ラタキア県では、シリア人権監視団によると、3月6日に始まった戦闘で、地元の武装グループのメンバー37人、内務省総合治安局の隊員と国防省部隊の兵士34人、民間人7人の合計78人が死亡、数十人が負傷、また双方が多数を捕捉した。
シリア人権監視団によると、地元武装グループは、スタームー空港、カルダーハ市など複数の地域を制圧、山岳地帯やジャブラ市各所に布陣し、市街戦などを仕掛け、タルトゥース市とヒムス市を結ぶ街道、バーニヤース市とジャブラ市を結ぶ街道で国防省部隊を要撃した。
シリア人権監視団はまた、ラタキア市、ハッファ市、ムフターリーヤ市、シール村に拡大した戦闘で、内務省総合治安局の部隊がアラウィー派住民69人を処刑する瞬間を撮影したビデオを入手したと発表した。
内務省総合治安局の部隊や国防省部隊によってさらに多くの住民が処刑されたとの情報もあるという。
シリア人権監視団によると、国防省部隊と内務省総合治安局の軍用車輛からなる複数の車列がラタキア市とタルトゥース市に展開した。
シリア人権監視団によると、国防省部隊と内務省総合治安局の部隊は、バーニヤース市を制圧、同市一帯で掃討作戦を継続した。
また、ジャブラ市もほぼ全域が国防省部隊と内務省総合治安局の部隊によって制圧された。
シリア人権監視団によると、国防省部隊と内務省総合治安局の部隊が、ラタキア県とタルトゥース県の各所で検問を実施した。
**
シリア人権監視団によると、増援部隊の到着を受けて、国防省部隊と内務省総合治安局の部隊はカルダーハ市に突入した。
ラタキア県では、ムラースィルーン(Syrian Reporters)によると、前政権を支持する武装勢力がスタームー空港を制圧した。
武装勢力はまた、ラタキア市の海軍士官学校を一時制圧したが、国防省部隊がこれを奪還した。
国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の中部地区の財務担当者のアラー・ニザール・ヒンディー氏(パレスチナ人)が乗った車が、ラタキア市とジャブラ市を結ぶ街道で襲撃を受け、同氏が死亡した。
**
ハマー県では。シリア人権監視団によると、内務省総合治安局の部隊がサルハブ市で、「旧体制」の兵士を追跡し、違法な武器を没収するとして、検問を強化、また家宅捜索などを実施した。
また、ムラースィルーン(Syrian Reporters)によると、アラウィー派・イスラーム最高評議会は、サルハブ市郊外でアラウィー派のシャイフシャアバーン・マンスール師が何者かによって殺害され、遺体で発見されたと発表した。
**
一方、SANAは以下の通り伝えた。
内務省総合治安局は7日午前10時までラタキア県で外出禁止令を発出し、同局部隊がラタキア市内などに展開した。
国防省と内務省の前衛部隊がラタキア県に到着した。
内務省総合治安局はその後、8日午前9時まで外出禁止令を延長した。
内務省総合治安局のラタキア、タルトゥース両県の作戦司令室は、犯罪的な攻撃に対する国民の怒りを理解していると表明、両県住民に対して、すべての軍・治安部隊に近づかないよう呼びかけた。
また、自制、道徳的価値観と愛国的な信条に従う必要を確認、民間人と公共財産、私的財産を保護すると強調した。
内務省総合治安局の司令部は、ラタキア県とタルトゥース県の市町村、山岳地帯で、「アサドの民兵の残党」およびその支援者に対する大規模な掃討作戦を開始するため、外出禁止令を発出し、住民に対して自宅に待機し、疑わしい行動を行わないよう呼びかけた。
また、武器と身柄の引き渡しを希望する者には最寄りの治安拠点に出頭するよう合わせて呼びかけた。
国防省部隊は、内務省総合治安局の部隊を支援するため、ラタキア県のラタキア市、タルトゥース県のタルトゥース市、バーニヤース市に展開した。
国防省のハサン・アブドゥルガニー報道官は、ジャブラ市とその周辺で、内務省総合治安局とともに、治安回復と「アサドの民兵の残党」を摘発するための大規模な掃討作戦を開始したと発表した。
アブドゥルガニー報道官はまた、内務省総合治安局の隊員が襲撃を受けた複数の地区を制圧するとともに、旧体制の士官や残党の追いつけるための包囲作戦を実施、犯罪者の巣窟への対処を継続、すべての容疑者の身柄の関係治安当局を引き渡したと発表した。
また、武器の引き渡しを拒否した者に対して厳正に対象すると警告した。
内務省総合治安局は、「旧体制の残党」が多数の警察官や治安要員を殺害したことを受けて、組織されていない多数の民衆が沿岸部に向かい、「違反行為」(地元住民への暴行など)ば発生したとしたうえで、こうした行為はシリア国民を代表するものではなく、違反行為を阻止するために対応していると発表した。
国防省部隊と内務省総合治安局の部隊は、掃討作戦によってバーニヤース国立病院を再制圧した。
前日に「旧体制の残党」によって包囲されていた警官10人を解放することに成功した。
地元武装勢力(「前政権の残党」)によって制圧されたとの情報が流れたラタキア市の海軍士官学校とジャブラ市の映像を公開した。
保健省の広報局は、ラタキア県とタルトゥース県の病院6ヵ所が「旧体制の残党」の襲撃を受け、多数が死傷し、インフラが損害を受けたと発表した。
国防省は、カルダーハ市一帯の部隊に対する「旧体制の残党」の包囲を解囲することに成功したと発表した。
「残党」はカルダーハ市内の建物や高台などをアジトとして使用し、国防省部隊への攻撃を行っているという。
「旧体制の残党」による破壊工作によって、高圧送電線網が破壊され、県内のほぼ全域で停電となった。
(C)青山弘之 All rights reserved.
ダイル・ザウル県では、シリア人…