政治犯の家族ら約200人が内務省前で抗議の座り込むを行い、内務大臣に所管を手渡すも、その後一部が拘束される(2011年3月16日)

Contents

内務省前での政治犯釈放を求める座り込み

カマール・ルブワーニー氏、アリー・アブドゥッラー氏ら政治犯20人以上の家族が12時から、ダマスカス県マルジャ地区にある内務省前で家族の釈放を求めるための座り込みを行った。

「幼児、女性を含む政治犯の家族、多数の若い男女、政治犯家族との連帯を訴える人々」約200人が参加した。

デモ参加者は、逮捕者の写真、言論犯の釈放を求めるプラガードを掲げ、またサイード・サンムール内務大臣と面談し、釈放を求める書簡を提出したが、その直後に治安当局によって強制排除された。

排除された参加者はマルジャ広場に向かい、「アッラー、シリア、自由のみ」と連呼し、抗議行動の継続を試みた。

だが、数台のバスに乗った私服の治安要員とシャッビーハが現場に到着し、アサド大統領を支持するカウンター・デモを開始し、抗議デモ参加者を圧倒した。

カウンター・デモの参加者は、「アッラー、シリア、バッシャールのみ」と連呼し、政治犯釈放を求めるデモ参加者、とりわけ女性を罵倒、また一部参加者を殴打した。

最終的には、10歳の少年1人を含む、35人が身柄を拘束された。

アフバール・シャルク(3月16日付)によると、身柄拘束者は以下の通り。

1. ウマル・ルブワーニー、2. ヤースィーン・ルブワーニー、3. リバー・ルブワーニー、4. ライラ-・ルブワーニー、5. アンマール・ルブワーニー、6. フサイン・ルブワーニー、7. サバー・ハサン、8. アーミル・ダーウード(ラグダ・ハサンの夫)、9. ハーンニバール・アワド(ラグダ・ハサンの息子)、10. マーズィン・ダルウィーシュ(その後すぐ釈放)、11. スィーリーン・フーリー、12. ナーヒド・バダウィーヤ、13. ナーラト・アブドゥルカリーム、14. マフムード・グーラーニー、15. バドル・シャッラーシュ、16. カマール・シャイフー、17. ウサーマ・ナッサール、18. マイムーナ・アンマール、19. ムハンマド・アディーブ・サイード、20. サアド・ジャウダト・サイード、21. ガッファール・ムハンマド、22. ツィー・マイムーナ・アンマール、23. ダーナ・ワジャービラ、24. ワファー・ラッハーム、25. タイイブ・ティーズィーニー(思想家、大学教授)、26. スハイル・アタースィー、27. アール・ダーウード、28. カーカー・ダーウード、29. ナビール・シュルバジー、30. ヒールフィーン・ウースィー、31. アブド・タンムー、32. ムハンマド・ダルウィーシュ、33. ラヤーン・スライマーン、34. フサイバ・アブドゥッラフマーン(作家)、35. バラー・クライズィー。

『ナハール』(3月17日付)によると、内務省道徳指導局長のムハンマド・ハサン・アリー准将は、内務省が政治犯・言論犯の恩赦を求める33通の要望書を家族から省本舎内での面談後に受け取ったと発表した。

アリー准将はまた「内務省の扉は対話のために開かれており、この方針はアサド大統領の指示によるものである。国の安全を乱す者がいれば、内務省は彼らに対処する」と発表した。

しかし「政治犯の家族はデモというかたちをとって内務省に迫った」との一部情報を否定、「彼らの電話番号を控え、その要求に対する結果が出次第通知する」と述べた。

また「複数の不審者が、内務省前にいた市民を挑発するような扇動的なスローガンを叫び、政治犯家族を貶めようとしたが、彼らはすぐにこれらの不審者に対抗した」ことを明らかにした。

一方、アフバール・シャルク(3月16日付)は、内務省の関係部局の責任者の話として、一部の市民や周辺の商店主たちが、デモを呼びかける人々に自発的に対抗したと伝えた。

この責任者はしかし、逮捕者が出たことに関して、デモを行うことなく、内務省で面会を行い、関係部局に苦情を申し立てることができる現状を踏まえると、「きわめて自然なこと」と答えたという。

目撃者によると、事態が収拾するまでダマスカス中心部につながる道路が一時閉鎖されたため、デモ発生後に交通渋滞が発生した。

なおシリア各県の状況に関して、内務省は「衛星放送で耳にすることはすべて事実無根で、この種の事件(民衆デモ)が発生したとの報告は受けていない」と発表している。

そのほかの動き

アフバール・シャルク(3月12日付)によると、ハサカ県では午前、ハサカ市内の県庁前で女性約100人がデモを行い、自由と民主主義を要求した。

またトルコのイスタンブールでも、数十人がシリア領事館前で同様のデモを行った。

**

AKI(3月16日付)によると、アブドゥルハリーム・ハッダーム前副大統領は声明を出し、「平和的変革を実現するための活動において、若者たちが責任を果たすべきだ」と述べ、国内の反体制デモを唱導した。

**

マーク・トーナー米国務省副報道官は、シリアでは始まった反体制デモに関して、「シリア政府に自制と暴力行為の停止を呼びかける」と述べた。

Akhbar al-Sharq, March 14, 2011, March 16, 2011, March 17, 2011、AKI, March 16, 2011、al-Hayat, March 17, 2011、Kull-na Shuraka’, March 17, 2011、al-Nahar, March 17, 2011などをもとに作成。

(C)青山弘之All rights reserved.