アーカイブ
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
カテゴリー
固定ページ
- 旬刊シリア情勢
- 旬刊シリア情勢(2015年9月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月21~31日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年3月上旬)
- 本ブログについて
- もっと知りたい人のために
- リンク
- 備忘録
- 旬刊シリア情勢
Facebook・Twitter
月別アーカイブ: 2012年3月
2012年3月31日のシリア情勢
国内の暴力 シリア人権監視団は、各地での軍・治安部隊の掃討作戦により40人が殺害された、と宣伝した。 ** ヒムス県では、シリア人権監視団によると、ヒムス市ハーリディーヤ地区が軍・治安部隊の砲撃に曝され、離反兵との戦闘に … 続きを読む
2012年3月30日のシリア情勢
国内の暴力・反体制デモ シリア人権監視団によると、シリア各地で反体制デモが発生し、数千人が傘下する一方、軍・治安部隊と離反兵がダマスカス県・郊外県、イドリブ県、ヒムス県などで衝突し、地元調整諸委員会によると45人以上が戦 … 続きを読む
2012年3月29日のシリア情勢
国内の暴力 シリア人権監視団によると、軍・治安部隊と離反兵の交戦で23人(民間人14人、軍人8人、離反兵1人)が死亡した。 また同監視団によると、軍・治安部隊からの離反も相次いでおり、過去24時間で准将3人を含む約20人 … 続きを読む
2012年3月28日のシリア情勢
国内の暴力 イドリブ県では、地元調整委員会によると、軍・治安部隊はサラーキブ市を4日にわたる攻撃の末に制圧した。この攻撃で少なくとも50人が死亡したという。 ** ダルアー県では、シリア人権監視団によると、ブスル・ハリー … 続きを読む
2012年3月27日のシリア情勢
国内の暴力 地元調整諸委員会によると、シリア各地で57人が殺害された。 ** フェイスブック(3月27日付)などによると、ザバダーニー市でアリー・ジャムール准将が発砲命令を拒否した兵士に射殺された。 ジャムール准将はラタ … 続きを読む
2012年3月26日のシリア情勢
国内の暴力 シリア革命総合委員会は、ヒムス県、イドリブ県などで治安部隊の発砲で60人の市民が殺害され、イドリブ県、ダルアー県、ダイル・ザウル県、ダマスカス県(カーブーン区)で活動家の逮捕・摘発が行われたと主張したが、真偽 … 続きを読む
2012年3月25日のシリア情勢
国内の暴力 シリア人権監視団によると、軍・治安部隊兵士と離反兵の合わせて21人(うち軍・治安部隊の犠牲者数は11人)が各地での戦闘で死亡したが、真偽は定かでない。 ** ヒムス県では、シリア人権監視団によると、ヒムス市各 … 続きを読む
2012年3月24日のシリア情勢
国内の暴力 イドリブ県では、シリア人権監視団によると、軍・治安部隊の掃討作戦を避けて、サラーキブ市住民の約60%が避難した。しかしロンドンで活動する同組織が、このような統計データを正確に入手、処理できるとは思えない。 同 … 続きを読む
2012年3月23日のシリア情勢
国内の暴力・デモ 軍・治安部隊は、アレッポ県アアザール市など各地、ヒムス県、ダイル・ザウル県、イドリブ県、ダルアー県、ダマスカス郊外県などで反体制(武装)勢力の掃討作戦を継続し、地元調整諸委員会の複数の活動家によると、1 … 続きを読む
2012年3月22日のシリア情勢
国内の暴力 在外の反体制活動家らは、国内での弾圧、殺戮に関する情報の発信を再び活発化させ、西側のメインストリーム・メディアを中心に、「国連安保理議長声明採択後もシリアで殺戮は続いている」といった予定調和的な報道が目立った … 続きを読む
2012年3月21日のシリア情勢
国連の動き 国連安保理で、フランスが提案したシリア情勢に関する議長声明が、若干の修正を経て、全会一致で採択された。 国連安保理議長声明の骨子は以下の通り。 1. シリア情勢の悪化に対して重大な懸念と、数千人の犠牲者への深 … 続きを読む
2012年3月20日のシリア情勢
国内の暴力 ダイル・ザウル革命諸委員会連合は声明を出し、自由シリア軍がダイル・ザウル市から撤退したと発表した。 同声明によると、撤退は「民間人への虐殺を回避するため」だという。 またシリア人権監視団によると、ダイル・ザウ … 続きを読む
2012年3月19日のシリア情勢
国内の暴力 ダマスカス県マッザ区ヴィーラート・ガルビーヤで、18日深夜から19日早朝にかけて離反兵と軍・治安部隊が交戦した。 『ハヤート』(3月20日付)によると、この交戦は、離反兵が同地区の准将自宅をRPG弾で攻撃した … 続きを読む
2012年3月18日のシリア情勢
国内の暴力 17日のダマスカス県での同時爆弾テロに引き続き、アレッポ市でも自動車爆弾による自爆テロが発生した。 テロが発生したのはスライマーニーヤ地区の国家治安局近くで、シリア人権監視団によると、このテロで少なくとも3人 … 続きを読む
2012年3月17日のシリア情勢
国内の暴力 ダマスカス県内2カ所で自動車爆弾による自爆テロが発生した。 テロが起きたのは、ダウワール・ジャマーリクの刑事保安局前とカッサーア地区の空軍情報部近くにあるタフリール広場。 SANA(3月17日付)などによると … 続きを読む
2012年3月16日のシリア情勢
国内の暴力・反体制デモ シリア各地で「外国の干渉拒否、改革支持」を訴える大規模集会と「外国の即時軍事介入」を求める反体制デモが発生した。 ** 『ハヤート』(3月16日付)によると、ハサカ県、ダルアー県、ヒムス県、ハマー … 続きを読む
2012年3月15日のシリア情勢
アサド政権の動き 「シリアのための世界行進」運動が、3日間の予定で、シリア国内の都市、諸外国のシリア大使館・領事館前で、アサド政権の「改革支持、内政干渉拒否」を訴えるデモ・集会を組織・開催した。 SANA(3月15日付) … 続きを読む
2012年3月14日のシリア情勢
国内の暴力 シリア人権監視団など反体制勢力は、ダルアー県などで軍・治安部隊による反体制勢力への掃討作戦が継続され、37人(うち24人が民間人、13人が離反兵)が殺害されたと、シリアでの「アラブの春」開始(2011年3月1 … 続きを読む
2012年3月13日のシリア情勢
アサド政権の動き アサド大統領は2012年法令第113号を発し、第10期人民議会選挙の投票を2012年5月7日に行うことを定めた。 ** SANA(3月13日付)は、外務省が、イスラエルによるガザ空爆を非難し、「国際社会 … 続きを読む