軍がヒムス県タッルカラフ市への突入に備え砲撃を激化、仏大統領とカタール首長が自由シリア軍参謀委員会を通じて反体制勢力に軍事支援を行うことで合意したと報じられる(2013年6月23日)

Contents

シリア政府の動き

人民議会は、シリア国内に不法入国するすべての者を、禁固1~5年の実刑ないしは500万~1,000万シリア・ポンドの罰金刑に処することを定めた法案を可決した。

SANA(6月23日付)が報じた。

反体制勢力の動き

シリア革命反体制勢力国民連立の会派「民主ブロック」に所属するシリア民主主義者連合メンバー23人が会合を開き、連合代表のミシェル・キールーをブロックの代表に選出する事を決定した。

また、アフマド・アースィー・ジャルバーを連立議長候補に、リーマー・フライハーンを副議長候補に、カマール・ルブワーニーを書記長候補に擁立することを決定、マアーッズ・アフマド・ハティーブ前議長に、緊急総合委員会会合を召集し、新議長らの選出を行うよう求めた。

**

シリア革命反体制勢力国民連立は声明を出し、ヒズブッラーの「民兵」の支援を受けたシリア軍がヒムス県タッルカラフ市で「虐殺」を行おうとしていると主張、国際社会に対して「民間人を保護」するよう呼びかけた。

**

シリア革命反体制勢力国民連立は声明を出し、ドーハでのシリアの友連絡グループ外相級会合での決議に謝意を示した。

**

シリア革命総合委員会は、ヒムス県タッルカラフ市に対する軍の攻撃激化に関して、自由シリア軍参謀委員会とシリア革命反体制勢力国民連立による「タッルカラフ市への支援は明らかに限定的」と批判した。

国内の暴力

ダマスカス県では、シリア人権監視団によると、ルクンッディーン区で3人の戦闘員からなる武装集団が警察署に向かって発砲しながら突入し、うち2人が自爆した。

この自爆テロにより戦闘員3人と警察署員4人が死亡、また7人が負傷した。

またバーブ・ムサッラー地区では、3人の戦闘員からなる武装集団が刑事治課本部に発砲しながら突入を試み、自爆した。

これにより、戦闘員3人を含む5人が死亡、兵士、民間人9人が負傷した。

さらにマッザ86地区では、爆弾が仕掛けられた車が爆発し、少なくとも市民2人が死亡した(SANA(6月23日付)によると、この爆破で子供1人を含む3人が死亡した)。

このほか、バルザ区、カーブーン区で軍と反体制武装集団が交戦した。

一方、SANA(6月23日付)によると、アッバースィーイーン広場で、反体制武装集団が撃った迫撃砲弾3発が着弾し、市民1人が死亡、7人が負傷した。

また、ジャウバル区、カーブーン区、バルザ区で、軍が反体制武装集団と交戦し、シャームの民のヌスラ戦線メンバーなど複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

**

ダマスカス郊外県では、シリア人権監視団によると、ザマルカー町、フジャイラ村、サイイダ・ザイナブ町周辺などに対して、軍が砲撃を加えた。

一方、SANA(6月23日付)によると、ジャルマーナー市で、反体制武装集団が撃った迫撃砲弾複数発が着弾し、子供1人が死亡、市民4人が負傷した。

また、ダイル・サルマーン市、ハラスター市、ズィヤービーヤ町、ハルブーン市、ヤブルード市郊外、ダーライヤー市で、軍が反体制武装集団と交戦し、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

**

アレッポ県では、シリア人権監視団によると、アレッポ市南部入り口にある軍の検問所(アウド検問所)に対して、シャーム自由人大隊の戦闘員が爆弾を仕掛けた車を突入させ、兵士12人を殺害した。

またアレッポ市旧市街、アカバ地区、アワーミード地区、ハイダリーヤ地区、ハラブ・ジャディーダ地区、ラーシディーン地区で、軍が反体制武装集団と交戦した。

このほか、反体制武装集団は、マンナグ航空基地司令部に対しても爆弾を仕掛けた車を突入させ、攻撃し、士官1人を含む複数の兵士を殺害した。

これに対して、軍はマンナグ航空基地を空爆した。

またマズラア市、ハナースィル市で、軍が反体制武装集団と交戦した。

一方、SANA(6月23日付)によると、軍がマンナグ航空基地に対する反体制武装集団の攻撃を退けるとともに、アルカミーヤ村、マンナグ村にある武装集団の拠点を制圧した。

またアレッポ市ラーシディーヤ地区、ブスターン・バーシャー地区、サーフール地区、ライラムーン地区、アレッポ・イドリブ街道沿いのザイドゥー・ガソリン・スタンド、マンスーラ村、アレッポ中央刑務所で、軍が反体制武装集団と交戦し、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

このほか、アレッポ市サーフール地区では、反体制武装集団が仕掛けようとしていた爆弾が爆発、戦闘員全員が死亡した。

**

ヒムス県では、シリア革命総合委員会、シリア人権監視団によると、軍がタッルカラフ市への突入に備え、砲撃を激化させた。

シリア人権ネットワークによると、軍は18日にタッルカラフ市を包囲、20日に市内への砲撃を本格化させ、22日に市の西部および北部から突入、23日に市内の大部分を奪還した。

一方、SANA(6月23日付)によると、タドムル市郊外のベル神殿南東部、デデマン・ホテル(旧メリディアン)、タッルドゥー市、タッルダハブ市、キースィーン市、ラスタン市、タルビーサ市、アーミリーヤ市、ガジャル村、タウィール村、タイバ村、ヒムス市カラービース地区、ハーリディーヤ地区で、軍が反体制武装集団の追撃を続け、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

このほか、SANA(6月23日付)は、タッルカラフ地方で関係当局に投降した反体制武装集団の戦闘員のうち、殺人を犯していない39人を当局が釈放した、と報じた。

**

イドリブ県では、シリア人権監視団によると、アウラム・ジャウズ市・ラーミー村間の軍検問所を反体制武装集団が襲撃した。

またタウヒード旅団などからなる反体制武装集団はアイン・イーサー市の第93旅団本部に対して攻撃を行った。

一方、SANA(6月23日付)によると、ジャーヌーディーヤ町、バシーリーヤ市、カフルルーマー村、ダイル・シャルキー村、カフルサジュナ市、ラーブール市で、軍が反体制武装集団と交戦し、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

**

ラタキア県では、シリア人権監視団によると、キンサッバー地方の対トルコ国境の村々を軍が空爆した。

**

ハマー県では、SANA(6月23日付)によると、軍がダフシュ市で反体制武装集団の掃討を完了、同市の治安を回復した。

また、ウンム・スフライジュ村、バイユード村、アンダリーン村、カスル・ブン・ワルダーン村軍が反体制武装集団と交戦し、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

**

ダイル・ザウル県では、シリア人権監視団によると、ダイル・ザウル市ジュバイラ地区などに軍が砲撃を行った。

一方、SANA(6月23日付)によると、ダイル・ザウル市クスール地区、ガーズィー・アイヤーシュ地区などに反体制武装集団が撃った迫撃砲が着弾する一方、軍はウルフィー地区などで、反体制武装集団と交戦し、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

**

ハサカ県では、シリア人権監視団によると、タッル・ハミース市、タルタブ市などに軍が砲撃を行った。

**

ダルアー県では、シリア人権監視団によると、インヒル市、アービディーン市、タファス市、ムザイリーブ町などで、軍と反体制武装集団が交戦、軍が砲撃を行った。

一方、SANA(6月23日付)によると、ラジャート高原などで、軍が反体制武装集団と交戦し、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

**

クナイトラ県では、SANA(6月23日付)によると、反体制武装集団がハーン・アルナバ市で県救急機構のラフィーク・アッバース代表を誘拐した。

レバノンの動き

南部県サイダー郡アドラー市で、サラフィー主義者のシャイフ、アフマド・アスィールを支持する武装集団が軍の検問所を襲撃し、NNA(6月23日付)によると、戦闘により、兵士10人が死亡、35人が負傷、また武装集団の戦闘員1人が死亡、15人が負傷した。

LBCI(6月23日付)によると、襲撃は、軍がビラール・ブン・ラバーフ・モスク関係者2人を逮捕したことへの報復だという。

**

アドラー市でのサラフィー主義者と軍の交戦を受け、北部県、ベカーア県、ベイルート県の各所で、若者らが道路を封鎖し、衝突に抗議した。

諸外国の動き

フランスのフランソワ・オランド大統領は、カタールのドーハを訪問し、ハマド・ビン・ハリーファ首長と会談、シリア情勢などについて協議した。

会談後の記者会見で、オランド大統領は、ヒズブッラーがシリアの紛争に介入したことを非難し、レバノン大統領に対して、不関与政策を貫徹するよう呼びかけた。

またシリアの反体制勢力に対して「あらゆる支援を行う」としたうえで、「何よりもまず政治的支援(を行い、次いで)物的、人道的、軍事的な支援(を行う)。紛争当初から政治的支援を行っている…。軍事的支援も行う。(シリアへの武器輸出を)禁止し続けることができないと欧州で初めて言ったのは我々だ」と述べた。

そのうえで「我々は反体制勢力が自分たちを政治的、軍事的に組織することを条件として示した。民主的なシリアの公益や我々に対抗するような組織に武器が渡るとは思っていない」と付言、「過激派の手に落ちている地域がある。反体制勢力はこうした地域への支配を回復し、過激派を遠ざけねばならない。それが反体制勢力とシリアにとっての利益となる」と強調した。

**

『ハヤート』(6月24日付)は、フランスの高官からの情報として、オランド大統領とハマド首長が、自由シリア軍参謀委員会を「シリアの革命家たちへの軍事支援の基本チャンネル」と定め、同委員会を通じて反体制勢力に軍事支援を行うことで合意し、「過激なジハード主義者の手に武器が渡ることはないだろう」と報じた。

**

イランのホセイン・エミール・アブドゥッラフヤーン外務副大臣は、ドーハでのシリアの友連絡グループ外相級会合での決定(反体制勢力への武器供与)に関して、「シリアへの武器供与を支援するものは、無実の人々に対する殺戮と地域の不安定化の責任を負っている」と非難した。

IRNA通信(6月23日付)が報じた。

AFP, June 23, 2013、al-Hayat, June 24, 2013, June 28, 2013、Kull-na Shuraka’, June 23, 2013、Kurdonline,
June 23, 2013、LBCI, June 23, 2013、Naharnet, June 23, 2013、NNA, June 23,
2013、Reuters, June 23, 2013、SANA, June 23, 2013、UPI, June 23, 2013などをもとに作成。

(C)青山弘之 All rights reserved.

SyriaArabSpring

Recent Posts