シリア政府の動き」カテゴリーアーカイブ

シリア人権監視団:大統領府がダルアー県の有力者の仲介によるドゥルーズ派とベドウィン系武装グループの停戦を「承認すれば敗北を認めたことになる」として拒否(2025年7月18日)

シリア人権監視団は独自筋から得た情報として、大統領府がダルアー県の有力者の主導のもと、スワイダー県の宗教指導者や現地の指導者と、両県にまたがるハウラーン地方のベドウィンとの間で交渉されていた停戦を拒否したと発表した。 停 … Read More

人民議会議事堂前でダイル・ザウル県出身の若者らが、国内の暴力やシリア人に対する攻撃に抗議するための平和的座り込みデモを行ったが、治安当局はこれを排除(2025年7月18日)

ダマスカス県では、シリア人権監視団によると、人民議会議事堂前で、ダイル・ザウル県出身の若者らが、国内の暴力やシリア人に対する攻撃に抗議するための平和的座り込みデモを行ったが、治安当局はこれを排除した。 ** ダイル・ザウ … Read More

スワイダー県でドゥルーズ派武装勢力とベドウィン系武装グループの戦闘が激化:ヒムス県、ダイル・ザウル県、イドリブ県の部族武装グループがスワイダー県入り(2025年7月18日)

シリア人権監視団は、スワイダー県での人道状況が悪化し、スワイダー市などの都市機能が完全に麻痺しているなか、住民が水、食料品、医薬品などの基本的な生活必需品を確保するための緊急の人道回廊の開設を求めていると発表した。 また … Read More

ロイター通信:イスラエルとシャルア移行期政権は今後2日間に限って移行期政権の軍のスワイダー県への限定的進入を認めることで合意:大統領府はスワイダー県への治安部隊の進入を否定(2025年7月18日)

ロイター通信によると、 イスラエル政府関係者は金曜日、スワイダー県で衝突が続いていることを受けて、今後2日間に限って、アフマド・シャルア移行期政権の軍(国防省部隊)の限定的進入を認めることで合意したことを明らかにした。 … Read More

大統領府はスワイダー県のすべての当事者に自制を求める:アブド・ラッブフ経済省第1顧問はスワイダー県での衝突を受けて辞任を発表(2025年7月18日)

大統領府はフェイスブックなどを通じて声明を出し、スワイダー県で続くドゥルーズ派とベドウィン系武装グループとの衝突について、発表した。 民間人を尊重し、その安全を確保することが国家としての義務だとしたうで、「報復の論理では … Read More

国連安保理はイスラエルによるシリアへの一連の爆撃を受けて緊急会合を開催:シリアとイスラエルによる非難の応酬(2025年7月17日)

UNニュースによると、国連安保理は、イスラエルによるシリアへの一連の爆撃を受け、シリアの要請に基づき緊急会合を開催した。 ハーリド・ヒヤーリー事務次長補(中東・アジア・太平洋担当)は、会合で、シリアが平和的政治移行への道 … Read More

イスラエル軍はベドウィン系武装グループがスワイダー県ワルガー村に進攻したことを受けて、無人航空機で同村近く武装グループ戦闘員の集結地を爆撃(2025年7月17日)

ダルアー県では、シリア人権監視団によると、イスラエル軍がシリア軍第107旅団基地を爆撃し、複数回の爆発が確認された。 ** ダマスカス郊外県では、シリア人権監視団によると、複数の車輛からなるイスラエル軍部隊がカトナー市近 … Read More

人民議会選挙高等選挙委員会は、首都ダマスカスの人民議会議事堂で、各種組合、団体、職能組織の代表者と会合を開き、今後実施される選挙制度について意見交換(2025年7月17日)

SANAによると、人民議会選挙高等選挙委員会は、首都ダマスカスの人民議会議事堂で、各種組合、団体、職能組織の代表者と会合を開き、今後実施される選挙制度について意見交換を行った。 (C)青山弘之 All rights re … Read More

シャルア移行期政権の演説に沿って内務省治安部隊がスワイダー県から撤退したのを受けて、ドゥルーズ派武装勢力がベドウィン系住民を殺害、住民らが避難を開始(2025年7月17日)

SANAは、シャルア暫定大統領の演説でワイダー県の治安維持を地元武装勢力と宗教指導者に委ねたと発表、これに沿って、内務省がスワイダー県内の治安維持の一部を地元武装勢力とドゥルーズ派の宗教指導者に委ねたことを受けて、違法な … Read More

ブルース米国務省報道官:「シリアの暴力を非難し、関係各国と積極的に協議を行っている」「米国は今回のイスラエルの爆撃を支持していない」(2025年7月17日)

ロイター通信によると、米国務省のタミー・ブルース報道官は、イスラエルによる首都ダマスカスなどへの爆撃について、「シリアの暴力を非難し、関係各国と積極的に協議を行っている」としたうえで「米国は今回のイスラエルの爆撃を支持し … Read More

シャルア暫定大統領はテレビ演説でスワイダー県の治安維持の責任を地元武装勢力と宗教指導者に委ねたと発表(2025年7月17日)

アフマド・シャルア暫定大統領は、スワイダー県でのドゥルーズ派と遊牧民武装グループの衝突、国防省と内務省の合同部隊の介入、そしてイスラエルの首都ダマスカスなどへの爆撃を受けて、国民に向けたテレビ演説を行った。 SANAによ … Read More

人民議会選挙高等委員会はハマー県サラミーヤ市、ミスヤーフ市、ハワービー川河畔、タルトゥース県カドムース町代表団から要望と提案を聴取(2025年7月16日)

SANAによると、人民議会選挙高等委員会は、首都ダマスカスの人民議会議事堂で、ハマー県サラミーヤ市、ミスヤーフ市、ハワービー川河畔、タルトゥース県カドムース町の住民の代表団から要望と提案を聴取した。 (C)青山弘之 Al … Read More

各地でデモが発生し、イスラエルの攻撃に抗議、シャルア移行期政権の国防省と内務省の合同部隊によるスワイダー県での作戦を指示(2025年7月16日)

ハマー県では、シリア人権監視団によると、ハマー市のアースィー広場で、イスラエルの攻撃に抗議するデモが行われ、数千人が参加した。 デモ参加者はまた、スワイダー県でのアフマド・シャルア移行期政権の国防相と内務省の合同部隊の作 … Read More

大統領府はスワイダー県での住民に対する侵害を強く非難し、責任追及と正義の徹底を誓うと誓約(2025年7月16日)

大統領府は、Xを通じて声明を出し、スワイダー県での住民に対する侵害を強く非難し、責任追及と正義の徹底を誓うと誓約した。 الدولة السورية تدين الانتهاكات بحق أهلنا في السويد … Read More

スワイダー市などで戦闘続き、シャルア移行期政権の国防省と内務相の合同部隊による即決処刑、略奪が多発(2025年7月16日)

SANAによると、国防省の広報通信局は、スワイダー市の有力者たちとの間で停戦合意が結ばれた後にもかかわらず、法に反する武装グループが再び市内でシリア軍および内務省治安部隊を攻撃したと発表し、これに対する軍の正当な報復権に … Read More

内務省とシリア・ドゥルーズ・ムワッヒーディーン・ムスリム本部はスワイダー市での戦闘停止合意を交わしたと発表:尊厳の男たちは徹底攻勢を、ムワッヒド・ドゥルーズ・ムスリム精神的指導部は米国、イスラエルの救援を呼びかける(2025年7月16日)

内務省は、フェイスブックなどを通じて声明を出し。スワイダー県における治安と安定の回復、県民の要望への対応、ならびに国民の権利を保障する責任を再確認し、14項目からなる停戦合意が成立したと発表した。 1. 即時の全面的軍事 … Read More

イスラエルは、首都ダマスカスの参謀本部、人民宮殿、スワイダー県、ダルアー県、ダマスカス郊外県各所を爆撃(2025年7月16日)

シリア人権監視団によると、イスラエル軍の戦闘機が、スワイダー県のサアラ村とシャクラウィーヤ村を結ぶ街道沿線、ダルアー県のフラーク市にあるシリア軍第52旅団の基地に対して爆撃を実施した。 シリア人権監視団によると、イスラエ … Read More

イスラエル軍がスワイダー市に進攻したシャルア移行期政権の国防省・内務省部隊を狙って爆撃を実施:ネタニヤフ首相とカッツ国防大臣はイスラエルへの脅威となる兵力および武器の進入の阻止、ドゥルーズ派の保護を主張(2025年7月15日)

シリア人権監視団によると、イスラエル空軍は、スワイダー市内に展開していたアフマド・シャルア移行期政権の国防省部隊(シリア軍)所属の戦車1両を狙って爆撃を実施、これを完全に破壊した。 爆撃は、国防省部隊の大規模な軍用車列が … Read More

シャルア移行期政権は国防省・内務省部隊をスワイダー市に進攻させるも、撤退を宣言(2025年7月15日)

スワイダー県では、ドゥルーズ派の民兵と、アフマド・シャルア移行期政権の国防省および内務省の合同部隊および遊牧民部族の民兵の戦闘が続いた。 ** スワイダー24は、速報で以下の通り伝えた。 5:16 カナーキル村周辺で、再 … Read More

アレッポ県ダイル・ハーフィル市郊外で、シリア民主軍とシャルア移行期政権の内務省総合治安局が交戦(2025年7月15日)

アレッポ県では、シリア人権監視団によると、ダイル・ハーフィル市郊外で、シリア民主軍とアフマド・シャルア移行期政権の内務省総合治安局が交戦した。 (C)青山弘之 All rights reserved.

サーリフ緊急事態災害大臣はラタキア県北部の山岳地帯で続いていた森林火災の消火作業が完了したと発表(2025年7月15日)

SANAによると、 ラーイド・サーリフ緊急事態災害大臣はラタキア県のムハンマド・ウスマーン知事と共同記者会見を開き、ラタキア県北部の山岳地帯で続いていた森林火災について、すべての消火作業が完了したと発表した。 ウスマーン … Read More

ハマー県マアーン村にある井戸から、2013年の前政権による虐殺で殺害されたと見られる女性1人と子供1人を含む15人の遺骨が発見(2025年7月15日)

ハマー県では、SANAによると、マアーン村にある井戸から、2013年の前政権による虐殺で殺害されたと見られる女性1人と子供1人を含む15人の遺骨が発見された。 ** ダマスカス郊外県では、シリア人権監視団によると、ジャル … Read More

人民議会選挙高等委員会はアレッポ市およびその郊外の有識者らからなる代表団と会談(2025年7月15日)

SANAによると、人民議会選挙高等委員会は、首都ダマスカスの人民議会議事堂で、アレッポ市およびその郊外の有識者らからなる代表団と会合を行い、選挙制度について意見交換を行い、その見解や提案を聴取した。 (C)青山弘之 Al … Read More

シャイバーニー外務在外居住者大臣は、ブリュッセルでオーストリアのマインル=ライジンガー欧州国際問題担当連邦外務大臣、ヨルダンのサファディー外務大臣と会談(2025年7月15日)

SANAによると、地中海連合会合に出席するためにベルギーのブリュッセルを訪問中のアスアド・ハサン・シャイバーニー外務在外居住者大臣は、オーストリアのベアテ・マインル=ライジンガー欧州国際問題担当連邦外務大臣と会談した。 … Read More

内務省はヒズブッラーにつながりがあるテロ容疑者を拘束したと発表:ヒズブッラーは容疑者との関係を否定(2025年7月14日)

シリア内務省は、フェイスブックなどを通じて声明を出し、ヒムス県で総合情報機関が県の内務治安司令部と連携し、特殊治安作戦を実施、テロ攻撃を計画していたマフムード・ファーディル容疑者を拘束したと発表した。 声明によると、初期 … Read More

ハマー県でムルシド派の宗教行事を武装グループが襲撃し、女性1人を含む4人が負傷(2025年7月14日)

ハマー県では、シリア人権監視団によると、ガーブ平原地方のジャイイド村で行われていたムルシド派の宗教行事を武装グループが襲撃し、住民に向けて無差別に発砲、手りゅう弾を投げつけ、女性1人を含む4人を負傷させた。 ** ダマス … Read More

シャルア暫定大統領はサウジアラビアのアブドッゥラー・ビン・アリー・ドゥバイヒー投資省副大臣と会談(2025年7月14日)

SANAによると、アフマド・シャルア暫定大統領は首都ダマスカスの人民宮殿でサウジアラビアのアブドッゥラー・ビン・アリー・ドゥバイヒー投資省副大臣と会談、二国間の投資協力の展望とその拡大に向けた具体的な方策について議論した … Read More

人民議会選挙高等委員会はトルコ、アラブ諸国の外交団代表と会合を行い、選挙プロセスの各段階について説明(2025年7月14日)

SANAによると、人民議会選挙高等委員会は、首都ダマスカスにある人民議会議事堂でレバノン、ヨルダン、トルコ、カタール、サウジアラビア、UAE、オマーン、バーレーン、パレスチナなどの外国の外交団代表らと会合を行い、選挙プロ … Read More

スワイダー県でのドゥルーズ派と部族の衝突にシャルア移行期政権が介入、ドゥルーズ派側は総動員令を発出:死者は99人に(2025年7月14日)

スワイダー県では、首都ダマスカスとスワイダー市を結ぶ街道で13日に発生した強盗事件に端を発するドゥルーズ派住民とアフマド・シャルア移行期政権に近い部族の衝突は15日も続いた。 シリア人権監視団によると、戦闘は、カナーキル … Read More

i24ニュース:シャルア暫定大統領はアゼルバイジャンへの公式訪問に際して移行期政権とイスラエル当局者との会合に少なくとも1回は出席(2025年7月13日)

i24ニュースは、シリアのアフマド・シャルア暫定大統領に近いシリア筋の話として、同大統領がアゼルバイジャンへの公式訪問に際して、移行期政権とイスラエル当局者との会合に少なくとも1回は出席したと伝えた。 同シリア筋によると … Read More