アーカイブ
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
カテゴリー
固定ページ
- 旬刊シリア情勢
- 旬刊シリア情勢(2015年9月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月21~31日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年3月上旬)
- 本ブログについて
- もっと知りたい人のために
- リンク
- 備忘録
- 旬刊シリア情勢
Facebook・Twitter
月別アーカイブ: 2016年3月
米軍主導の有志連合はシリア領内で5回の爆撃を実施(2016年3月31日)
米中央軍(CENTCOM)は、3月31日にシリア、イラク領内のダーイシュ(イスラーム国)拠点などに対して17回の空爆を行ったと発表した。 このうちシリア領内での空爆は5回で、アイン・イーサー市近郊(3回)、ダイル・ザウル … 続きを読む
PYDのムスリム共同党首はフランスに「ロジャヴァ・北シリア民主連邦」の在外代表部設置の意思を表明するも、フランス外務省はただちにこれを拒否(2016年3月31日)
西クルディスタン移行期民政局を主導する民主統一党のサーリフ・ムスリム共同党首はフランス24(3月31日付)のインタビューに応じ、そのなかで「人民防衛隊主体のシリア民主軍は有志連合とともにラッカ解放の準備をしている」と述べ … 続きを読む
ダーイシュ最高指導者バグダーディー氏の元妻「欧州で自由に暮らしたい」(2016年3月31日)
ダーイシュ(イスラーム国)の最高指導者アブー・バクル・バグダーディー氏の元妻でイラク人のサジャー・ハミード・ドゥライミー氏は、スウェーデン紙『エクスプレセン』(3月31日付)の取材に対して、「アラブの国ではなく、欧州の国 … 続きを読む
ハモンド英外相は挙国一致政府の樹立を主唱したアサド大統領の発言を拒否(2016年3月31日)
英国のフィリップ・ハモンド外務大臣は、訪問先のベイルートでの記者会見で、ロシアのリヤ・ノーヴォスチとスプートニク・ニュースが行ったアサド大統領との独占インタビューに関して、アサド大統領が主唱する挙国一致内閣では紛争は解決 … 続きを読む
トルコ当局は、昨年11月にトルコ軍が撃墜したロシア軍戦闘機パイロットを殺害した容疑者を逮捕(2016年3月31日)
『ヒュッリイェト』(3月31日付)は、2015年11月にトルコ軍機がロシア軍戦闘機をシリア・トルコ国境上空で撃墜した際に、パラシュートで脱出したロシア軍パイロットを殺害したとされる男性アルパルスラン・ジェリク容疑者を、ト … 続きを読む
リヤド最高交渉委員会所属のイスラーム軍はダマスカス各所に首都征服を脅迫するビラを散布、シリア軍は報復としてダマスカス郊外県を激しく爆撃(2016年3月31日)
ダマスカス県では、イスラーム軍の複数の消息筋によると、イスラーム軍の「偵察機複数機」が県内の複数の地区に、首都征服を脅迫するビラを散布した、と発表した。 ARA News(3月31日付)によると、ビラを散布したのは、無人 … 続きを読む
有志連合がハサカ県、アレッポ県のダーイシュ拠点を爆撃(2016年3月31日)
ハサカ県では、シリア人権監視団によると、有志連合と思われる戦闘機が、ダシーシャ村のダーイシュ(イスラーム国)拠点を空爆した。 また、ARA News(3月31日付)によると、西クルディスタン移行期民政局(ロジャヴァ)人民 … 続きを読む
ロシア軍は3月7~20日の20日間で500回以上出撃し、ダーイシュの支配下にあったヒムス県タドムル市一帯を2,000回以上爆撃(2016年3月31日)
ロシア国防省は、ラタキア県フマイミーム航空基地のシリア駐留ロシア軍司令部に設置された当事者和解調整センターが、3月30日に10件の停戦違反が発生したことを確認したと発表した。 停戦違反はラタキア県、イドリブ県、ダマスカス … 続きを読む
米軍主導の有志連合はシリア領内で2回の爆撃を実施(2016年3月30日)
米中央軍(CENTCOM)は、3月30日にシリア、イラク領内のダーイシュ(イスラーム国)拠点などに対して27回の空爆を行ったと発表した。 このうちシリア領内での空爆は2回で、フール町近郊(1回)、マーリア市近郊(1回)に … 続きを読む
ジュンド・アクサー機構がイドリブ県で西クルディスタン移行期民政局人民防衛部隊主導のシリア民主軍に参加する革命家軍の工作員を逮捕(2016年3月30日)
イドリブ県では、クッルナー・シュラカー(3月31日付)によると、ダーイシュ(イスラーム国)との関係が取りざたされているアル=カーイダ系組織のジュンド・アクサー機構がイドリブ市で、西クルディスタン移行期民政局(ロジャヴァ) … 続きを読む
第2期人民議会選挙:連立与党「進歩国民戦線」加盟政党はバアス党が発表した立候補者リストに異議(2016年3月30日)
AKI(3月30日付)は、シリアの複数の民間メディアからの情報として、アサド大統領が第2期人民議会の投票日を4月13日から5月7日に延期する布告を発しようとしていると伝えた。 これに関して、バアス党が主導する連立与党の進 … 続きを読む
ダーイシュ系のイスラーム・ムサンナー運動がダルアー県シャイフ・サアド村を制圧(2016年3月30日)
ダルアー県では、クッルナー・シュラカー(3月30日付)によると、ダーイシュ(イスラーム国)に忠誠を誓うヤルムーク殉教者旅団と協力関係関係にあるイスラーム・ムサンナー運動は、南部戦線(自由シリア軍)に参加する武装集団との戦 … 続きを読む
シリア軍がアレッポ市ナイラブ地区を砲撃(2016年3月30日)
アレッポ県では、ARA News(3月30日付)によると、シリア軍がアレッポ市ナイラブ地区を砲撃し、住民複数人が死傷した。 AFP, March 30, 2016、AP, March 30, 2016、ARA News, … 続きを読む
有志連合、トルコ軍がアレッポ県北部のダーイシュ拠点を爆撃・砲撃(2016年3月30日)
アレッポ県では、ARA News(3月30日付)によると、有志連合の戦闘機とヘリコプターが29日深夜から30日未明にかけて、トルコ国境のジャラーブルス市と県東部のマンビジュ市郊外でダーイシュ(イスラーム国)の拠点に対して … 続きを読む
ロシア軍は過去24時間に23回出撃、シリア領内のテロ組織の拠点54カ所を爆撃(2016年3月30日)
ロシア国防省は、ラタキア県フマイミーム航空基地のシリア駐留ロシア軍司令部に設置された当事者和解調整センターが、3月29日に6件の停戦違反が発生したことを確認したと発表した。 停戦違反の内訳はアレッポ県5件、ラタキア県1件 … 続きを読む
ロシアのシロモロトフ外務副大臣「ロシアと米国はダーイシュの本拠地ラッカ市解放に向けた軍事的連携について協議している」(2016年3月30日)
インテルファクス通信(3月30日付)は、ロシアのオレグ・シロモロトフ外務副大臣の話として、ロシアと米国が、ダーイシュ(イスラーム国)の本拠地ラッカ市の解放に向けた軍事的連携について具体的に協議していると伝えた。 AFP, … 続きを読む
西クルディスタン移行期民政局がハサカ県各地で「ロジャヴァ・北シリア民主連邦」樹立宣言を支持するデモを組織(2016年3月30日)
ハサカ県では、ARA News(3月30日付)によると、西クルディスタン移行期民政局が、カーミシュリー市、カフターニーヤ市、マアバダ町、マーリキーヤ市、アームーダー市、タルバースィーヤ市で、「ロジャヴァ・北シリア民主連邦 … 続きを読む
アサド大統領は潘国連事務総長に対してUNESCO世界文化遺産のパルミラ遺跡修復に向けて取り組むよう呼びかける(2016年3月30日)
アサド大統領は、国連の潘基文事務総長に宛てて書簡を送り、シリア軍によるヒムス県タドムル市奪還に歓迎の意を示した事務総長の姿勢を高く評価するとともに、国連の関連機関などと連携し、同市が擁するUNESCO世界文化遺産のパルミ … 続きを読む
ムアッリム外務在外居住者大臣はアルジェリアのブーティフリーカ大統領と会談(2016年3月30日)
アルジェリアを訪問中のワリード・ムアッリム外務在外居住者大臣は、首都アルジェでアブドゥルアズィーズ・ブーティフリーカ大統領と会談、アサド大統領の親書を手渡した。 両者は会談で、シリア情勢などについて意見を交わした。 SA … 続きを読む