2014年2月2日のシリア情勢:諸外国の動き

トルコのアフメト・ダウトオール外務大臣は、ミュンヘン安保会議(1月31日~2月2日)で演説し、「国際社会は、ボスニア、ルワンダのときと同じように…シリアでその無力を露呈した…。国連事務総長は今すぐヒムス、ヤルムークに行って、許しを請うべきだ…。中国であれ、ロシアであれ、米英仏であれ、今こそ安保理で行動すべきだ」と述べ、シリア国内の被災地域への人道支援物資搬入を義務づける安保理決議の採択を呼びかけた。

**

サウジアラビアの前総合情報庁長官のトゥルキー・ファイサル王子はミュンヘン安保会議で「私はバッシャール・アサド政権の集団虐殺や人道犯罪を非難する。アサドがこうした犯罪を犯すことをイランが支援していることを非難する。ロシアがバッシャールに武器供与を続けていることを非難する。中国が安保理でロシアに追随し、シリアでの戦闘をとめる努力に反対していることを非難する…。フランス以外の西側諸国がシリア国民への支援に慎重であることを非難する」と述べた。

しかし、シリア国内でのイラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)、シャームの民のヌスラ戦線、イスラーム戦線などのジハード主義勢力については何ら批判しなかった。

AFP, February 2, 2014、AP, February 2, 2014、Champress, February 2, 2014、al-Hayat, February 3, 2014、Iraqinews.com, February 2, 2014、Kull-na Shuraka’, February 2, 2014、Naharnet, February 2, 2014、NNA, February 2, 2014、Reuters, February 2, 2014、Rihab News, February 2, 2014、SANA, February 2, 2014、UPI, February 2, 2014などをもとに作成。

(C)青山弘之 All rights reserved.