アーカイブ
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
カテゴリー
固定ページ
- 旬刊シリア情勢
- 旬刊シリア情勢(2015年9月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月21~31日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年3月上旬)
- 本ブログについて
- もっと知りたい人のために
- リンク
- 備忘録
- 旬刊シリア情勢
Facebook・Twitter
月別アーカイブ: 2016年4月
レバノン軍ヘリコプターが対シリア国境地帯で反体制武装集団の野戦病院を爆撃(2016年4月30日)
ARA News(5月1日付)によると、レバノン軍ヘリコプター複数機がベカーア県バアルベック郡アルサール村郊外の無人地帯(シリア国境近く)で反体制武装集団の野戦病院を空爆し、救急車輌の搭乗スタッフ2人を殺害した。 AFP … 続きを読む
米軍主導の有志連合はシリア領内で2回の爆撃を実施(2016年4月30日)
米中央軍(CENTCOM)は、4月30日にシリア、イラク領内のダーイシュ(イスラーム国)拠点などに対して28回の空爆を行ったと発表した。 このうちシリア領内での空爆は2回で、マーリア市近郊に対して攻撃が行われた。 CEN … 続きを読む
シリア人権監視団は爆撃による犠牲者のみを抽出し、過去7ヶ月間で5,799人が死亡したと発表するも、抽出方法は不明(2016年4月30日)
シリア人権監視団は、ロシア軍がシリア領内での空爆を開始した2015年9月30日から2016年4月30日までの7ヶ月間の空爆による死者数が5,799人に上ったことを確認したと発表した。 5,799人の内訳は、シリア人の民間 … 続きを読む
東グータ地方でイスラーム軍を襲撃したラフマーン軍が停戦を申し出る(2016年4月30日)
ラフマーン軍団は声明を出し、ダマスカス郊外県東グータ地方で28日から続くイスラーム軍との戦闘に関して停戦を受諾し、独立法廷に審判を委ねるとの方針を明らかにした。 AFP, April 30, 2016、AP, April … 続きを読む
カーミシュリー市(ハサカ県)で西クルディスタン移行期民政局アサーイシュ検問所を狙った自爆攻撃が発生(2016年4月30日)
ハサカ県では、シリア人権監視団によると、カーミシュリー市ハリージュ地区にある西クルディスタン移行期民政局アサーイシュ検問所が自爆攻撃を受け、アサーイシュ隊員6人が死亡、少なくとも5人が負傷した。 クッルナー・シュラカー( … 続きを読む
アレッポ市内ではシリア軍ないしはロシア軍によると思われる爆撃で6人死亡する一方、ヌスラ戦線と共闘する反体制派の砲撃で25人が死亡(2016年4月30日)
アレッポ県では、シリア人権監視団によると、アレッポ市東部の反体制武装集団支配地域(ブスターン・カスル地区、バーブ・ナイラブ地区、カッラーサ地区、ハラク地区、バーブ街道地区など)にシリア軍ないしはロシア軍と思われる戦闘機が … 続きを読む
シリア軍はダイル・ザウル市一帯、スフナ市(ヒムス県)のダーイシュ拠点を爆撃(2016年4月30日)
ダイル・ザウル県では、シリア人権監視団によると、戦闘機(所属明示せず)がダイル・ザウル市ハウィーカ地区、ハミーディーヤ地区、ガッサーン・アッブード交差点一帯、工業地区、労働者住宅地区、ジャフラ村、ジュナイナ村を空爆し、女 … 続きを読む
ハワール・キッリス作戦司令室がアレッポ県北西部でダーイシュと戦闘の末にタッル・シャイール村を制圧(2016年4月30日)
アレッポ県では、ARA News(4月30日付)によると、ハワール・キッリス作戦司令室が県北西部のトルコ国境地帯でダーイシュ(イスラーム国)と交戦し、タッル・シャイール村を制圧した。 AFP, April 30, 201 … 続きを読む
ロシアのガティロフ外務次官「シリア大統領にテロリストに対する軍の作戦を停止するように求めることなどできない」(2016年4月30日)
ロシアのゲンナージー・ガティロフ外務次官は、「講和規定」の対象地域からアレッポ市が除外されていることに関して記者団に対して「ロシアはテロリストに対してだけ軍事作戦を行っている。我々はシリア大統領にテロリストに対する軍の作 … 続きを読む
米軍主導の有志連合はシリア領内で7回の爆撃を実施(2016年4月29日)
米中央軍(CENTCOM)は、4月29日にシリア、イラク領内のダーイシュ(イスラーム国)拠点などに対して24回の空爆を行ったと発表した。 このうちシリア領内での空爆は7回で、フール町近郊(2回)、マンビジュ市近郊(1回) … 続きを読む
シリア軍は米・ロシアの合意に従い「テロリストによる民間人攻撃抑止」のため、ダマスカス県一帯、ラタキア県北部で24~72時間の「講和状態」の実施を宣言(2016年4月29日)
シリア軍総司令部は声明を出し、一部テロ組織による民間人への攻撃の口実を排除するため、30日早朝から「講和規定」の実施を始めると発表した。 「講和規定」の対象となるのは、ダマスカス郊外県東グータ地方、ダマスカス県、ラタキア … 続きを読む
アレッポ市で、シリア軍の爆撃で子供1人が死亡する一方、ヌスラ戦線は金曜礼拝後のモスク一帯を砲撃し、16人が死亡(2016年4月29日)
アレッポ県では、シリア人権監視団によると、戦闘機(所属明示せず)がアレッポ市カーティルジー地区、マシュハド地区、スッカリー地区、ブスターン・カスル地区を空爆し、子供1人が死亡した。 またAFP(4月29日付)によると、ア … 続きを読む
ハワール・キッリス作戦司令室がアレッポ県のトルコ国境地帯でダーイシュとの戦闘を続ける(2016年4月29日)
アレッポ県では、ARA News(4月28日付)によると、シャーム軍団、スルターン・ムラード旅団などからなるハワール・キッリス作戦司令室は、トルコ国境地帯でダーイシュ(イスラーム国)と交戦し、カサージク村を制圧した。 * … 続きを読む
ロシアのボロダフキン駐ジュネーブ国連大使「シリア軍はダーイシュの支配下にあるラッカ県とダイル・ザウル県で軍事作戦を準備している」(2016年4月29日)
ロシアのアレクセイ・ボロダフキン駐ジュネーブ国連大使は、シリア軍がダーイシュ(イスラーム国)の支配下にあるラッカ県およびダイル・ザウル県の前線で、ロシア軍の支援のもとに軍事作戦を行う準備を進めていることを明らかにした。 … 続きを読む
米軍主導の有志連合はシリア領内で6回の爆撃を実施(2016年4月28日)
米中央軍(CENTCOM)は、4月28日にシリア、イラク領内のダーイシュ(イスラーム国)拠点などに対して22回の空爆を行ったと発表した。 このうちシリア領内での空爆は6回で、ラッカ市近郊(1回)、マーリア市近郊(5回)に … 続きを読む
ダーイシュの元ワーリー(執政官)がジュネーブ3会議に国内の反体制派代表として参加していたことが判明(2016年4月28日)
ナーティク・ネット(4月28日付)は、軍事情報局の工作員でダーイシュ(イスラーム国)の元ワーリー(執政官)のマーヒル・アフマド氏が、ジュネーブ3会議第3ラウンドで、シリア国内からの反体制派代表団(フマイミーム・グループ) … 続きを読む
ダマスカス郊外県で、ヌスラ戦線、シャーム自由人イスラーム運動、ラフマーン軍団がイスラーム軍の拠点、幹部宅を襲撃(2016年4月28日)
ダマスカス郊外県では、ARA News(4月28日付)によると、東グータ地方のザマルカー町、ジスリーン町、ミスラーバー市、ハムーリーン村、アイン・タルマー村、カフルバトナー町にあるイスラーム軍の拠点や幹部の自宅を、ラフマ … 続きを読む
ロシア国防省は国境なき医師団が支援するアレッポ市内反体制派支配地域のクドス病院爆撃への関与を否定(2016年4月28日)
ロシア国防省は、アレッポ市スッカリー地区のクドス病院に対する26日の空爆に関して、ロシア軍が空爆したとの一部報道を否定した。 クドス病院は、国境なき医師団が支援する病院の一つで、シリア人権監視団によると、同病院への空爆で … 続きを読む
アレッポ県北部ではトルコ軍の越境砲撃を続けるなか、ダーイシュはトルコ軍戦車を破壊したと発表(2016年4月28日)
アレッポ県では、『ハヤート』(4月29日付)によると、トルコ軍が県北西部に越境砲撃を行い、ダーイシュ(イスラーム国)戦闘員11人を殺害した。 また、ARA News(4月29日付)によると、トルコ軍の越境砲撃支援を受ける … 続きを読む