イドリブ県では、SANA(9月28日付)によると、シリア政府の支配下に復帰したヒーシュ村でインフラ復旧が完了したのを受けて、住民18世帯146人が避難先から帰村した。
**
ドゥラル・シャーミーヤ(9月28日付)は、複数の反体制治安筋の話として、1日400人から600人が「密輸ルート」を経由して、シリア政府支配地からシリア北西部の反体制派支配地やトルコ占領地に脱出していると伝えた。
複数の反体制治安筋の正体は不明だが、同サイトによると、脱出しているとされるシリア人の出身地はシリア南部、中部、沿岸地方などさまざまだが、ほとんどは若者だという。
最近になって反体制派支配地に脱出した複数の世帯の話によると、脱出には1人につき1,000ドルから1,500ドルの費用がかかり、うち3分の2は、アサド大統領の弟のマーヒル・アサド少将が実質司令官を務める第4師団に、3分の1は反体制派諸派に支払われているという。
脱出に使用されている「密輸ルート」は、トルコ占領地に通じるアレッポ県ヌッブル市近郊、バーブ市近郊の大スッカリーヤ村・小スッカリーヤ村、ジャラーブルス市・マンビジュ市間の三つと、シャーム解放機構が軍事・治安権限を握る反体制派支配地に通じるミーズナーズ村近郊の一つ。
また同治安筋によると、過去2か月間でシリア政府支配地から脱出したシリア人多数がその後トルコに不法入国し、一部は欧州に渡ったという。
彼らの多くは、イドリブ県のヒルバト・ジャウズ村とトルコのハタイ県を結ぶ「密輸」ルートを利用、トルコへの密入国でも500ドルから1,000ドルが密輸業者などに支払われているという。
AFP, September 27, 2021、ANHA, September 27, 2021、al-Durar al-Shamiya, September 27, 2021、Reuters, September 27, 2021、SANA, September 27, 2021、SOHR, September 27, 2021などをもとに作成。
(C)青山弘之 All rights reserved.
ナハールネット(11月21日付…
イドリブ県では、テレグラムの「…