Contents
ヨルダンのジハード主義潮流の指導者ムハンマド・シャラビー(アブー・サイヤーフ)は、ヨルダン治安当局が過去3日間でシリアからヨルダンに帰還しようとした戦闘員3人を逮捕したと発表した。
シャラビーによると、この3人はダルアー市での戦闘に参加していたという。
またシャラビーは、現在シリア国内での戦闘に派遣しているサラフィー主義戦闘員の数が900人以上に達し、うち200人がアレッポ市での戦闘に参加していることを明らかにした。
**
シリア革命反体制勢力国民連立のアフマド・アースィー・ジャルバー議長と自由シリア軍参謀委員会のサリーム・イドリース参謀長は、ハサカ県での民主統一党人民防衛隊の攻勢を受けて共同声明を出し、「東部地域での…同胞どうしによる戦闘」に遺憾の意を示した。
そのうえで、民族、宗教に基づく「対立の罠」に落ちないよう呼びかけるとともに、「東部地域に展開する自由シリア軍の全部隊に…偉大なるシリア革命に敵対するすべてに対し、シリア国民に奉仕し続ける」よう呼びかけた。
なお共同声明で、ジャルバーの名前はアフマド・アースィー・ジャルバーでなく、アフマド・ウワイナーン・ジャルバーとある。
この氏名は、クッルナー・シュラカー(7月10日付)によると、ジャルバーの議長就任への祝辞のなかで、西側諸国、湾岸諸国が使用した氏名だという。
**
シリア革命反体制勢力国民連立のアフマド・ウワイナーン・ジャルバー議長がサウジアラビアを訪問、サルマーン・ビン・アブドゥルアズィーズ皇太子と会談し、シリア情勢について協議した。
**
『ハヤート』(7月19日付)は、反体制勢力が現在のシリア国歌の歌詞の一部を変更した新たな国歌を採用する準備を進めている、と報じた。
現在のシリア国歌は、詩人のハリール・マルダムによる詩「ハマート・ディヤール」(家を守る者たち=シリア軍)と、1938年の公募で採用された旋律が採用されている。
反体制勢力が採用しようとしている新国歌は、メロディーや歌詞のほとんどはそのままだが、歌詞冒頭の「ハマート・ディヤール、あなた方が平安でありますよう。寛大なる魂が無駄になることはないよう」との歌詞が、「シャヒード・ディヤール(家の殉教者)、あなた方が平安でありますよう。人々を守るために血は流された…」と変更されている。
またヨルダンの首都アンマンで「シャーム自由人楽団」なる集団が新国歌を収録する予定だという。
なお2011年には、「ハマート・ディヤール、あなた方が平安でありますよう。国民は体制打倒を望んでいる」という歌詞の替え歌が作られたが、普及しなかったという。
**
『ハヤート』(7月20日付)などによると、タルトゥース市で、芸術家フースフ・アブダルキーと、民主的変革諸勢力国民調整委員会のアドナーン・ディブス中央評議会メンバー、共産主義行動党のタウフィーク・ウムラーンが治安当局に逮捕された。
逮捕の理由は不明だが、アブダルキーは18日に発表された有識者の共同声明に名を連ねていた。
**
クッルナー・シュラカー(7月18日付)によると、自由シリア軍に属する武装集団や調整のメンバー130人以上が共同声明を出し、「在外反体制勢力の打倒」を主唱、7月19日にデモに参加するよう呼びかけた。
共同声明にはリヤード・アスアド大佐、ハーディー・アブドゥッラーなどが名を連ねている。
シリア人権監視団によると、ハサカ県では、民主統一党人民防衛隊が制圧したラアス・アイン市郊外のタッル・アッルー市、カルフール市などで、人民防衛隊がシャームの民のヌスラ戦線、イラク・シャーム・イスラーム国といった武装集団と交戦、17日以降の戦闘員の死者数が19人に達した。
同監視団によると、人民防衛隊は、ラアス・アイン市に続いて、ジュワーディーヤ市南部のカスルーク町をシャームの民のヌスラ戦線との交戦の末に制圧した。
また人民防衛隊は、油田地帯のスワイディーヤ地方の大部分も制圧したという。
**
『ハヤート』(7月19日付)が報じたところによると、トルコ軍が声明を出し、民主統一党人民防衛隊が「トルコのクルド人破壊分子とつながりがある」としたうえで、ラアス・アイン市が「PKKの手に落ちた」と発表した。
**
これに対し、クッルナー・シュラカー(7月18日付)などによると、シャームの民のヌスラ戦線は、ハサカ市・タッル・タムル町間の街道で旅客バスを襲撃、ヒムス県から自宅に戻ろうとしていた学生15人を拉致した。
**
リハーブ・ニュース(7月18日付)は、民主統一党などが樹立を進めている西クルディスタン自治政府の基本法(憲法)となることが見込まれる「西クルディスタン社会契約」草案の全文を掲載した(http://www.rihabnews.com/?p=41174)。
「我々は西クルディスタン人民である」との宣言をもって始められる同草案(全59条)の骨子は以下の通り:
1. シリアをダマスカスを首都とし、多元的代議民主連邦制の主権国家とみなす(第3条)。
2. 西クルディスタン(自治区)は地理上、行政上シリアと不可分で、カーミシュロー(カーミシュリー)を民主的自治区の首都とする(第3条)。
3. クルド語とアラビア語を自治区の公用語とする(第5条)。
4. 信仰、信条の自由を完全に保障する(第6条)。
5. 人民防衛隊は国境防衛、テロとの戦いを任務とする(第10条)。
6. 表現の自由、平和的デモ権、結社の自由を保障する(第15、21条)。
7. エスニック集団、宗教宗派集団、文化共同体、言語共同体などの帰属アイデンティティの自由を保障する(第19、27条)。
8. 人民議会を設置し、すべての地域を代表する20,000人の議員を選出(第31条)。任期は4年。
9. 政府は、人民議会が選出する首相および11人の閣僚から構成される(第39条)。任期は4年。
10. 内務、財務、法務、保健、教育、環境観光、人権、労働社会問題、文化、スポーツ青年、農業、工業、通商経済、通信、電力、石油地下資源、地方自治、女性家族、防衛、高等教育、殉教者問題を担当する省を設置(第47条)。
11. 司法の独立(第48条)。
12. 最高構成府、再審人民裁判所、第一審人民裁判所、検事局、軍事裁判所を設置する(第48条)。
アサド大統領は、マアン・サラーフッディーン・クナイトラ県知事、タラール・バラーズィー・ヒムス県知事の両名の認証式を行った。
SANA(7月18日付)が報じた。
**
シリアのテロ法廷検事局は、シリア革命反体制勢力国民連立のミシェル・キールー民主ブロック代表、スハイル・アタースィー副議長らを、シリアに対する陰謀への参加、テロ支援、シリア人どうしの戦闘助長といった容疑で、同法廷第2判事に起訴した。
クッルナー・シュラカー(7月18日付)が報じた。
ダマスカス県では、シリア人権監視団によると、カーブーン区、バルザ区で、軍と反体制武装集団の交戦が続き、軍が砲撃を加えた。
一方、SANA(7月18日付)によると、カーブーン区、バルザ区、ジャウバル区で、軍が反体制武装集団の追撃を続け、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。
**
ダマスカス郊外県では、シリア人権監視団によると、ムカイラビーヤ市で、軍の地対地ミサイル攻撃によると思われる大きな爆発が起きた。
またダーライヤー市で、軍と反体制武装集団の交戦が続き、軍が砲撃を加えた。
一方、SANA(7月18日付)によると、バハーリーヤ農場、ハラスター市、ドゥーマー市、リーハーン農場、キスワ市郊外で、軍が反体制武装集団の追撃を続け、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。
**
ダルアー県では、シリア人権監視団によると、ナワー市、シャイフ・マスキーン市、アイン・ズィクル村の軍検問所、バッカール村で、軍と反体制武装集団が交戦、軍の砲撃により市民4人が死亡、6人が負傷した。
一方、SANA(7月18日付)によると、アイン・アファー遺跡一帯で、軍が反体制武装集団の追撃を続け、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。
**
クナイトラ県では、シリア人権監視団によると、フバイリーヤ市、ハーヌート市、サイダー町で、軍と反体制武装集団が交戦した。
**
ヒムス県では、シリア人権監視団によると、アラウィー派が多く住むヒムス市のヌズハ地区、アクラマ地区にロケット弾が着弾した。またカラム・シャーミー地区にも迫撃砲弾が着弾する一方、ワアル地区では爆弾が仕掛けられた車が爆発した。
またSANA(7月18日付)などによると、ヒムス市ダブラーン地区のアンダルス学校に迫撃砲弾が着弾し、避難中の市民3人が死亡、数十人が負傷した。
一方、SANA(7月18日付)によると、ヒムス市ワーディー・サーイフ地区、ハミーディーヤ地区、ワルシャ地区、ハーリディーヤ地区、カラム・ミシュミシュ地区、バーブ・フード地区、ガントゥー市、キースィーン市、タッルドゥー市、タルビーサ市、ラスタン湖、タドムル市郊外、ラスタン市、タッルカラフ市郊外で、軍が反体制武装集団の追撃を続け、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。
**
イドリブ県では、シリア人権監視団によると、サラーキブ市が軍の砲撃を受け、女性・子供を含む複数名が死傷、またマアッルザーフ市、カフルラータ市が空爆を受けた。
アリーハー市でも子供1人が殺害されたという。
一方、SANA(7月18日付)によると、軍がブサンクール村で全長500メートルの地下トンネルを発見、外国人戦闘員らを殺傷、拠点・装備を破壊した。
またカフルシャラーヤー市、クーリーン市、クマイナース村、アブー・ズフール市、マジャース市、カフルルーマー村、イブリーン村、イフスィム町、マアスラーン市、サルミーン市で、軍が反体制武装集団と交戦し、ダーウド旅団の戦闘員らを殺傷、拠点・装備を破壊した。
**
アレッポ県では、シリア人権監視団によると、アレッポ市サラーフッディーン地区に迫撃砲弾が着弾、また同地区に突入しようとした軍と反体制武装集団が交戦した。
また旧市街周辺での戦闘で、軍兵士3人が死亡、7人が負傷した。
一方、SANA(7月18日付)によると、アレッポ中央刑務所周辺、マーイル町、マンナグ村、ワディーヒー村、シャイフ・ナッジャール市などで、軍が反体制武装集団の追撃を続け、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。
アレッポ市では、ラーシディーン地区、シャイフ・マクスード地区、ハーリディーヤ地区、旧市街で、軍が反体制武装集団の追撃を続け、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。
**
ダイル・ザウル県では、SANA(7月18日付)によると、ダイル・ザウル市ジュバイラ地区、アリー・ベーク地区、ハウィーカ地区、旧空港地区、マリーイーヤ村で、軍が反体制武装集団の追撃を続け、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。
自由シリア軍参謀委員会のルワイユ・ミクダード政治広報調整官は、17日のムハンマド・ディラール・ジャンムー(アラブ在外居住者世界機構政治交際関係局長)暗殺に関して、『ナハール』(7月18日付)に「公正な裁判にかけられるべきだった」と述べ、その親政権の姿勢を非難する一方、「2年半にわたってシリア国民を殺している…体制に、現在起きている異常な振る舞いすべての責任がある」と非難した。
**
レバノン軍司令部は声明を出し、17日のムハンマド・ディラール・ジャンムー(アラブ在外居住者世界機構政治交際関係局長)暗殺に関して「犯罪の背後に政治的動機がないことが初動捜査から判明した」と発表した。
**
自由国民潮流代表のミシェル・アウン元国軍司令官(国民議会議員)は、北部県マトン郡ラブエ市にある自宅でシリアのアリー・ハイダル国民和解問題担当国務大臣と会談した。
会談後、アウン元司令官は、OTV(7月18日付)にレバノンで避難生活を送るシリア人避難民の帰国に関する計画があると述べ、シリア政府が帰国先での住居、学校施設などの提供を準備していることを明らかにした。
**
NNA(7月18日付)は、シリア軍の戦闘機とヘリコプターがレバノン領空を侵犯し、ベカーア県バアルベック郡アルサール地方に空爆を行ったと報じた。
ライラー・ズルーキー児童と武力紛争に関する国連事務総長特別代表はシリアのダマスカスを訪問し、アリー・マムルーク国民安全保障会議議長らシリア政府高官と会談した。
会談後、ベイルートに移動したズルーキー特別代表は、記者との懇談会を開き、そのなかでシリア側が、「児童保護のための真摯な取り組み」を行う意思を示したと述べる一方、その背後に「政権は反体制勢力に勝利するとの念があり、実際に勝利した際、別の顔を見せようとしている」との懸念を表明した。
ズルーキー特別代表は、作業グループとともに4日間にわたってシリアに滞在、その間、ダマスカス郊外県などの被災地域や、避難民収容施設を視察した。
**
ロシアのミハイル・ボクダノフ外務副大臣は、ジュネーブ2会議に関して、インテルファクス通信(8月18日付)に対し、「国連総会前の9月開催について現在話し合っている。この目標が実現することを希望している」と述べた。
**
ヘルマン・ファン・ロンパウ欧州理事会議長は、訪問先の南アフリカで「シリアにおいて軍事的解決はあり得ない。唯一の解決策は政治プロセスを前進させることだ」と述べた。
**
ジョン・ケリー米国務長官がヨルダン北部のザアタリー・キャンプを訪問し、シリア人避難民6人と40分にわたり面談した。
『ハヤート』(7月19日付)などによると、この面談で、避難民は、国際社会の対応の悪さへの不満を露わにし、シリア領空に飛行禁止空域を設置するよう求めたという。
AFP, July 18, 2013、al-Hayat, July 19, 2013, July 20, 2013、Kull-na Shuraka’, July 18, 2013、Kurdonline,
July 18, 2013、Naharnet, July 18, 2013、al-Nahar, July 18, 2013、NNA, July
18, 2013、OTV, July 18, 2013、Reuters, July 18, 2013、Rihab News, July 18,
2013、SANA, July 18, 2013、UPI, July 18, 2013などをもとに作成。
(C)青山弘之 All rights reserved.
イドリブ県では、テレグラムの「…
イランを訪問中のバッサーム・サ…