シリア国民評議会のサブラー事務局長が「無条件、無保障のもとで強いられた」ジュネーブ2会議への不参加を貫徹すると発表、イスラーム国指導者は反体制武装集団に対して和解およびアサド政権との戦闘への専念を呼びかけ(2014年1月19日)

Contents

反体制勢力の動き

シリア革命反体制勢力国民連立を主導するシリア国民評議会のジョルジュ・サブラー事務局長は声明を出し、国際社会が連立に「無条件、無保障」でのジュネーブ2会議参加を強いたと批判し、従来の執行部の方針に従い、ジュネーブ2会議への不参加を貫徹すると発表した。

Kull-na Shuraka’, January 19, 2014

**

イスラーム戦線のアブー・ウマル・アドウ氏はツイッターに、「シリアの未来は英雄の地において、戦線で流される血によって作られるのであって、自分たちさえも代表していない者たちが出席する「空っぽども」の大会においてでない」と綴り、ジュネーブ2会議への参加を改めて拒否した。

**

イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)指導者のアブー・バクル・バグダーディー氏は音声声明を出し、反体制武装集団に対して和解と、アサド政権との戦闘に専念するよう呼びかけた。

声明のなかでバクダーディー氏は「ダーイシュはあなた方に手を差し伸べ、互いに自制し、ヌサイリー派(アラウィー派)に専念しよう。これは、シャームの国においてアッラーのためにジハードをするすべてのムジャーヒディーンへの呼びかけである。戦いは、イスラームのウンマの戦いである」と述べた。

また、バグダーディー氏はイラク情勢に関して、イラクのスンナ派に対して、アンバール県でイラク軍と戦うよう呼びかけた。

バクダーディー氏は「機は熟した。これはあなた方が失ってはならない機会だ…。サファヴィー主義者たち(イラク軍)との戦いの戦陣を切り、戦列にとどまり…、バグダード、南部に進軍し、ラーフィディーンたちを…追い込もう。あなた方の家族、部族を引き渡さないようにしよう」と述べた。

**

イスラーム戦線、アジュナード・シャーム・イスラーム連合、ムジャーヒディーン軍が共同声明を出し、国民の権利を侵害するシリアのいかなる勢力との交渉しないことを改めて確認した。

声明で3組織は、「トルコ、カタール、友好諸国による革命支援」に謝意を示すとともに、以下の条件を満たさないいかなる政治的解決も拒否すると表明した。

1. 逮捕者の即時釈放、包囲されている地域の包囲解除、砲撃注視、人道支援の搬入促進。
2. 政権退陣、治安機関解体と政権幹部の処罰。
3. 宗派主義的民兵のシリア国外からの退去。
4. 将来の国家像確定への不干渉、イスラーム的アイデンティティー否定の押しつけ拒否。

シリア政府の動き

アサド大統領はダマスカスを訪問したロシアの国会議員、宗教関係者などからなる使節団(セルゲイ・ガヴリロフ連邦議会下院資産委員会委員長が団長)と会談し、シリア情勢などについて協議した。

SANA, January 19, 2014

使節団は、「テロに勇敢に立ち向かうシリア国民」との連帯の意を示す一方、アサド大統領は、「国際法や諸国民の利益に根ざしたロシアのシリアに対する姿勢」を高く評価した。

SANA(1月19日付)が伝えた。

この会談に関連して、インテルファクス通信(1月19日付)は、アサド大統領が使節団との会談で、自身の大統領任期終了(2014年7月)前に大統領選挙を実施するための「拡大挙国一致内閣」の発足などを骨子とする提案を行ったと報じた。

しかしシリア大統領府は声明を出し、インテルファクス通信の報道内容を「不正確」だと否定した。

国内の暴力

ダマスカス県では、PLO駐シリア代表部のアンワル・アブドゥルハーディー大使によると、ヤルムーク区への人道支援物資の搬入と並行して、「深刻な人道状況に曝されていた」妊婦や幼児など約50人が治療のためにキャンプの外に搬送された。

アブドゥルハーディー大使によると現在約100人が治療などのために同地区で待機しているという。

またアブドゥルハーディー大使は19日に行われた人道支援物資第1陣(300箱)の搬入に続き、第2陣(400箱)の搬入が20日に行われることを明らかにした。

**

ダマスカス郊外県では、シリア人権監視団によると、ダーライヤー市、フライタ村、タルフィーター村、カラムーン地方のシールービーム修道院周辺を軍が砲撃・爆撃、また同修道院周辺で、軍、国防隊が、反体制武装集団と交戦した。

一方、SANA(1月19日付)によると、サイドナーヤー町のシールービーム修道院を襲撃しようとした反体制武装集団を軍が撃退、外国人戦闘員を殺傷し、イスラエル製の武器、米国製の危機などを押収した。

しかし、シリア革命総合委員会は、「自由シリア軍」とシャームの民のヌスラ戦線からなる「革命家」がサイドナーヤー町一帯における戦略的要衝であるシールービーム修道院を制圧したと発表した。

また、SANAによると、ハラスター市、ヒジャーリーヤ農場、ダーライヤー市および同市郊外、ジャイルード市、ムライハ市、ザバディーン市、ダイル・アサーフィール市で、軍が反体制武装集団の追撃を続け、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

**

アレッポ県では、シリア人権監視団によると、アレッポ市のマサーキン・ハナーヌー地区、アシュラフィーヤ地区、フライターン市、バラダ村、ジュダイダ地区に対して軍が「樽爆弾」を投下した。

またマアーッラト・アルティーク村で、軍と反体制武装集団が交戦、反体制武装集団はナイラブ航空基地を砲撃した。

このほか、イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)がマンビジュ市近郊の私立イッティハード大学を制圧し、同市北部で反体制武装集団と交戦した。

また、アアザーズ市に近いバーブ・サラーマ国境通行所で反体制武装集団によって頭を切断された死亡した女性1人の遺体が発見された。

シリア革命総合委員会によると、この女性は、ダーイシュによって送り込まれたチュニジア人で、自爆ベルトを着用して自爆未遂を起こして処刑されたのだという。

一方、SANA(1月19日付)によると、アレッポ中央刑務所周辺、バーブ市、ハンダラート・キャンプ、アルバイド村、マアーッラト・アルティーク村、カフルナーハー村、ラスム・ウカイリシュ村で、軍が反体制武装集団の追撃を続け、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

またアレッポ市では、サラーフッディーン地区、サーリヒーン地区、ジャズマーティー地区、ダウワール・ハルワーニーヤ地区、バニー・ザイド地区で、軍が反体制武装集団の追撃を続け、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

**

ラッカ県では、クッルナー・シュラカー(1月19日付)によると、イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)が撤退したサフラビーヤ村で、民間人や反体制武装集団戦闘員の遺体41体が発見された。

**

ヒムス県では、SANA(1月19日付)によると、レバノン領内からクサイル市郊外各所に潜入しようとした反体制武装集団を軍が撃退した。

またヒムス市ワアル地区、ダール・カビーラ村、スルターニーヤ村、ウンク・ハワー村、タルビーサ市、ヒルバ村、ヌアイマ村・ハスワーニー農場・タラール・ウブーディーヤ一帯で、軍が反体制武装集団の追撃を続け、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

**

ダイル・ザウル県では、SANA(1月19日付)によると、ダイル・ザウル市ジュバイラ地区、ハウィーカ地区、ブーライル村、マヤーディーン市で、軍が反体制武装集団の追撃を続け、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

**

ハサカ県では、SANA(1月19日付)によると、タワーリージュ村で、軍が反体制武装集団の追撃を続け、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

**

ダルアー県では、SANA(1月19日付)によると、ダルアー市旧税関地区周辺、カスル村で、軍が反体制武装集団の追撃を続け、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

また通信公社職員2人が反体制武装集団に襲撃され、負傷した。

**

クナイトラ県では、SANA(1月19日付)によると、マジュダル・シャムス村で19歳の青年が反体制武装集団に狙撃され、負傷した。

レバノンの動き

NNA(1月19日付)によると、北部県トリポリ市のバーブ・タッバーナ地区とジャバル・ムフスィン地区での前日からの武装集団どうしの交戦で、1人が死亡、24人が負傷した。

イラクの動き

イラキー・ニュース(1月18日付)によると、イラク軍はアンバール県ラマーディー市のブー・バーリー地区で、イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)の戦闘員を殲滅、同地区を奪還した。

**

イラキー・ニュース(1月19日付)は、治安筋の話として、キルクーク県リヤード地方で、イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)の指導者1人イブラヒーム・アサーフィー氏が逮捕されたと報じた。

**

ヌーリー・マーリキー首相はジョー・バイデン米副大統領と電話会談し、軍によるイラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)掃討作戦への米国の協力などについて協議した。

ホワイトハウスが発表した声明によると、両者は会談で、アンバール県の部族長らとの連絡継続の重要性を確認したという。

**

イラク国民議会議員のアーリヤ・ヌサイフ女史(自由イラク・ブロック)はイラキー・ニュース(1月19日付)に対し、「シリアとイラク両国のテロ問題は、同じ政治的・地理的理由によるもので、イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)はこの二国があたかも一つの国であるように考えて、犯罪行為を行っている」としたうえで「イラク政府はジュネーブ2会議を開催する国々に、イラクでのテロとの戦いを支援し、この問題とシリア人とともに議論することを求めるべきだ」と述べた。

諸外国の動き

CNN Turk(1月19日付)は、トルコ警察はシリア南東部の街道で、貨物トラック複数台の積荷の取り調べを行い、武器密輸容疑で運転手3人を逮捕したと報じた。

同報道によると、この3人はシリアへの戦闘員の潜入支援、資金援助、アル=カーイダへの武器供与などの疑いをかけられているという。

**

フランスのマヌエル・ヴァルス内務大臣は、約12人のフランス人青年が「ジハード」に参加するためにシリアに向おうとし、その一部がシリアに入国したと述べたうえで、「こうした現象が過去数週間、そして2013年末に増加している」ことを明らかにした。

『ハヤート』(1月19日付)が伝えた。

**

サウジアラビアのサウード・ファイサル外務大臣はUAEのアブダビでアブドゥッラー・ビン・ザーイド外務大臣と会談し、シリア情勢などについて協議した。

両外相は「シリア革命反体制勢力国民連立のジュネーブ2会議参加決定を歓迎する」と発表した。

『ハヤート』(1月20日付)が伝えた。

**

英国のウィリアム・ヘイグ外務大臣は、シリア革命反体制勢力国民連立のジュネーブ2会議参加決定を「困難な決断」だったと評価した。

**

国連の潘基文事務総長は、シリア革命反体制勢力国民連立のジュネーブ2会議参加決定を「交渉による政治的解決のための勇敢で歴史的ステップ」と評価、女性を含むシリアの多元的な反体制勢力を広く代表した代表団の結成を注視していると述べた。

**

ロシアのミハイル・ボクダノフ外務副大臣はシリア革命反体制勢力国民連立のジュネーブ2会議参加決定に関して、「正しい決定だ。我々は常に、この会議に参加し、政府と対話を始めねばならないと行ってきた」と述べた。

**

パレスチナのファタハの駐カイロ事務所は声明を出し、ダマスカス県ヤルムーク区のパレスチナ難民を救済するための寄付を20日から3日間にわたって募ると発表した。

UPI(1月19日付)が伝えた。

AFP, January 19, 2014、AP, January 19, 2014、Champress, January 19, 2014、CNN Türk, January 19, 2014、al-Hayat, January 19, 2014, January 20, 2014、Interfax, January 19, 2014、Iraqinews.com, January 19, 2014、Kull-na Shuraka’, January 19, 2014, January 20, 2014、Naharnet, January 19, 2014、NNA, January 19, 2014、Reuters, January 19, 2014、Rihab News, January 19, 2014、SANA, January 19, 2014、UPI, January 19, 2014などをもとに作成。

(C)青山弘之 All rights reserved.

SyriaArabSpring

Recent Posts