アーカイブ
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
カテゴリー
固定ページ
- 旬刊シリア情勢
- 旬刊シリア情勢(2015年9月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月21~31日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年3月上旬)
- 本ブログについて
- もっと知りたい人のために
- リンク
- 備忘録
- 旬刊シリア情勢
Facebook・Twitter
月別アーカイブ: 2014年12月
レバノンの動き(2014年12月31日)
ジャディード(12月31日付)によると、シリア当局は24日に北部県アッカール郡アリーダ村沖で拘束した漁師3人を釈放した。 ** 内務治安軍総局は12月31日付で声明を出し、レバノンに入国・滞在するシリア人に対してビザ取得 … 続きを読む
イスラーム国が、シリア国民連合メンバーでバカーラ族長のバシール氏を拘束(2014年12月31日)
ARA News(12月31日付)は、ダイル・ザウル県内で、ダーイシュ(イスラーム国)が12月27日、シリア革命反体制勢力国民連立メンバーでバカーラ族の族長の一人ナウワーフ・バシール氏を拉致、連行したと報じた。 AFP, … 続きを読む
イスラーム国をめぐる動き:シリア軍がラッカを、米軍がハサカを爆撃(2014年12月31日)
ラッカ県では、ARA News(12月31日付)によると、シリア軍がダーイシュ(イスラーム国)によって占拠されているラッカ市各所を複数回にわたり空爆し、数十人が死傷した。 ** ハサカ県では、ARA News(12月31 … 続きを読む
シリア国内の暴力:反体制武装集団がシリア軍基地の貯水タンクに毒物混入(2014年12月31日)
ダマスカス郊外県では、シリア人権監視団によると、「統一旗同盟軍」部隊がカタナー市郊外のシリア軍第7師団第78旅団基地の貯水タンクに毒物を混入し、シリア軍兵士数十人を殺害した。 一方、SANA(12月31日付)によると、ハ … 続きを読む
アサド大統領がダマスカス県ジャウバル地区を訪問(2014年12月31日)
SANA(12月31日付、1月1日付)は、12月31日深夜、アサド大統領が新年に合わせて、ダマスカス県ジャウバル区を訪問し、シリア軍将兵と面談した、と報じ、写真、映像(https://www.youtube.com/wa … 続きを読む
赤十字国際委員会はシリアへの医療支援にかかる予算を3倍に(2014年12月30日)
赤十字国際委員会は、シリアへの医療支援にかかる年間予算を前年比の3倍となる1,500万スイス・ポンド(1,200万ユーロ)に増額させると発表した。 AFP(12月30日付)が伝えた。 AFP, December 30, … 続きを読む
「モスクワ1」をめぐる動き:ロシア外務省が反体制活動家に招待状送付(2014年12月30日)
ロシア外務省は、シリアの反体制活動家約30人に対して、紛争解決に向けたシリア政府代表との交渉、いわゆる「モスクワ1」の招待状を送付した。 『ハヤート』(12月31日付)が入手した招待状によると、招待状には、「テロリストと … 続きを読む
在クウェート・シリア大使館再開は人道的理由(2014年12月30日)
クウェートのハーリド・ジャールッラー外務次官は、在クウェート・シリア大使館再開に関して、『ハヤート』(12月31日付)に、「バッシャール・アサド政権に接近していることを意味しておらず、在クウェート・シリア人15万人以上の … 続きを読む
イスラーム国が拘束したヨルダン軍機パイロットのインタビュー、写真を公開(2014年12月30日)
ダーイシュ(イスラーム国)はインターネット機関誌『ダービク』の最新号で、24日にラッカ市で捕捉したヨルダン軍戦闘機パイロットのマアーッズ・サーフィー・カサースィバ氏(空軍中尉)のインタビュー記事を掲載、またオレンジ色の「 … 続きを読む
イスラーム国をめぐる動き:ダイル・ザウル、ハサカ、ヒムスで戦闘続く(2014年12月30日)
ダイル・ザウル県では、シリア人権監視団によると、ダイル・ザウル航空基地周辺でシリア軍がダーイシュ(イスラーム国)と交戦した。 ** ハサカ県では、SANA(12月30日付)によると、タッル・ハミース市・アブー・カサーイブ … 続きを読む
シリア国内の暴力:シリア軍がドゥーマー市、ザブディーン村住民数十世帯を保護(2014年12月30日)
ダマスカス郊外県では、SANA(12月30日付)によると、シリア軍部隊が、ドゥーマー市、ザブディーン村での「タクフィール主義テロ組織のテロ、暴行」から逃れてきた住民数十世帯を保護し、ダーヒヤト・クドスィーヤー市の仮設住宅 … 続きを読む
ダマスカス郊外県でヌスラ戦線追放を求めるデモ(2014年12月30日)
クッルナー・シュラカー(12月30日付)によると、ダマスカス郊外県バイト・サフム市で、住民が抗議デモを行い、シャームの民のヌスラ戦線の追放と、食糧物資搬入を要求した。 AFP, December 30, 2014、AP, … 続きを読む
西クルディスタン移行期文民局はシリア・クルディスタン民主党の事務所再開を許可(2014年12月30日)
ARA News(12月30日付)によると、西クルディスタン移行期民政局(ジャズィーラ地区)当局は、29日に閉鎖処分を下していたハサカ市サーリヒーヤ地区にあるシリア・クルディスタン民主党の事務所の再開を認めた。 AFP, … 続きを読む
「モスクワ1」をめぐる動き(2014年12月29日)
『ハヤート』(12月30日付)によると、シリア革命反体制勢力国民連立のハーディー・バフラ議長、民主的変革諸勢力国民調整委員会のハサン・アブドゥルアズィーム代表ら両組織の代表はカイロでの会談に先立って、「モスクワ1」参加に … 続きを読む
東京在住の日仏夫婦、シリア領内のイスラーム国支配地域に向け渡航か?(2014年12月29日)
『毎日新聞』(12月29日付、インターネット版、http://mainichi.jp/select/news/20141229k0000m040122000c.html)は、東京都内に住んでいた、いずれも20代の日本人女 … 続きを読む
ペシュメルガがモスルに対するイスラーム国の化学兵器攻撃を阻止したと主張(2014年12月29日)
イラク・クルディスタン地域ペシュメルガのカースィム・シーシュー司令官は、クルディスタン民主党のHPを通じて声明を出し、ダーイシュ(イスラーム国)がモスル市に対して行おうとしていた化学兵器攻撃をペシュメルガが阻止したと発表 … 続きを読む
イスラーム国をめぐる動き:ファルカルス・ガス製造所襲撃(2014年12月29日)
ヒムス県では、シリア人権監視団によると、ダーイシュ(イスラーム国)がフルクルス・ガス製造所)フルクルス町郊外)を襲撃し、工場の警備にあたるシリア軍兵士4人を含む8人を殺害した。 SANA(12月29日付9によると、ダーイ … 続きを読む
シリア国内の暴力:アレッポ県でシリア軍とヌスラ戦線らが交戦(2014年12月29日)
アレッポ県では、シリア人権監視団によると、アルド・マッラーフ地区一帯で、シリア軍、国防隊、ヒズブッラー戦闘員、クドス旅団、イラン人・アフガン人戦闘員が、アンサール・ディーン戦線、シャームの民のヌスラ戦線などジハード主義武 … 続きを読む
シリア政府の動き:在クウェート・シリア大使館再開(2014年12月29日)
外務在外居住者省は、クウェートのシリア大使館が、領事部の活動再開に向けて業務を再開したと発表した。 シリア政府は、2012年2月のクウェート政府による駐シリア大使の召還と在クウェート・シリア大使館閉鎖要請を受け、2012 … 続きを読む
シリア反体制勢力の動き:西クルディスタン移行期文民局がシリア・クルディスタン民主党の事務所閉鎖(2014年12月29日)
ARA News(12月29日付)によると、西クルディスタン移行期民政局(ジャズィーラ地区)当局は、ハサカ市サーリヒーヤ地区にあるシリア・クルディスタン民主党の事務所を閉鎖した。 ** シリア国民評議会のブルハーン・ガル … 続きを読む