『ニューヨーク・タイムズ』(1月22日付)は、米軍がダーイシュ(イスラーム国)に対する「テロとの戦い」を行っていた2010年代後半に爆撃対象外の施設に指定されていたシリア領内のダムを爆撃し、数万人の住民の命を脅かしていたと伝えた。
「A Dam in Syria Was on a ‘Non-Strike’ List. The U.S. Bombed It Anyway」と題された記事で、同紙は、当時ダーイシュの支配下にあったラッカ県タブカ市近郊のあるタブカ・ダムに対して、要塞の破壊などに使用されるBLU-109爆弾3発で爆撃を行ったとしたうえで、米中央軍司令部が、近隣地域で暮らす住民数万人の生活に被害を脅威に晒すとの警告を無視して、ダム本体ではなく、ダムに架かる橋複数基を爆撃することを承認していたと伝えた。
爆撃に使用されたBLU-109爆弾3発のうち1発は、5回建てのビルに着弾し、大規模火災が発生し、ダムの水位上昇を招き、地元当局が住民に対して拡声器を通じて退避を呼び掛ける事態に発展したという。
AFP, January 21, 2022、ANHA, January 21, 2022、al-Durar al-Shamiya, January 21, 2022、The New York Times, January 20, 2022、Reuters, January 21, 2022、SANA, January 21, 2022、SOHR, January 21, 2022などをもとに作成。
(C)青山弘之 All rights reserved.