Contents
ダルアー県では、シリア人権監視団によると、反体制武装集団が占拠するサナマイン市とガブガーブ市に軍が突入・交戦し、40人以上が死亡した。
シリア人権監視団がロイター通信(4月11日付)に対して、「住民は激しい戦闘が昨日(10日)に起こり、その後、治安部隊が(サナマイン市に)突入した。突入時に、彼らは一部の街区を狙撃し始め、別の武装集団が人々を処刑していった」ことを明らかにした。
この突入による「虐殺」で40人以上が殺害され、住居数十棟が破壊されたという。
**
イドリブ県では、『ハヤート』(4月12日付)によると、ワーディー・ダイフ軍事基地とハーミディーヤ航空基地に食糧物資を運び込もうとしていた軍ヘリコプターを反体制武装集団が撃墜し、乗っていた4人が死亡した。
目撃者によると、ヘリコプターを撃墜したのはジャバル(ザーウィヤ山)の楯旅団。
一方、SANA(4月11日付)によると、カフルタハーリーム町でトルコから爆発物を積載して密入国した反体制武装集団の車が誤爆し、乗っていた戦闘員全員が死亡した。
またサルミーン市、サラーキブ市で軍がシャームの民のヌスラ戦線と交戦、戦闘員を殲滅したという。
**
ダイル・ザウル県では、複数の活動家によると、ダイル・ザウル市の空港周辺、ハウィーカ地区、ムーハサン市などで軍と反体制武装集団が交戦、軍が砲撃を行った。
一方、SANA(4月11日付)によると、ジスル・ワーディー・アイン近くの街道、ムーハサン市、ダイル・ザウル市ウルフィー地区などで、軍が反体制武装集団に対する特殊作戦を行い、アーイシャ大隊メンバーなど複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。
**
RT(4月11日付)は、イラクのシーア派戦闘員がシリアに入り、ダマスカス郊外県のサイイダ・ザイナブ廟の攻略をめざす反体制武装集団のアブー・ファドル・アッバース旅団に参加したと報じた。
**
ダマスカス県では、『ハヤート』(4月12日付)によると、カーブーン区などに軍が空爆を行い、ジャウバル区などでは軍と反体制武装集団が交戦した。
一方、SANA(4月11日付)によると、ジャウバル区で、軍が反体制武装集団に対する特殊作戦を行い、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。
**
ダマスカス県では、『ハヤート』(4月12日付)によると、ハジャル・アスワド市などに軍が空爆を行った。
一方、SANA(4月11日付)によると、ハラスター市、アッブ農場郊外、ナブク市郊外、アドラー市、シャブアー町郊外、スバイナ町、ズィヤービーヤ町、ダーライヤー市などで、軍が反体制武装集団に対する特殊作戦を行い、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。
**
アレッポ県では、SANA(4月11日付)によると、ウワイジャ地区、サッジャード市、ハンダラート・キャンプ、アナダーン市などで、軍が反体制武装集団に対する特殊作戦を行い、シャームの民のヌスラ戦線メンバーなど複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。
またアレッポ市では、カースティールー地区、シャイフ・マクスード地区、マサーキン・ハナーヌー地区、ライラムーン地区などで、軍が反体制武装集団に対する特殊作戦を行い、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。
**
ヒムス県では、SANA(4月11日付)によると、カフルラーハー市、サムアリール村、タッルダハブ市、タッルドゥー市、ブルジュ・カーイー村、タルフ市、ラスタン市、ウンム・シャルシューフ村、ガントゥー市、キースィーン市、フーシュ市、ガジャル村、タルビーサ市、サアン村、ヒムス市クスール地区、ジャウラト・シヤーフ地区などで、軍が反体制武装集団に対する特殊作戦を行い、シャームの民のヌスラ戦線メンバーなど複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。
またレバノン領からタッルカラフ市郊外に潜入しようとした反体制武装集団を軍が撃退した。
**
ラタキア県では、SANA(4月11日付)によると、ジュッブ・アフマル村、ファルズ村、サーキヤ・カルト村、グナイミーヤ村、ハーン・ジャウズ村で、軍がシャームの民のヌスラ戦線の拠点を襲撃し、外国人戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。
シリアの外務在外居住者省は国連安保理議長と事務総長に書簡を送り、そのなかでシャームの民のヌスラ戦線を国連のアル=カーイダ制裁リストに加えるよう求めた。
声明は、アル=カーイダ指導部が(9日)に発表した声明などから、シャームの民のヌスラ戦線がアル=カーイダと関係があることが確認されたとしたうえで、リストへの追加を求めている。
また声明では、カタール、リビア、トルコが、シリアでヌスラ戦線をはじめとするテロ集団に資金援助、潜入支援を行っていると指摘、非難した。
SANA(4月11日付)が報じた。
**
『ワタン』(4月11日付)は、イラク・イスラーム国とシャームの民のヌスラ戦線の統合宣言などに関連して、「平和的な革命などではなく、アル=カーイダだ。あなた方の闘争は偽りであり、いんちきであり、偽りだ」と批判した。
そのうえで、シリア政府は「あなた方のテロに対する真の戦争を行う」との意思を明示、「あなた方のテロ、過激主義、資金を拒否するシリア国民以外が勝利することはないだろう」と強調した。
**
SANA(4月11日付)は声明を出し、4月10日から11日かけてのホームページの障害は、サイバー攻撃によるものではなく、技術的トラブルだったと発表した。
**
アサド大統領は政令台136号を発し、タルトゥース市にティシュリーン大学第二医学部を創設することを決定した。
シャームの民のヌスラ戦線のアミールを名乗るアブー・ムハンマド・ジャウラーニーは音声声明を出し、同戦線とイラク・イスラーム国の統合(イラク・シャーム・イスラーム国結成)発表に対して、アイマン・ザワーヒリーに「忠誠」を尽くすと述べ、統合を事実上拒否した。
声明でジャウラーニーは「これはアイマン・ザワーヒリー師に対して改めてなされるヌスラ戦線のメンバーおよび高官からの忠誠の誓いであり、我々は服従を誓う」と述べた。
またアブー・バクル・バグダーディーによるシリア・シャーム・イスラーム国結成宣言に関しては、「この宣言をメディアで聞くまで知らなかった」と述べ、イラク・イスラーム国から何の相談もなかったと主張し、「イスラーム国の旗、そしてそれを担う人々を誇りに思いつつ、(ヌスラ)戦線の旗が代わることはない」と強調し、引き続きヌスラ戦線として活動する意思を示した。
しかし、ジャウラーニーは、シリア国内での武装闘争において、引き続きイラク・イスラーム国からの支援を受けるだろうとしたうえで、イラク・イスラーム国が戦線結成以来支援を行ってきたことを認めた。
**
イスラーム旅団は声明を出し、イラク・イスラーム国とシャームの民のヌスラ戦線の統合(イラク・シャーム・イスラーム国結成)発表に関して、「暴君バッシャール・アサドがシリア人へのさらなる虐殺を行う際、「世界中が戦っているアル=カーイダと戦っている」という言い訳となるだろう」と批判した。
また米国や世界中の国々がシリアでの紛争に介入する口実を与えると非難した。
**
地元調整諸委員会は声明を出し、「(アイマン・)ザワーヒリーが述べた、シリアでのイスラーム国結成の呼びかけの全体およびその詳細を拒否する」との意思を示したうえで、「シリア内政へのあからさまな干渉であり、シリア人のみが自らの未来を決することを改めて強調する」と非難した。
**
シリア革命反体制勢力国民連立は声明を出し、ロンドンでの米国務長官との会合に関して、「アサドが去らねばならない…。この点に関して外交政策にいかなる曖昧さもないということを、米政権首脳との間で完全に合意した」と発表した。
また声明では「アサド退任をもって始まる政治プロセスを立ち上げる必要がある点で合意した」と付言した。
**
シリア民主人民連合が声明を出し、シリア国民民主ブロックに加入すると発表した。
**
クッルナー・シュラカー(4月11日付)は、シャームの民のヌスラ戦線に近い消息筋の話として、ハサカ県ラアス・アイン市からの同戦線を含む反体制武装集団の撤退に関して、民主統一党人民防衛隊のスワイディーヤ・ルマイラーン検問所からの撤退、同部隊によるヌスラ戦線攻撃への正式な謝罪などを条件に実施されたと報じた。
**
シリア国民評議会に加盟する人民自由潮流は、声明を出し、イラク・シャーム・イスラーム国結成宣言と、シャームの民のヌスラ戦線によるアイマン・ザワーヒリーへの忠誠宣言に関して、拒否する意思を示した。
**
シリア・クルド国民評議会は声明を出し、ハサカ県カーミシュリー市に対してなされるいかなる勢力の攻撃にも反対するとしたうえで、反体制武装集団による同市攻略が「シリア革命」に資さないと非難、住民に対して「こうした不当な行為」に対して一致団結して抵抗するよう呼びかけた。
LBCI(4月11日付)は、シリア軍ヘリコプターがベカーア県バアルベック郡アルサール地方のワーディー・マイルをミサイルで攻撃したと報じた。
AFP(4月11日付)によると死傷者不明だが、ジャズィーラ・チャンネル(4月11日付)は女性1人を含む6人が死亡したと報じた。
**
レバノン軍団のサミール・ジャアジャア代表は、ヒズブッラーの戦闘員がシリア国内で反体制武装集団と戦い、戦死者が出ていることに関して、「シリア情勢に深く関わっているとの報告がある以上、ヒズブッラーをもはやレジスタンスとみなすことはできない」と批判した。
G8外相会議(ロンドン)が2日間の日程を終え閉幕した。
閉幕声明では、シリア情勢に関して、人権状況の悪化への懸念が表明され、すべての国に対して、国連による支援要請に応え、シリア国民へのさらなる人道支援を行うよう呼びかけた。
また「いかなる化学兵器使用も国際社会の断固たる対応を受けるだろう」との警告が盛り込まれた。
英仏が求める反体制勢力への武器供与については盛り込まれなかった。
**
G8外相会議に出席するためロンドンを訪問中のドイツのギド・ヴェスターヴェレ外務大臣は、シリア情勢に関して、「シリアへの武器の直接供与に対して慎重である」と述べ、英仏との姿勢の違いを鮮明にした。
ヴェスターヴェレ外務大臣は、外相会談で、シリアへの武器供与が同国での殺戮を減らすことには決してならないとしたうえで、シリア復興に向けて穏健な反体制勢力の支援や人道支援を行うことがドイツの基本姿勢だと述べた。
AFP, April 11, 2013、Akhbar al-Sharq, April 11, 2013、Aljazeera.net, April 11, 2013、al-Hayat, April 12, 2013、Kull-na Shuraka’, April 11, 2013, April 12, 2013、Kurdonline,
April 11, 2013, April 13, 2013、LBCI, April 11, 2013、Naharnet, April 11,
2013、Reuters, April 11, 2013、SANA, April 11, 2013、UPI, April 11, 2013などをもとに作成。
(C)青山弘之 All rights reserved.
ロシア当事者和解調整センターの…
ロシア当事者和解調整センターの…
イエメンのアンサール・アッラー…