Contents
シリア政府の動き
サアド・ナーイフ保健大臣は、世界保健機構(WHO)のエリザベス・ホフ駐シリア代表と会談し、シリアへの人道支援の状況などについて意見を交換した。
SANA(7月20日付)が報じた。
反体制勢力の動き
民主的変革諸勢力国民調整委員会のラジャー・ナースィル報道官は、西クルディスタン社会契約(憲法)草案に関して、スカイ・ニュース(7月20日付)に「シリアの領土および人民の統合への觝触は、いかなる勢力によるものであれ、断固として拒否する」と述べた。
**
『ハヤート』(7月21日付)によると、民主統一党は、民主的変革諸勢力国民調整委員会に対して、発足の準備が進められている自治政府が「公式な政府、ないしは国家という形式をとるものではなく、社会から選出され、社会の全構成員を代表する民主的行政を表現した者に過ぎない」とするメッセージを送った。
**
民主統一党のサーリフ・ムスリム共同党首はラアス・アイン市での戦闘に関して、『ハヤート』(7月21日付)に「過激な戦闘員が占拠クルド人地域の防衛」のために人民防衛隊が作戦を実施したと述べるとともに、「彼らがこの地域にイスラーム国を建設しようとしているとの情報を多数得ていた」ことを明らかにした。
**
シリア・クルド国民評議会は声明を出し、ハサカ県でのシャームの民のヌスラ戦線によるクルド人拉致を非難、即時釈放を求めた。
**
シリア革命反体制勢力国民連立のアフマド・ウワイヤーン・ジャルバー議長は『シャルク・アウサト』(7月20日付)に、自由シリア軍が高性能兵器を早急に入手することが、連立の最優先課題だと主張しつつ、シリアに安全地帯を設置することがアサド政権の終わりの始まりになるだろうと述べ、諸外国の介入を求めた。
**
シリア国民変革潮流(アンマール・カルビー代表)のメンバー9人が共同声明を出し、メンバーが意思決定プロセスから排除されていることを理由に、脱退を宣言した。
国内の暴力
ハサカ県では、シリア人権監視団によると、20日深夜から21日未明にかけて、タッル・アルー村、カッルフーク村、ジュワーディーヤ(ジル・アーガー)村周辺で、民主統一党人民防衛隊がシャームの民のヌスラ戦線、イラク・シャーム・イスラーム国と交戦、人民防衛隊が幹線道路の分岐点に位置する検問所を制圧した。
同監視団によると、過去3日間での戦闘により、民主統一党の戦闘員19人、サラフィー主義戦闘員35人が死亡したという。
一方、SANA(7月20日付)によると、スィーハ地方、トゥワイナ地方、はマーイル地方、カーナー地方、カラーマ地方、南部ダム地方などで、軍が反体制武装集団に対する特殊作戦を行い、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。
**
ラッカ県では、クッルナー・シュラカー(7月20日付)によると、タッル・アブヤド市に近いヤービサ村の検問所で、民主統一党人民防衛隊がシャームの民のヌスラ戦線の指導者のアミールを名のるアブー・ムスアブ(非シリア人)らを拘束、また検問所を攻撃しようとしたヌスラ戦線の戦闘員4人を殺害した。
これに関して、シリア人権監視団は、アブー・ムスアブがイラク・シャーム・イスラーム国メンバー3人とともに、タッル・アブヤド市郊外のヤービサ村で拘束されたと発表した。
同監視団によると、彼らはクルド民族主義政党の一つが拠点としたヤービサ村の学校に爆弾を仕掛けようとしたところ、クルド人民兵(クルド戦線旅団)と交戦し、拘束されたという。
また拘束時、アブー・ムスアブらは自爆ベルトを着用しており、拘束時の戦闘で、イラク・シャーム・イスラーム国のメンバー2人が死亡したという。
クッルナー・シュラカー(7月20日付)によると、アブー・ムスアブの拘束を受け、タッル・アブヤド市に展開するシャームの民のヌスラ戦線、イラク・シャーム・イスラーム国などすべてのサラフィー主義集団が、市民数百人を拉致、また市内にあるクルド民族主義政党に事務所閉鎖を求めた。またシャームの民のヌスラ戦線は、ヤービサ村に対して砲撃を行った。
一方、民主統一党人民防衛隊の幹部は『ハヤート』(7月22日付)に対して、タッル・アブヤド市での戦闘で、人民防衛隊はサラフィー主義戦闘員25人を殺害したと述べた。
また同幹部は、サラフィー主義戦闘員が西クルディスタン人民議会の「人民の家」の管理人に同施設の明け渡しを要求したことをきっかけにタッル・アブヤド市で戦闘が発生し、人民防衛隊がアブー・ムスアブを拘束したと述べた。
**
イドリブ県では、シリア人権監視団によると、軍がサラーキブ市に対して少なくとも12回空爆を行い、子供3人を含む市民多数が死亡した。
シリア革命総合委員会によると、軍の空爆は、自由シリア軍がサラーキブ市郊外の検問所を襲撃したことを発端としていたという。
一方、SANA(7月20日付)によると、バーラ村、シャンナーン市、フリーカ市、カフルルーマー村、マアッラト・ヌウマーン市、ナフラ市、サラーキブ市、アリーハー市、煉瓦工場周辺、カンスフラ村で、軍が反体制武装集団と交戦し、シャームの民のヌスラ戦線の戦闘員らを殺傷、拠点・装備を破壊した。
**
アレッポ県では、シリア人権監視団によると、ハーン・アサル村で軍と反体制武装集団が交戦し、軍兵士12人が死亡した。
一方、SANA(7月20日付)によると、アレッポ中央刑務所周辺、マーイル町、マンナグ村、マンナグ航空基地周辺で、軍が反体制武装集団と交戦し、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。
またアレッポ市では、ラーシディーン地区、シャイフ・マクスード地区、ハーリディーヤ地区で、軍が反体制武装集団と交戦し、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。
**
ヒムス県では、シリア人権監視団によると、ヒムス市ハーリディーヤ地区、マズラア地区周辺、バーブ・フード地区などで軍、国防隊、人民諸委員会が反体制武装集団と交戦、軍が砲撃を加えた。
一方、SANA(7月20日付)によると、ヒムス市ワアル地区、バーブ・フード地区、ザーラ村周辺、タッルドゥー市、カルアト・ヒスン市、タルビーサ市、ラスタン市で、軍が反体制武装集団と交戦し、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。
**
ダマスカス郊外県では、シリア人権監視団によると、反体制武装集団がダーヒヤ・アサド市入り口の検問所を攻撃し、また、フジャイラ村、ハジャル・アスワド市では軍と反体制武装集団が交戦し、軍が砲撃を加えた。
一方、SANA(7月20日付)によると、ナブク市郊外、ハラスター市、ダイル・サルマーン市、バービッラー市、フジャイラ村、ハジャル・アスワド市で、軍が反体制武装集団と交戦し、シャームの民のヌスラ戦線、アバービール・ハウラーン大隊の戦闘員らを殺傷、拠点・装備を破壊した。
**
ダマスカス県では、シリア人権監視団によると、カーブーン区に対する軍の砲撃で、反体制武装集団7人が死亡した。
また軍は、ヤルムーク区、バルザ区、ジャウバル区に対して砲撃を加え、反体制武装集団と交戦した。
一方、SANA(7月20日付)によると、カーブーン区、バルザ区、ジャウバル区で、軍が反体制武装集団と交戦し、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。
アマーラ地区では、反体制武装集団が仕掛けた爆弾が爆発し、市民1人が死亡、5人が負傷した。
またアッバースィーイーン地区に反体制武装集団が撃った迫撃砲弾2発が着弾した。
**
ダイル・ザウル県では、SANA(7月20日付)によると、ダイル・ザウル市のハミーディーヤ地区、ハウィーカ地区、工業地区、シャイフ・ヤースィーン地区、ムーハサン市で、軍が反体制武装集団と交戦し、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。
またサウワ村では、トルコに原油を密輸しようとしていた反体制武装集団の車列15輌と交戦、複数の戦闘員を殺傷、装備を破壊した。
**
ダルアー県では、SANA(7月20日付)によると、ダルアー市の国立病院周辺、ムハッジャ村、西ムライハ村、サイダー町、ナワー市などで、軍が反体制武装集団と交戦し、シャームの民のヌスラ戦線の戦闘員らを殺傷、拠点・装備を破壊した。
**
ラタキア県では、SANA(7月20日付)によると、カサーティル村、サーキヤ・クルト村、マズィーン村、バイト・アワーン村、スッカリーヤ町で、軍が反体制武装集団と交戦し、ヨルダン人、ソマリア人など複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。
**
ハマー県では、SANA(7月20日付)によると、フバイト村北東部で、軍が反体制武装集団と交戦し、シャームの民のヌスラ戦線の戦闘員らを殺傷、拠点・装備を破壊した。
諸外国の動き
エジプトのナビール・ファフミー外務大臣は記者会見で「我々はシリア革命と、民主制をめざすシリア国民の権利を支持するが、両国関係は低迷した。すべてが(再)検討されることになる…。しかし、シリアでジハードを行う意思がないと言える。これ(この発言)は以前の姿勢を受けたものである」と述べた。
**
ジェイ・カーニー米ホワイトハウス報道官は「バッシャール・アサドがシリア全土を再び支配することはないと思う。そうする権利や正統性を持つべきだとは思わないし、持っていないと考える」と述べた。
AFP, July 20, 2013、al-Hayat, July 21, 2013, July 22, 2013、Kull-na Shuraka’, July 20, 2013, July 21,
2013、Kurdonline, July 20, 2013、Naharnet, July 20, 2013、Reuters, July 20,
2013、SANA, July 20, 2013、Sky News-Arabic, July 20, 2013、al-Sharq al-Awsat, July 20, 2013、UPI, July 20, 2013などをもとに作成。
(C)青山弘之 All rights reserved.