バアス党シリア地域指導部が第2回会合を開き新地域指導部各メンバーの担当部局(14ポスト)を新たに確定させるなか、ロシア外相がジュネーブ2会議への参加に消極的なジャルバー新議長を非難(2013年7月10日)

Contents

シリア政府の動き

反体制活動家のアブドゥルハリーム・ハッダーム前副大統領はアラビーヤ(7月10日付)に、8日に選出されたバアス党の新シリア地域指導部に関して、「兄弟で合意のうえ、マーヒル・アサドの影響力のもとに選出された」と批判した。

ハッダーム前副大統領は、ファールーク・シャルア副大統領の地域指導部退任に関して、アサド大統領が副大統領にジュネーブ2会議の使節団代表への就任を確約したとみられると述べた。

そのうえで、現体制内におけるシャルア副大統領の役割が終わった訳ではないと指摘、「シャルアの役割が終わったら、アサドは彼を解任するか、辞任を支持するはずだ」と付言した。

**

クッルナー・シュラカー(7月10日付)は、複数の活動家の話として、軍事情報局パレスチナ課がダマスカス郊外県で身柄拘束した女性活動家を戦場処刑している、と報じた。

**

バアス党シリア地域指導部は第2回会合を開き、書記長、副書記長を除く新地域指導部各メンバーの担当部局を以下の通り確定した。

1. バッシャール・アサド:書記長
2. ヒラール・ヒラール:副書記長、財務経済局長
3. ファイルーズ・ムーサー:教育局長
4. マーリク・アリー:高等教育局長
5. ハルフ・ミフターフ:出版文化情報局長
6. アブドゥンナースィル・シャフィーウ:農民局長
7. アブドゥルムウティー・マシュラブ:組織局長
8. ラーカーン・シューフィー:組合局長
9. ユースフ・アフマド:地域組織局長
10. ムハンマド・シャアバーン・アッズーズ:労働者局長
11. アンマール・サーアーティー:青年局長
12. ワーイル・ハルキー(首相)
13. ムハンマド・ジハード・ラッハーム(人民議会議長)
14. イマード・ハミース(電力大臣)
15. ナジュム・アフマド(法務大臣)
16. フサイン・アルヌース(公共事業大臣)

『バアス』(7月11日付)、クッルナー・シュラカー(7月10日付)が報じた。

反体制勢力の動き

シリア革命反体制勢力国民連立のハイサム・マーリフ法務委員会委員長は、エジプトへの再入国に際してカイロ国際空港で一時身柄拘束されたことに関して、アジア・ニュース通信(7月10日付)に「エジプトで起きている事態はシリア革命に影響を及ぼすだろうと言える。なぜならムハンマド・スィースィー国防大臣と彼の軍は、エジプト国民がシリア国民を支持しているにもかかわらず、シリア人に対して動員を試みている。こうしたことはこれまでに見られなかったことだ」と述べた。

**

シリア革命反体制勢力国民連立のワリード・サフール駐英代表(大使)は、サウジアラビア日刊紙『ウカーズ』(7月10日付)に、英国がジュネーブ2会議開催までは反体制勢力に武器を供与しないとの姿勢をとることで、反体制勢力の活動を抑制している、と述べた。

**

シリア革命反体制勢力国民連立のアフマド・アースィー・ジャルバー新議長はフェイスブック(7月10日付)でジュネーブ2会議に関して「反故となった。いつ開催されるかなど知らない。状況に応じて、いつ開催されるかは我々が決めることだ。ジュネーブに行くと我々が決定するとき、革命をめぐるバランスは非常に強力なものとなっていなければならない…。現地のパワー・バランスが今後6ヶ月で変わることを希望する。今後3ヶ月で変わるだろう。数年単位ではく、数ヶ月単位の話をしているのだ」と述べた。

**

シリア革命反体制勢力国民連立は声明を出し、化学兵器使用に関する国連調査団のアキ・セルストロム団長に、反体制勢力の「解放区」に入り、調査を行うよう呼びかけた。

**

クッルナー・シュラカー(7月10日付)は、民主統一党消息筋の話として、6月28日付のアームーダー市(ハサカ県)でのデモ弾圧をめぐるクルド民族主義勢力内の対立激化を受け、民主統一党の使節2人がイラクのエルビル市でイラク・クルディスタン地域政府のマスウード・バールザーニー大統領と会談、シリア情勢などについて協議した。

会談では、アサーイシュが拘束中のクルド人活動家らの処遇などが議題となったという。

国内の暴力

ヒムス県では、シリア人権監視団によると、ヒムス市バーブ・フード地区などで、軍と反体制武装集団が交戦、戸籍管理事務所ビルなど同地区内の複数の地点を軍が制圧したとの情報が流れた。

またヒムス市中心街にあるハーリド・ブン・ワーリド・モスクが砲撃を受け、煙をあげる映像がユーチューブなどを通じてアップされた。

軍による砲撃・空爆は、ヒムス市ワーディー・サーイフ地区、ハミーディーヤ地区、バーブ・トゥルクマーン地区などに対しても行われた。

一方、タッルカラフ市郊外のザーラ村で、軍と反体制武装集団が交戦、軍の兵士11人が死亡した。

他方、シャームプレス(7月10日付)によると、ヒムス市旧市街などで、軍が反体制武装集団の追撃を続け、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

**

アレッポ県では、シリア人権監視団によると、ハーン・アサル村、アレッポ市ラーシディーン地区、旧市街などで、軍と反体制武装集団が交戦した。

一方、シャームプレス(7月10日付)によると、ハーン・アサル村、フライターン市、アナダーン市、マンナグ村、マンスーラ村、アレッポ市ブスターン・カスル地区などで、軍が反体制武装集団と交戦、シャームの民のヌスラ戦線の戦闘員らを殺傷、拠点・装備を破壊した。

**

イドリブ県では、シリア人権監視団によると、ナフラ村、ムハムバル村などで、軍と反体制武装集団が交戦した。

**

ラッカ県では、『ハヤート』(7月11日付)によると、対トルコ国境に位置するタッル・アブヤド市の地元評議会メンバーがイラク国境近くで逮捕され、所有していた発電機を没収されたと報じた。

**

ダマスカス県では、シリア人権監視団によると、ヤルムーク区フィラスティーン通りで、軍と反体制武装集団が交戦した。

またシャッラーフ地区では、軍の迫撃砲が自動車に着弾し、乗っていた子供1人、女性4人の合わせて5人が死亡、複数人が負傷した。

一方、シャームプレス(7月10日付)によると、ジャウバル区で、軍が反体制武装集団の追撃を続け、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

**

ダマスカス郊外県では、シリア人権監視団によると、ミスラーバー市、ムウダミーヤト・シャーム市、ザマーニーヤ市で、軍と反体制武装集団が交戦した。

一方、シャームプレス(7月10日付)によると、フジャイラ村、バハーリーヤ市、ダイル・サルマーン市、ズブダイン市、ムライハ市、ハルブーン山、ハーン・シャイフ・キャンプなどで、軍が反体制武装集団の追撃を続け、サウジ人戦闘員らを殺傷、拠点・装備を破壊した。

またドゥーマー市で、シャームの民のヌスラ戦線を含む複数の反体制武装集団どうしが略奪品の分配をめぐって衝突し、戦闘員数十人が死亡したという。

**

ダイル・ザウル県では、シャームプレス(7月10日付)によると、マリーイーヤ村で、軍が反体制武装集団と交戦、ジュンド・ラフマーン旅団、ユーフラテス・フィダーイーン大隊の戦闘員らを殺傷、拠点・装備を破壊した。

**

ダルアー県では、シャームプレス(7月10日付)によると、ダルアー市、ムザイリーブ町、ジッリーン村、ナースィリーヤ村、サフム・ジャウラーン村、ジャムラ村、タファス市、ナワー市、ムハッジャ村、インヒル市で、軍が反体制武装集団と交戦、外国人の戦闘員らを殺傷、拠点・装備を破壊した。

**

ラタキア県では、シャームプレス(7月10日付)によると、ラビーア町、バイト・アワーン村、ドゥッラ村、シャムスィーヤ村、マアイティマ村で、軍が反体制武装集団と交戦、リビア人戦闘員らを殺傷、拠点・装備を破壊した。

**

ハサカ県では、クッルナー・シュラカー(7月11日付)によると、カーミシュリー市とアレッポ市を結ぶ国際幹線道路と、タッル・ハミース市の街道で、軍と反体制武装集団が交戦、軍の兵士4人が死亡、19人が負傷した。

シリア国内のその他の動き

クッルナー・シュラカー(7月10日付)は、民主統一党が実効支配するシリア北西部の「クルド地域」(カーミシュリー市など)で、シリア・ポンドが1ドル300~310SP代に下落、これを受け食糧品などの物価が約2倍に急騰した、と報じた。

なお『ハヤート』(7月11日付)によると、ラマダーン月に入ったのを受けるかたちで、9日シリア・ポンドが1ドル325SPに下落、以降、1ドル300SP前後で推移している。

レバノンをめぐる動き

「第313旅団特殊任務」はフェイスブックで、ベイルート南部での爆弾テロ(9日)を実行したとする犯行声明を発表した。

声明で、第313旅団は「我々は何度も繰り返し、レバノンの「イランの党」(ヒズブッラー)にシリアに介入しないよう警告してきた…。ハサン・ナスルッラーの傭兵が参加することでヒムス市が曝されている激しい攻撃に対し、第313旅団特殊部隊は(ベイルート)南部郊外ビイル・アブド地区にあるヒズブッラーの治安拠点の一つを爆弾を搭載した車で攻撃した」と発表した。

また、この攻撃により「党(ヒズブッラー)の傭兵多数が死傷した」と主張した。

さらに「攻撃はこれが最初でもなければ最後でもない。イランの党は先月のザフレ郡クサーラ地方で誰が兵を襲ったのかをよく知っているはずだ。我々は、レバノンの党の拠点がどこにあっても攻撃する。このテロ組織の残党を追撃する」と付言した。

第313旅団は「アッラーの言葉を高めるためシリアで戦闘を行う独立軍事組織」を自称している。

**

自由シリア軍参謀委員会のルワイユ・ミクダード政治広報調整官は、AFP(7月10日付)に対して、「参謀委員会の立場は明白だ。民間人へのいかなるテロ行為にも反対しており、それを軍事行動とはみなさないというものだ」と述べ、ベイルート郊外での爆弾テロ(9日)への関与を否定した。

**

イスラエルのモシェ・ヤアロン国防大臣は、ベイルート南部郊外での9日の爆弾テロに関して、「ヒズブッラーの干渉を受け、シリアの内戦がレバノンに波及している…。(爆弾テロは)レバノン国内のシーア派とスンナ派の闘争だ」と述べ、イスラエルの関与を否定、ヒズブッラーと対立するレバノン国内の勢力(サラフィー主義者)の犯行だと推定した。

諸外国の動き

ロシアのセルゲイ・ラブロフ外務大臣は、モスクワでのベラルーシ外相との記者会見で「もし我々がこの論理に従えば、いかなる大会の開催も成功しない…。西側諸国は反体制派を無条件でジュネーブ大会に出席させると誓約した」と述べ、ジュネーブ2会議への参加に消極的なシリア革命反体制勢力国民連立のアフマド・アースィー・ジャルバー新議長を非難した。

また米国による反体制組織への武器供与に関して「彼ら(反体制勢力)はすでに様々な種類の兵器を充分入手しており、これらの兵器を実際に使用している」と述べた。

**

英議会諜報委員会は年次報告を出し、そのなかで「アル=カーイダとつながりがある過激派がアサド政権の武器庫からサリンガス、VXガス、リシン、マスタード・ガスを手に入れたら、大災難だ」と懸念を表明した。

また「アル=カーイダのメンバーとシリアで個別に戦うジハード主義者は現在、英国と西側にとって最大の新たなテロ脅威となっている」と強調、「アサド政権が崩壊すれば、(化学兵器の)拡散が大いに懸念される」と警鐘を鳴らした。

**

ロンドンに本社があるパン・アラブ日刊紙『クドス・アラビー』(7月10日付)は、社説で、アブドゥルバーリー・アドワーン編集長が近く退任することを明らかにした。

退任の理由には触れられてない。

アドワーン氏(63歳)は1989年以来、編集長を務めてきた。

AFP, July 10, 2013、Alarabia.net, July 10, 2013、al-Ba’th, July 11, 2013、Champress, July 10, 2013、al-Hayat, July 11, 2013、Kull-na Shuraka’, July 10, 2013, July 11, 2013、Kurdonline,
July 10, 2013、Naharnet, July 10, 2013、Reuters, July 10, 2013、SANA, July
10, 2013、al-‘Ukaz, July 10, 2013、UPI, July 10, 2013などをもとに作成。

(C)青山弘之 All rights reserved.