アーカイブ
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
カテゴリー
固定ページ
- 旬刊シリア情勢
- 旬刊シリア情勢(2015年9月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月21~31日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年3月上旬)
- 本ブログについて
- もっと知りたい人のために
- リンク
- 備忘録
- 旬刊シリア情勢
Facebook・Twitter
月別アーカイブ: 2014年6月
イスラーム国(旧イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)をめぐる動き(2014年6月30日)
シリア国内の動き ダイル・ザウル県では、シリア人権監視団によると、ダーイシュ(イスラーム国)によるカリフ制樹立宣言にもかかわらず、ブーカマール市でダーイシュとシャームの民のヌスラ戦線などからなるジハード主義武装集団が交戦 … 続きを読む
シリア国内の暴力(2014年6月30日)
イドリブ県では、シリア人権監視団によると、イドリブ市内各所をジュンド・アクサー機構が砲撃し、5~7人が死亡、23人が負傷した。 一方、SANA(6月30日付)によると、ハーッジ・ハンムード農場、アイン・スーダ村、カフルラ … 続きを読む
シリア政府の動き(2014年6月30日)
シリアの水資源総合委員会(バッサーム・ハンナー水資源大臣が委員長)はロシアのストロイ・トランス・ガス社とチグリス川灌漑計画の第1期計画実施に関する契約に合意した。 第1期計画は、ハサカ県マーリキーヤ市郊外のアイン・ディー … 続きを読む
イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)をめぐる動き(2014年6月29日)
イスラーム・カリフ制樹立、イスラーム国建国 イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)のアブー・ムハンマド・アドナーニー報道官(元シャームの民のヌスラ戦線報道官)は音声声明(https://www.youtube.co … 続きを読む
シリア国内の暴力(2014年6月29日)
イドリブ県では、スマート・ニュース(6月29日付)によると、複数の反体制武装集団が、ワーディー・ダイフ軍事基地、ハーミディーヤ軍事基地解放に向けた新たな作戦を開始し、軍の検問所などへの砲撃を強めた。 これに対し、軍はハー … 続きを読む
シリア反体制勢力の動き(2014年6月29日)
『ハヤート』(6月30日付)は、アレッポ県のシャリーア委員会がラマダーン月を記念して、女性2人を含む37人に対して恩赦を与えると発表した、と報じた。 AFP, June 29, 2014、AP, June 29, 201 … 続きを読む
諸外国の動き(2014年6月28日)
米国務省のマリー・ハーフ副報道官は、サウジアラビアのジェッダでのジョン・ケリー米国務長官とシリア革命反体制勢力国民連立アフマド・ウワイヤーン・ジャルバー議長との会談に関して、ケリー国務長官が「反体制派の指導力をシリアのす … 続きを読む
イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)をめぐる動き(2014年6月28日)
シリア国内の動き シリア人権監視団は、ダイル・ザウル県で戦闘を続けるイラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)とシャームの民のヌスラ戦線などからなるジハード主義武装集団が「県内での停戦に向けた非公式交渉」を行っていると … 続きを読む
レバノンの動き(2014年6月28日)
NNA(6月28日付)によると、ベカーア県バアルベック郡ブリタール村にロケット弾2発が着弾した。 AFP, June 28, 2014、AP, June 28, 2014、ARA News, June 28, 2014、 … 続きを読む
シリア国内の暴力(2014年6月28日)
ダマスカス県では、シリア人権監視団によると、ジャウバル区を軍が空爆した。 一方、SANA(6月28日付)によると、ジャウバル区で、軍が反体制武装集団の追撃を続け、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。 ** ダマスカ … 続きを読む
シリア政府の動き(2014年6月28日)
アサド大統領はシリアを訪問中のセルゲイ・リバコフ外務副大臣と会談し、6月のシリア大統領選挙、化学兵器破棄プロセス、「テロとの戦い」などについて意見を交わした。 リバコフ外務次官は会談後、「地域諸国においてテロを広める集団 … 続きを読む
シリア反体制勢力の動き(2014年6月28日)
シャームの剣旅団は声明を出し、シリア革命反体制勢力国民連立アフマド・トゥウマ暫定内閣の解散とトゥウマ首班の処罰を求めた。 同声明によると、トゥウマ暫定政府は、革命の財産を独占し、シリア国内の不和を助長し、無責任な行動を続 … 続きを読む
イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)をめぐる動き(2014年6月27日)
諸外国の動き 米国務省のマリー・ハーフ副報道官は、イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)が占拠しているイラクのカーイム市(アンバール県)に対してシリア軍ヘリコプターが空爆を行ったこと(24日)に関して、「イラクの治 … 続きを読む
レバノンの動き(2014年6月27日)
LBCI(6月27日付)は、25日にベイルート県ルーシャ地区のドゥロイ・ホテルで発生したサウジ人男性による自爆テロに関して、この男性がトルコのイスタンブールからレバノンに入国したと報じた。 ** NNA(6月27日付)に … 続きを読む
シリア国内の暴力(2014年6月27日)
クッルナー・シュラカー(6月27日付)は、シリア政府と反体制武装集団の「停戦」が難航していたヒムス市ワアル地区で、「停戦合意」の文言の修正がなされ、合意が成立したと報じた。 複数の地元筋によると、「停戦合意」に向けた交渉 … 続きを読む
シリア政府の動き(2014年6月27日)
ワリード・ムアッリム外務在外居住者大臣(兼副首相)は、シリアを訪問中のセルゲイ・リバコフ外務副大臣と会談し、二国間関係の強化、化学兵器廃棄プロセスなどについて意見を交換した。 SANA(6月27日付)が伝えた。 AFP, … 続きを読む
クルド民族主義勢力の動き(2014年6月27日)
ARA News(6月27日付)によると、ハサカ県ラアス・アイン市で、西クルディスタン移行期民政局アサーイシュがシリア・クルド・イェキーティー党幹部の一人バドルアーン・マストゥー氏の自宅を強制捜査し、同氏を逮捕した。 * … 続きを読む
シリアの反体制勢力の動き(2014年6月27日)
ダマスカス郊外県東グータ地方で活動するシャームの民のヌスラ戦線、イスラーム戦線などによって構成される統一司法評議会傘下の軍事評議会は声明を出し、ダマスカス県、ダマスカス郊外県各所でシリア政府と反体制武装集団が交わした「休 … 続きを読む
「穏健」な反体制勢力と米国の動き(2014年6月27日)
『ハヤート』(6月28日付)などによると、ジョン・ケリー米国務長官はサウジアラビアを訪問し、ジェッダでアブドゥッラー国王を会談、イラク情勢、シリア情勢、エジプト情勢、イラン情勢などへの対応について協議した。 またケリー国 … 続きを読む