シリア人権監視団によると、ヒムス市ワアル地区での停戦合意の履行に関して、同地区で籠城を続ける反体制武装集団の指導者が会合を開き、合意に反対する武装集団への対応について協議した。
会合は、停戦合意の履行を監督・仲介する国連が、武装集団に対してワアル地区からの退去を希望する戦闘員の数(および退去を拒否する戦闘員の数)についての「明確な情報」を開示することを求めたことを受けた動きだという。
『ハヤート』(12月5日付)によると、ワアル地区の停戦合意では、国連監視下での戦闘員の地区外への退去、シリア政府当局が拘束中の逮捕者釈放、同地区での行政機能の回復、医療・食糧物資搬入、同地区の通行所の開放などを骨子としており、戦闘員約3,200人がヒムス県北部、ハマー県に退去することが見込まれているという。
停戦合意はまた、戦闘員の退去に関して、第1陣としてアル=カーイダ系組織のシャームの民のヌスラ戦線のメンバーやダーイシュ(イスラーム国)支持者のハマー県、イドリブ県への退去を先行させ、そのうえでそれ以外の戦闘員を複数回にわたってハマー県北部に退去させることを規定しているという。
なお、シリア人権監視団によると、ワアル地区には45あまりの反体制武装集団が籠城を続け、そのなかの有力組織としてはアル=カーイダ系のシャーム自由人イスラーム運動、ヌスラ戦線、イスラーム聖戦大隊、ダーイシュ寄りの複数の武装集団があるという。
AFP, December 4, 2015、AP, December 4, 2015、ARA News, December 4, 2015、Champress, December 4, 2015、al-Hayat, December 5, 2015、Iraqi News, December 4, 2015、Kull-na Shuraka’, December 4, 2015、al-Mada Press, December 4, 2015、Naharnet, December 4, 2015、NNA, December 4, 2015、Reuters, December 4, 2015、SANA, December 4, 2015、UPI, December 4, 2015などをもとに作成。
(C)青山弘之 All rights reserved.
イドリブ県では、テレグラムの「…
イランを訪問中のバッサーム・サ…