アサド大統領がスウェーデン紙のインタビューに応じる「トルコ、カタール、サウジアラビアはテロリストを支援している。ワッハーブ主義が世界のすべてのテロの基礎をなしてきた」(2015年4月17日)

アサド大統領は、スウェーデン日刊紙『エクスプレセン』(4月18日付、http://www.expressen.se/nyheter/mote-med-al-assad/sv/)の単独インタビューに応じた。

インタビューは英語によって行われ、SANA(4月17日付)が全文(http://www.sana.sy/en/?p=36449)、映像(https://youtu.be/Hh0HtcNTN78)、そしてアラビア語訳(http://www.sana.sy/%d8%a7%d9%84%d8%b1%d8%a6%d9%8a%d8%b3-%d8%a7%d9%84%d8%a3%d8%b3%d8%af-%d9%81%d9%8a-%d9%85%d9%82%d8%a7%d8%a8%d9%84%d8%a9-%d9%85%d8%b9-%d8%b5%d8%ad%d9%8a%d9%81%d8%a9-%d8%a7%d9%83%d8%b3%d8%a8%d8%b1%d8%b3.html

SANA, April 17, 2015

インタビューにおけるアサド大統領の主な発言は以下の通り:

「テロとは常に深刻な問題であり、いつ、どこで、そしてどのようなかたちで起きようと常に危険なものだ…。テロとはシリアでの危機が始まる何年も前に始まった長いプロセスの一環だ。テロには国境がないために、深刻で危険だ…。それは内政問題ではなし、地域の問題でもない。グローバルな問題だから常に危険なのだ…。我々の場合、テロはもっと危険な問題だ…。なぜなら今回、テロは、主に西側からなる多くの国、指導者、高官の政治的な傘のもとに行われているからだ。彼らは当初から、現実を直視していなかった…。テロは危険だと私は行っているが、同時にそれは克服可能でもある。克服可能である限り、今からそれに対処しても遅くはない…。テロリストが人々の心や知性を洗脳してしまえば、さらに危険なものとなってしまう」。

「過去数年間の(シリアをめぐる)戦争に目を向けると、浮き沈みがあることがわかる。勝つこともあるし、負けることもあった。それはさまざな基準に左右される…。どの程度テロリストが支援を受けているかということが関係することもある…。例えば、イドリブの例…に関して言うと、(勝敗を決する)主な要因はトルコを経由した莫大な支援にあった。兵站支援、軍事支援、そして資金面での支援もあり、これらはサウジアラビアやカタールによって行われた」。

「アル=カーイダの一角をなすシャームの民のヌスラ戦線とトルコ政府は…この戦闘において一つの軍のようだった。つまり(イドリブでの敗北)は我々の軍隊の弱体化によるものではない」。

「トルコ、カタール、サウジアラビアは…シリアの危機にかかわりなく同じテロリストを支援している。彼らはアフガニスタンでもテロリストを支援し、ワッハーブ主義イデオロギーに依拠してきた…。ワッハーブ主義が世界のすべてのテロの基礎をなしてきた」。

(シリア政府と反体制派の和平交渉「モスクワ2」に成果があったかとの問いに対して)「我は成果が上がったと言うことができる。なぜなら、シリア人どうしの次の対話の基礎をなすことになる原則について合意に達した初めての会合だったからだ。次回会合のスケジュールは決まっていない。なぜなら会合のスケジュールはきわめて包括的な問題であり、4日という「モスクワ2」の会期はそれを決めるには不十分だったからだ…。また私は(「ジュネーブ3」開催に向けた調整を5~6月に行うとした)スタファン・デミストゥラ・シリア問題担当国連アラブ連盟共同特別代表に同意した。なぜなら、シリアの紛争をシリア人どうしの単なる国内紛争と見ようとするのなら、それは現実的でも客観的でもないからだ。問題は複雑ではなかったが、外国の介入で複雑なものとなった。シリアで問題解決のために行われようとした計画は…、そのいずれもが外国の介入で反故になった…。デミストゥラ氏はこれらの国々(トルコなど)がテロリストの支援を止めさせられないと考えれば、成功しないだろう」。

「シリアで起きていることと第二次大戦中に起きたことを人道的な観点から比較しようと思っても、政治的な理由で比較はできない。しかし誇張するまでもなく、数百万の国民がテロ活動のために、避難を余儀なくされており、それは大きな負担となっている。事実、我々はこの危機の主にを背負っている…。2014年を例にとると、食糧部門ですべての国・機関が提供したのは我々が負担した分の22%程度で、全体の5分の1だけだ…。医療部門では18分の1だけだ…。加えて、我々は給与を支払い、子供たちのもとに予防接種を運搬し、病院に必要な設備を提供している…。我々は国を運営し続け、負担を追っている」。

「スウェーデンを欧州の一部…と考えるなら、ISIS(ダーイシュ(イスラーム国)のもっとも危険な指導者のほとんどがスカンジナビア半島出身者だということを考慮すべきだ…。これは我々が握っている情報だ。だからこうしたグループを欧州と分けて考えることはできないし、欧州の別の国でテロが拡大する限り、スウェーデンも安全ではない…。(しかし)我々の諜報機関に対して(スウェーデン)は何の接触もとってはこない」。

「テロは戦争ではない。テロは何よりもまず、精神状態であり、文化だ。だからまずこうした文化に対処しなければならない。イデオロギーを通じて対処しなければならない。つまり教育や文化を通じてだ。次に、テロリストは貧しい人々を利用する。だから貧困に対処しなければならない。経済発展や開発はきわめて重要だ。第3に、テロリストが若者や子供を洗脳するために利用する政治的な問題に対処しなければならない。これは我々の地域の政治的問題の解決を通じて対処されるべきだ。例えば(中東)和平をめぐる問題は、テロリストがテロリストを勧誘する主因となっている」。

「私は、ISISが我々の社会のなかに温床を築いたとは考えていない…。それゆえ端的に言うのであれば、ISISには未来はない。しかしそれは中長期的に見た場合のことだ…。アル=カーイダにとっての未来、つまりISIS、ヌスラ戦線、そしてムスリム同胞団にとっての未来は、欧州の裏庭にある」。

「我々はこれ(シリア軍による化学兵器使用疑惑)が当初からシリアに向けられたプロパガンダだと言ってきた…。だがそれはうまくいかなかった」。

「我々はすべての戦闘員がイスラーム主義者だとは言っていない…。しかし今支配的になっているのは彼ら、すなわちテロリスト、ISIS、ヌスラ戦線だ。しかし、自由を話題にする場合…、いくつかの簡単な質問をしたい。人を殺すことは自由なのか? 学校を破壊し、子供が学校に行けないようにすることは自由なのか? インフラ、電力網、通信網、衛生施設を破壊することは自由なのか? 文化のいかんにかかわらず、答えは誰にとっても明らかだと思う。我々は自由を得ようと活動するすべての人を支援するが、それは制度のもと、憲法のもとで行われるものだ。暴力、テロ、国家破壊を通じてめざされるものではない」。

(シリア軍も同様の殺戮を行っているのでは、との問いに対して)「そうであることを証明すべきだ…。自国民を殺す…軍がなぜ4年間も戦い続けることができるのか? そんなことは不可能だ…。我々は当初から二つのことを採用してきた。テロとの戦い、そして対話だ…。対話であれ、テロとの戦いであれ、いかなる政策も…実施段階においてミスが生じる。これは自然なことだ…。しかしシリア国民が対話をしたくない、テロと戦いたくないと考えているとは思っていない」。

AFP, April 17, 2015、AP, April 17, 2015、ARA News, April 17, 2015、Champress, April 17, 2015、al-Hayat, April 18, 2015、Iraqi News, April 17, 2015、Kull-na Shuraka’, April 17, 2015、al-Mada Press, April 17, 2015、Naharnet, April 17, 2015、NNA, April 17, 2015、Reuters, April 17, 2015、SANA, April 17, 2015、UPI, April 17, 2015などをもとに作成。

(C)青山弘之 All rights reserved.

SyriaArabSpring

Recent Posts