アサド大統領、ポルトガル国営テレビRTPのインタビューに応じる(2015年3月4日)

アサド大統領は、ポルトガル国営テレビRTPの単独インタビューに応じた。

インタビューは英語で行われ、3月4日に放映された。

SANA, March 4, 2015

インタビューでのアサド大統領の主な発言は以下の通り:

「シリアでの犠牲者の数に関して、西側メディアは最近、22万人だとしている。この数字は誇張されている。欧米はいつもシリアでの犠牲者の数を誇張している。数十万なのか、数万なのかが問題ではない。犠牲者は犠牲者、殺戮は殺戮、テロはテロだ…。身内、愛する人、親戚を失った家族の問題だ。シリアで起きているのは人災なのだ」。

「危機はシリアのあらゆる場所に及んでいる…。それが、テロや過激主義が育つ肥沃な環境、揺りかごを作っている。しかしこうした困難にもかかわらず、シリアはテロと戦い、国をまもり、覇権主義を退ける決意をしている」。

「国民と軍が政府のもとに一つになってテロと戦い、国家機関が機能しているのに、シリアが滅んだなどと言うことはできない」。

(ダーイシュ(イスラーム国)と協力しているのかとの問いに対して)「していない」。

「国際システムは国連、そして安保理によって代表されてきた。またそこでの問題は各国の主権を守り、戦争を回避するかたちで解決されることが想定されている。しかし実際には、そうはなっていない。我々が今目にしているのは、破綻した国連であり、シリア、リビア、イエメンなどといった国の市民を国際的に保護することに失敗した国連だ」。

「我々は、シリア軍が危機当初からすべてのシリア人を助けることができればと考えてきた。しかし、シリア軍がそうできなかった主な障害、そして数日前にダーイシュに拉致されたキリスト教徒を助けることができなかったのは、西欧諸国や地域諸国がテロリストたちに不制限の支援を行っているからだ」。

(「ジュネーブ2」会議に関して)「解決は政治的になされるが、現地の状況に影響を行使していない個人、組織と席につきたいのなら、対話をするための対話になるだろう…。我々がジュネーブでの交渉相手を選んでのではなかった。西欧、トルコ、サウジアラビア、カタールが選んだのだ。彼らは我々が対話して来たシリアの反体制派ではなかった」。

「シリア人のために活動し、国を護ろうとする反体制派であれば、どんなものであっても、シリア人、ないしはシリア国民の一部を代表している…。それは国家(の枠内にいるかどうか)とは関係なく、また政府(の枠内にいるかどうか)とも関係ない」。

(シリア革命反体制勢力国民連立を排除しているのかとの問いに関して)「私は、シリア人であれば誰も排除しない。基準について話しているのだ。こうした基準を満たせば、我々は反体制派だと認める。連立が西欧などによって作られたのなら、シリアの組織とはみなされない。シリア国民を代表していない。シリア国民は受け入れない…。しかし我々はあらゆる解決策を試みてきた…。だから連立とも協議した。この組織がシリア人を代表しておらず、それを作った国を代表していることをあらかじめ知っていたにもかかわらずである。またこの組織が現地に影響力を及ぼしていないにもかかわらずである」。

「オバマさえ、「穏健な反体制派」は幻想だと言っている。世界のほとんどが今や、いわゆる「穏健な反体制派」、すなわち「自由シリア軍」などの名前を名のる組織が…幻想だということを知っている。シリアのテロ空間を支配しているのはダーイシュかシャームの民のヌスラ戦線、あるいはより小さな派閥である」。

「現地の武装集団に影響力を行使し得る者と交渉するための当事者を欠いているなかで、我々は一部の地域では武装集団と和解を行ってきた…。これは非常に現実主義的な政治的解決策だ」。

「問題は、我々が反体制派と呼ぶ者のなかのどの当事者が…現地の武装集団に影響力を行使し、シリア人を流血から救い出せるかだ…。我々にはまだ答えがない。なぜなら彼ら反体制派は、そのことを証明しなければならないからだ。我々が証明する必要はない。なぜなら、我々には軍があり、軍は政府に忠実で、政府が命令を下せば、それに従うからだ…。しかし相手方はどうか? 誰がテロリストをコントロールするのか? それが問題だ」。

(ダーイシュよりもアサド政権と取引する方がましだと欧米諸国が考えるようになったために、潮目が変わったのではとの問いに対して)「世論がそのように考えているとは思わない…。我々が危機の初めに言っていたすべてを、彼ら(欧米諸国)は後になって言うようになっている。彼らは平和的だと言ったのに対して、我々は平和的ではなく、平和的だと彼らが言っているデモ参加者が警官を殺していると言った。その後、彼らが武装集団化すると、彼らも武装集団だと言うようになった。我々が武装集団はテロだと言うと、彼らはテロではないと言った。その後、彼らがテロだと言うようになると、我々はそれがアル=カーイダだと言ったが、彼らはアル=カーイダではないといった。つまり、我々が言っていたことすべてを、彼らは後になって言うようになっている…。なぜ最初から言わなかったのか?… 欧米諸国では…ダーイシュとヌスラはアサドが作り出した、あるいは彼の政策のせいだなどといったことが事実に付け加えられていった」。

(現政府が残虐で独裁的だとの主張に関して)「自国民を殺し、抑圧している人間が同じ国民に支持されることがあるか?」

(「アラブの春」波及後の反体制デモに関して)「デモは決して平和的ではなかった。最初の週に我々は多くの警官を失った。どうして平和的なデモが警官を殺すことができるのか? 平和的ではなかった。これが嘘の始まりだ。これがプロパガンダの始まりだ…。どうしてダーイシュが出てきたのか? 突然現れたのか? ダーイシュは突然には現れないし…、ヌスラ戦線も突然現れない。長いプロセスのなかで生じたのだ」。

「ダーイシュのイデオロギーとはどのようなものか?… ワッハーブ主義だ。それがシリアにあったか? モロッコにあったか?… それが実際に存在したのはサウジアラビアだ…。サウジアラビアとカタール。これがワッハーブ主義だ。あとエルドアンはムスリム同胞団だ。彼はムスリム同胞団のイデオロギーの忠実な擁護者だ…・欧米メディアは、テロリストの80%がトルコから入ってきていると報じている…。アイン・アラブ市は…有志連合が攻撃したのに、解放されるまでに4ヶ月もかかった。なぜだ? あれほどのサイズの町であれば、シリア軍は(解放に)2~3週間しかかからない。なぜならトルコを通じて兵站支援を受けていたからだ。彼ら(トルコ)は…あらゆる支援を行っている」。

(クルド人を支援しているかとの問いに関して)「コバネ(アイン・アラブ)の問題が発生する以前、有志連合が支援する前、我々はクルド人を支援していた…。我々は彼らに武器を送っていた。もちろん、彼らは受け取っていないと言う。なぜなら米国が「Noと言えば、支援する」と言ったからだ」。

(米国による「穏健な反体制派」支援に関して)「米国が5,000人と発表したことを知っていると思うが、それは欧米の高官がテロと戦う意思がないということの証左だ…。オバマが「穏健な反体制派」は幻想だと言っているのに、誰に資金や武器を送るのか? 幻想に送るのではなく、現実に送るのだ。そして現実とは過激派だ。5,000人はテロリストへの別の支援策となるだろう」。

英語全文はhttp://www.sana.sy/en/?p=30927、アラビア語全訳はhttp://www.sana.sy/%d8%a7%d9%84%d8%b1%d8%a6%d9%8a%d8%b3-%d8%a7%d9%84%d8%a3%d8%b3%d8%af-%d9%84%d9%84%d8%aa%d9%84%d9%81%d8%b2%d9%8a%d9%88%d9%86-%d8%a7%d9%84%d8%a8%d8%b1%d8%aa%d8%ba%d8%a7%d9%84%d9%8a-%d8%a7%d9%84%d8%b1.html、インタビュー映像はhttps://www.youtube.com/watch?v=j11nvO5vJasで視聴・閲覧可能。

SANA, March 4, 2015をもとに作成。

(C)青山弘之 All rights reserved.

SyriaArabSpring

Recent Posts