ズウビー情報大臣が記者会見でブラーヒーミー共同特別代表への全面支援を約束、トルコ南東部シルナク県でPKKとトルコ軍が交戦(2012年9月3日)

Contents

国内の暴力

アレッポ県では、シリア人権監視団によると、バーブ市で、戦闘機の空爆により市民が避難していたとされるビルが破壊され、中にいた18人が死亡した。

またこれ以外にも軍・治安部隊の砲撃で合わせて50人以上が死亡したという。

SANA, September 3, 2012

SANA, September 3, 2012

SANA, September 3, 2012

SANA, September 3, 2012

一方、SANA(9月3日付)によると、アレッポ市サイフ・ダウラ地区、アンサーリー地区内、ハナーヌー地区、ブスターン・バーシャー地区、マアーディー地区、マルジャ地区、バーブ・ナスル地区などの各所で軍・治安部隊が反体制武装勢力の「残党」と交戦し、多数の戦闘員を殺害し、大量の武器弾薬を押収した。

また郊外のカフルハムラ村でも、軍・治安部隊が反体制武装勢力の「残党」と交戦し、戦闘員が乗っていた車などを破壊した。

**

ダマスカス郊外県では、シリア人権監視団によると、ジャルマーナー市近くのダウワール・ワフダで爆弾が仕掛けられた車が爆発し、少なくとも5人が死亡、27人が負傷した。

なおSANA(9月3日付)によると、負傷者数は23人。

**

 

ハマー県では、SANA(9月3日付)によると、ハマー市フィラーヤ地区で軍・治安部隊が反体制武装勢力のアジトを攻撃し、多数の戦闘員を殺傷、逮捕、武器弾薬を押収した。

**

ラタキア県では、SANA(9月3日付)によると、ハッファ地方のドゥーリーン村、ハズリーン村、カフルダルバ村で軍・治安部隊が反体制武装勢力と交戦し、戦闘員を殲滅した。

また同地方のカフリーヤ村、ズーバール村、ブルジュ・カスブ村などでも軍・治安部隊が反体制武装勢力と交戦し、多数の戦闘員を殺傷した。

**

ヒムス県では、SANA(9月3日付)によると、ハウラ地方のブルジュ・カーイー村、東ブワイダ市などで軍・治安部隊が反体制武装勢力と交戦し、多数の戦闘員を殺傷した。

またヒムス市ハーリディーヤ地区でも軍・治安部隊が反体制武装勢力のアジトを攻撃し、多数の戦闘員を殺傷した。

**

ハサカ県では、SANA(9月3日付)によると、軍・治安部隊がダイル・ザウル県方面から反体制武装勢力をシダーディー地方で要撃し、2人を殺害、3人を逮捕した。

**

ロイター通信(9月3日付)は、反体制活動家の話として、約1万人のシリア人が過去1週間にわたってトルコ当局によって、トルコ領内(キリス)への避難を阻止されている、と報じた。

またトルコへの避難ルートの途上に位置するアアザーズ市(人口約7万人)は反体制武装勢力が占拠していると言われるものの、軍・治安部隊により連日砲撃に曝されており、半分以上の住民が市外に避難している、という。

シリア政府の動き

ウムラーン・ズウビー情報大臣は、記者会見を開き、アフダル・ブラーヒーミー共同特別代表への全面支援を約束した。

また西側諸国による「緩衝地帯」設置の動きに関しては、「シリア領への敵対行為」と断じ、「いかなる者が主権に抵触しようと、我々は報復し、その手を切り落とし、高い代償を払わせるだろう」と述べた。

そのうえで「必要なのは武器・資金援助の停止、武装集団流入阻止、煽動放送の停止、そして治安回復を受けたかたちでの包括的国民対話の開始」と述べた。

さらに「アフダル・ブラーヒーミー共同特別特使が成功する条件は、一部の国、すなわちカタール、サウジアラビア、トルコがアナン前特使の6提案を成功させることを正式に誓約し、直ちに武器供与を停止し、戦闘員たちに対して国境を閉鎖し、訓練・避難キャンプを閉鎖することだと考える」と強調した。

**

シリア軍の少佐はAFP(9月3日付)に対して、「軍はアレッポを10日以内に制圧するだろう。それに先だってまず、サラーフッディーン地区を制圧し、続いてサイフ・ダウラ地区をまさに制圧しようとしている…。この二つの地区は地理的な理由でもっとも困難な地区だった…。他の地区の制圧はずっと容易だ」と述べた。

**

シリアの財務省はテロ撲滅法第4条に基づき、マナーフ・トゥラース准将とその家族の資産を凍結した。UPI(9月3日付)が報じた。

**

AKI(9月3日付)は、新学期開始(9月16日)を間近に控え、軍・治安部隊と反体制武装勢力の戦闘を避け、学校で避難生活を送る人々が当局から退去の警告を受けている、と報じた。

**

『クッルナー・シュラカー』(9月3日付)は、ファフド・ジャースィム・フライジュ国防大臣がキリスト教徒、ドゥルーズ派、イスマーイーリー派、アラウィー派、クルド人といったマイノリティの予備役のみを召集するよう指示を出したとの宗派主義的な報道を流した。

またダマスカスの複数の消息筋の話として、内閣がスンナ派の公務員をキリスト教徒、クルド人、ドゥルーズ派、イスマーイーリー派に優遇させようとしている、と報じた。

反体制勢力の動き

ロンドンで活動する反体制組織のシリア人権監視団は、8月の死者数が5,440に上り、死者総数が26,283人に達したと発表した。

8月の犠牲者の内訳は、民間人4,114人、離反兵105人、軍兵士1,221人。

また犠牲者総数の内訳は、民間人18,695人、離反兵1,079人、軍兵士6,509人。

**

シリア国民評議会のアブドゥルバースィト・スィーダー事務局長はスペインのガルシア=マルガリョ外務大臣と会談し、民間人保護のための「早急な軍事介入」を改めて呼びかけた。

クルド民族主義勢力の動き

クルディーヤ・ニュース(9月3日付)は、ハサカ県カーミシュリー市でPKK系の民主統一党の傘下団体である西クルディスタン青年機構が、市民的不服従を呼びかけるデモを行い、数百人の若者が参加した。

しかし、シリア・クルド国民評議会の支持者は参加しなかった。

デモはハサカ県で治安当局が兵役逃れをしているクルド人青年約1,000人を拘束したことへの抗議行動。

**

シリア・クルド国民評議会は声明を出し、事務局定例会合でクルド最高会議に関して審議し、同委員会の枠内で共同の政治ビジョンを確定し、具体的な活動を行うことの必要を確認したと発表した。

レバノンの動き

ヒズブッラーのハサン・ナスルッラー書記長がマヤーディーン・チャンネル(9月3日付)のインタビューに応じ、シリア情勢などについて語った。

主な発言内容は以下の通り。

「(シリア国内で)多くの犠牲者が出てしまった今でも、シリアで政治的和解と対話は可能だ…。20万人が殺されたレバノンが良い例になるだろう」。

「サウジアラビア、トルコ、カタール、エジプトといった関係国は、シリアの対話を支持しなければならない。合理的な解決策とは戦闘を終わらせ、対話に入ることで、我々はみなそうした動きを擁護するだろう」。

「シリアでの武装反乱を支援するアラブの国は、バッシャール・アサド大統領にイスラエルに脅威を及ぼすことを止め、イランやヒズブッラーとの関係を絶つよう求めた。あるサウジ高官は、イラン高官にバーレーンでの解決策は、人々が家に帰ることだと語った。我々は、シリアの体制が変化を経験してはいけないなどと言っていない…シリアの体制は進んで対話を行おうとしており、改革しようとしている。(他のアラブ諸国の反体制運動を支持している一方でアサド政権を支持するという)我々のスタンスが異なるのはまさにこのためで、シリアの体制が(他の国とは)異なっているからだ」。

「シリアへの軍事介入の結果は予想できないし、保障もできない。米国人がシリアでの事態収拾を望んでいるなどと誰が言ったのか?米国は危機がシリアで長引き、国全体が破壊されることを望んでいる…米国はシリアの現状に満足しているし、イスラエルの夢は地域が混沌とすることだ」。

「シリアでの出来事を宗派的な次元で見ることは深刻な誤りである…。宗派主義はシリアを破壊し、分断するだけだ」。

(レバノン人巡礼者の拉致に関して)「もしレバノンのシーア派とのよい関係を望むのなら、あのようにするべきではないし、特定の集団に圧力をかけてその意見を変えさせるために無実の人々を利用すべきでない」。

「シリアに対する何らかの立場を我々に納得させたい人がいるのなら、我々はそのことについて議論する準備はある。しかし人質をとって、その家族に圧力をかけ、我々の立場を変えさせようとするのは合理的でない」。

**

ムスタクバル潮流のフアード・スィニューラ元首相はミシェル・スライマーン大統領と会談し、アリー・アブドゥルカリーム・アリー駐レバノン・シリア大使の国外追放を求める請願書を手渡した。

**

ナジーブ・ミーカーティー首相はミシェル・フーリー駐シリア・レバノン大使と会談し、シリア軍による最近のレバノン領侵犯(砲撃)に関して協議した。

会談でミーカーティー首相はフーリー大使に、シリアの外務在外居住者に砲撃が両国国境地域の安定に「マイナスの影響」を与えることを警告した緊急のメッセージを伝えるよう指示した。

**

UNIFILのアンドレア・テネンティ報道官は、レバノン政府はUNIFILに対して対シリア国境管理の支援を要請することが可能だ、と述べた。

諸外国の動き

ロイター通信(9月3日付)は、トルコの複数の治安消息筋の話として、南東部の対シリア国境に位置するシルナク県でPKKとトルコ軍が交戦し、双方に死傷者が出たと報じた。

戦闘は続いており、トルコ治安部隊が少なくとも8人負傷した、という。

**

アフダル・ブラーヒーミー共同特別代表は、BBC(9月3日付)に対して、「(自身の)ミッションがいかに困難かを知っている…。ほぼ不可能であるということだ。しかし不可能だとう言うことはできず、あくまでも、ほとんど不可能だと言う」と述べた。

**

英国のウィリアム・ヘイグ外務大臣は英国下院で、シリアの反体制勢力統一に向けた支援の一環として、自由シリア軍の代表者との接触を外務省に許可したと証言した。

**

英国のアリスター・バート中東問題担当大臣は、シリア領内の対トルコ国境地域への緩衝地帯設置の是非に関して、「さらなる衝突や紛争の機会を作り出すであろうから…、こうした地域について真剣に話すことはまだできない」と述べた。

またシリアへの軍事介入の可能性については、「いかなる状態になっても軍事介入がないと考える者は間違っている…。しかし我々はその段階に至っていない」と述べた。

一方、反体制勢力に関しては、「統一的な姿勢・メッセージを持つにいたる能力を欠いている」としつつ、「体制崩壊後を準備するための外交的、政治的努力を怠ることは間違えだ」と引き続き支援する意思を示した。

これに関連して、バート中東問題担当大臣は反体制勢力への武器供与は否定したが、シリア国内の軍事勢力・諜報機関の存在に関してはコメントしなかった。

**

『ハヤート』(9月4日付)は、サウジアラビアのトゥルキー・ブン・タラール皇太子のイニシアチブにより、ヨルダンのラムサー市のアブドゥッラー国王公園に臨時の避難施設を設営し、シリア人避難民数百人が収容されたと報じた。

AFP, September 3, 2012、Akhbar al-Sharq, September 3, 2012, September 4, 2012、AKI, September 3, 2012、al-Hayat, September 4, 2012、Kull-na Shurakaʼ, September 3, 2012, September 5, 2012、al-Kurdiya News, September 3, 2012、al-Mayadeen, September 3, 2012、Naharnet.com, September 3, 2012, September 4, 2012、Reuters, September 3, 2012、SANA, September 3, 2012などをもとに作成。

(C)青山弘之 All rights reserved.