米主導の有志連合の車輌約40輌が兵站物資などを積んで、イラクから入国、ハサカ県の各所に設置されている基地に向かう(2021年1月19日)
ハサカ県では、シリア人権監視団によると、米主導の有志連合の車輌約40輌からなる車列が兵站物資などを積んで、イラクとの国境に違法に設置されているワリード国境通行所からシリア領内に新たに進入し、ハサカ県の各所に設置されている … Read More
ハサカ県では、シリア人権監視団によると、米主導の有志連合の車輌約40輌からなる車列が兵站物資などを積んで、イラクとの国境に違法に設置されているワリード国境通行所からシリア領内に新たに進入し、ハサカ県の各所に設置されている … Read More
シリア人権監視団によると、ロシア軍戦闘機複数機がアレッポ県、ハマー県、ラッカ県の県境でダーイシュ(イスラーム国)の拠点に対して40回あまりの爆撃を実施した。 また、国防隊とロシアの支援を受けるパレスチナ人民兵のクドス旅団 … Read More
ハサカ県では、シリア人権監視団によると、シリア政府と北・東シリア自治局の共同統治下にあるタッル・タムル町で、内務治安部隊(アサーイシュ)が、シリア政府が所轄する水利局や裁判所などを封鎖し、職員の出入りを禁じた。 また、ダ … Read More
アレッポ県では、ANHA(1月19日付)によると、トルコ軍とその支援を受ける国民軍が、シリア政府と北・東シリア自治局の共同統治下にあるタッル・リフアト市近郊のマルアナーズ村、アルカミーヤ村、シャフバー・ダム、スムーカ村を … Read More
ハサカ県では、SANA(1月19日付)によると、シリア政府と北・東シリア自治局の共同統治下にあるハサカ県のパノラマ地区で人民防衛隊(YPG)主体のシリア民主軍の車輌1輌を狙って爆弾が爆発する一方、同市南のアジャージャ村で … Read More
アサド大統領は2021年法令第13号と第14号を施行し、最高司法評議会の決定に基づき判事2名を罷免した。 最高司法評議会は、2021年1月11日付決定第4/4号により、ラタキア裁判所ジャブラ第1民事破棄院顧問を務めていた … Read More
ヒムス県では、SANA(1月19日付)によると、ヒムス市郊外のシリア石油輸送社(SCOT)内で真空タンク複数基から原油を抜き取ろうとしていた際に爆発が起こり、大規模火災に発展、消防隊と民間防衛隊(ホワイト・ヘルメットでは … Read More
保健省は新たに92人の新型コロナウイルス感染者が確認される一方、感染者72人が完治し、9人が死亡したと発表した。 これにより、1月19日現在のシリア国内での感染者数は計13,224人、うち死亡したのは850人、回復したの … Read More
イドリブ県では、シリア人権監視団によると、シリア軍が「決戦」作戦司令室の支配下にあるルワイハ村一帯への潜入を試み、両者の間で戦闘が発生した。 「決戦」作戦司令室は、シリアのアル=カーイダであるシャーム解放機構とトルコの庇 … Read More
ロシア国防省は、合同調整センター所轄の難民受入移送居住センターの日報(1月19日付)を公開し、1月18日に難民70人(うち女性21人、子供35人)が新たに帰国したと発表した。 このうちレバノンから帰国したのは難民70人( … Read More
ラッカ県では、シリア人権監視団によると、シリア軍と人民防衛隊(YPG)主体のシリア民主軍の代表が、シリア政府と北・東シリア自治局の共同統治下にあるアイン・イーサー市近郊の第93師団基地で会合、またその直後にロシア軍とトル … Read More
イドリブ県では、シリア人権監視団によると、トルコ軍がシリア政府の支配下にあるサラーキブ市西のイドリブ・サラーキブ街道沿線に新たな拠点を設置した。 トルコ軍が「決戦」作戦司令室の支配地域に新たな基地を設置したのに合わせて、 … Read More
イドリブ県では、シリア人権監視団によると、シャーム解放機構が軍事・治安権限を掌握するイドリブ市の武器市場で爆発が発生し、オランダ人戦闘員、ウズベキスタン人戦闘員、シリア人戦闘員の3人が死亡、5人が負傷した。 また、シリア … Read More
ハサカ県では、SANA(1月18日付)によると、シリア政府と北・東シリア自治局の共同統治下にあるハサカ市で、トルコ軍とその支援を受ける国民軍によるアラーク村の揚水所からの水道水供給遮断に抗議するデモが行われ、住民らが参加 … Read More
トルコのガジアンテップ市で活動する「独立系シンクタンク」を名乗るジュスール研究センターはアサド大統領が、ロシアの仲介で、ラタキア県のフマイミーム航空基地で、イスラエル軍高官と秘密裏に階段を行ったとするレポートを発表した。 … Read More
ハサカ県では、SANA(1月18日付)によると、シリア政府と北・東シリア自治局の共同統治下にあるハサカ市の南に位置するハラーフィー街道で、人民防衛隊(YPG)主体のシリア民主軍の通過に合わせて仕掛けられていた爆弾が爆発し … Read More
SANA(1月18日付)は、複数の地元筋の話として、米軍がハサカ県内の北・東シリア自治局支配地内の刑務所に収監していたダーイシュ(イスラーム国)のメンバー70人を、ヒムス県南東部のタンフ国境通行所に設置されている米軍基地 … Read More
シリア人権監視団は、シリア政府支配地域での新型コロナウイルス感染症の感染者と死者の実際の数が、保健省の報告よりも10以上だと主張した。 同監視団が「信頼できる複数の医療筋」の話として発表したところによると、実際の感染者数 … Read More