クルド最高委員会がジュネーブ2に民主統一党のムスリム共同党首を団長とする使節団を派遣する意向であると報じられるなか、国連平和維持活動局はゴラン高原非武装地帯でのシリア軍と反体制武装集団の戦闘に関する報告書を安保理に提出(2013年6月7日)

Contents

国内の暴力

ヒムス県によると、シリア人権監視団によると、マスウーディーヤ村、東ブワイダ市、ガントゥー市などで軍と反体制武装集団が交戦し、軍が砲撃を加えた。

一方、SANA(6月7日付)によると、クサイル市郊外のマスウーディーヤ村、サーリヒーヤ村で軍が反体制武装集団の掃討を完了、両村の治安を回復した。

また軍は、東ブワイダ市、フサイニーヤ町、ダミーヤ市、ラスタン市、タルビーサ市、タドムル市などで反体制武装集団の追撃を続け、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

**

アレッポ県によると、シリア人権監視団によると、反体制武装集団がマンナグ航空基地に突入し、軍と激しく交戦、軍が飛行場に対して空爆、地対地ミサイルによる攻撃を加えた。

また民主統一党人民防衛隊が、反体制武装集団との戦闘の末、アフリーン市郊外のバースィラ村を制圧した。

一方、SANA(6月7日付)によると、マンナグ航空基地周辺、ハーン・アサル村、カフルナーハー村、ダイル・ジャマール村、アルカミーヤ村で、軍が反体制武装集団と交戦、タウヒード旅団メンバーなど複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

またアレッポ市では、シャイフ・マクスード地区、ライラムーン地区で、軍が反体制武装集団と交戦、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

**

ラッカ県では、シリア人権監視団によると、反体制武装集団がタブカ航空基地を攻撃する一方、軍がタブカ市に対して空爆・砲撃を加えた。

**

ダイル・ザウル県では、シリア人権監視団によると、ダイル・ザウル市ハミーディーヤ地区に軍が砲撃を加えた。

**

ハサカ県では、シリア人権監視団によると、ハサカ市グワイラーン地区、マクバラ地区に軍が砲撃を加えた。

**

ダマスカス県では、シリア人権監視団によると、ジャウバル区に軍が砲撃を加えた。

**

ダマスカス郊外県では、シリア人権監視団によると、ハラスター市、ムウダミーヤト・シャーム市、ザマルカー町などで軍と反体制武装集団が交戦し、軍が砲撃を加えた。

一方、SANA(6月7日付)によると、ダイルハビーヤ村で軍が反体制武装集団の掃討を完了、両村の治安を回復した。

またハラスター市、ドゥーマー市、バービッラー市、ダーライヤー市、スィヤービーヤ市、バハーリーヤ市、マンスール市、ザマルカー町などで反体制武装集団の追撃を続け、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

さらに、SANA(6月7日付)によると、反体制武装集団がカーブーン第2ガソリン・スタンドを迫撃砲で攻撃、破壊した。

**

ダルアー県では、シリア人権監視団によると、インヒル市、カフルシャムス町などで軍と反体制武装集団が交戦した。

一方、SANA(6月7日付)によると、ダルアー市、シャブラク村、タファス市、タスィール町、サフム・ジャウラーン村で、軍が反体制武装集団と交戦、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

**

イドリブ県では、SANA(6月7日付)によると、ビンニシュ市、ファウア市、マアッラトミスリーン市、タフタナーズ市、タッラ・ビンニシュ市、アイン・マラティーン市、サラーキブ市、アルバイーン山、カフルルーマー村、ハーッス村、マアッラト・ヌウマーン市で、軍が反体制武装集団と交戦、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

**

ラタキア県では、SANA(6月7日付)によると、カサブ村、ファルナルク村、カウズ村、マハッバ村、カビール村、バイト・アブラク村、カンダースィーヤ村、サウダー村、ハドラ村で、軍がシャームの民のヌスラ戦線の拠点を攻撃・破壊、複数の戦闘員を殺傷した。

**

ダイル・ザウル県では、SANA(6月7日付)によると、ダイル・ザウル市ハミーディーヤ地区、シャイフ・ヤースィーン地区、マリーイーヤ村で、軍が反体制武装集団と交戦、アリーの鷹大隊メンバーなど複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

シリア政府の動き

ブサイナ・シャアバーン大統領府政治情報補佐官はマヤーディーン(6月7日付)に対して、ジュネーブ2会議が、国連、ロシア、米国の主催となり、アラブ連盟は主催者として参加しないだろうと述べた。

**

クッルナー・シュラカー(6月7日付)などに、財務省は野党国民成長党のザーヒル・サアドゥッディーン党首をテロ法廷に起訴するとともに、テロ撲滅法に基づき同党首の資産を凍結した、と報じた。

国民成長党は、5月下旬、スペインのマドリードで、スペイン外務省主催のもと、「シリア国民協議会合」を開催していた。

**

SANA(6月7日付)は、シリア外務在外居住者省の高官筋の話として、UNDOF主力部隊のオーストリア部隊の撤退発表をシリアは遺憾に感じる一方、プーチン大統領によるロシア部隊の派遣提案に歓迎の意を表したと報じた。

反体制勢力の動き

『ハヤート』(6月8日付)は、複数の反体制消息筋の話として、5月18日にダルアー県ガサム村近くで反体制武装集団(自由シリア軍のハウラーン殉教者旅団)に誘拐されたファイサル・ミクダード外務在外居住者副大臣(84歳)が釈放されたと報じた。

副大臣の父親の釈放に先だって、女性16人、子供6人を含む45人が釈放されたという。

**

シリア民主フォーラムは声明を出し、メンバーのサミール・イータとムハンマド・マフルーフがジュネーブで6月5日、ロシアのミハイル・ボグダノフ外務副大臣、ゲンナージー・ガティロフ外務次官と会談したと発表した。

会談は、米露高官およびアフダル・ブラーヒーミー共同特別代表との会談後に行われ、ジュネーブ2会議の開催に関して協議した、という。

**

『ハヤート』(6月8日付)は、複数の消息筋の話として、クルド最高委員会は、民主統一党サーリフ・ムスリム共同党首を団長とする使節団をジュネーブ2会議に派遣するだろうと報じた。

**

自由シリア軍のリヤード・アスアド大佐は声明を出し、サリーム・イドリース参謀長を除く参謀委員会の幹部が会合を開き、自由シリア軍の組織を改編したと発表した。

組織改編は、ヒズブッラーとアサド政権による「虐殺」、国際社会(EU)による武器禁輸措置解除を受けたものだという。

**

地元調整委員会は声明を出し、ダマスカス郊外県ムウダミーヤト・シャーム市西部の検問所複数カ所を自由シリア軍が制圧し、アブー・ファドル・アッバース大隊(イラク人民兵)とヒズブッラーの戦闘員多数を拘束したと発表した。

**

シリア革命反体制勢力国民連立のヤースィル・サリームはフェイスブックを通じて声明を出し、連立からの脱会を発表した。

「連立が革命から乖離している」のが理由。

**

シリア革命反体制勢力国民連立への新規参加を認められたシリア民主主義者連合のジャマール・スライマーン(俳優)は、『アフバール』(6月7日付)に対して、新規メンバーの参加は期待されているような変化ももたらさなかったと批判した。

**

『ハヤート』(6月8日付)によると、イドリブ県カフルナブル市、ダルアー県ラターミナ町、ダマスカス郊外県ドゥーマー市などで、軍によるクサイル市制圧、ヒズブッラーによる軍の支援に抗議する反体制デモが実施された。

**

『ハヤート』(6月8日付)によると、アレッポ県のシャリーア委員会(サラフィー主義戦闘員が設置した自治・司法組織)は、ビデオ声明を出し、市民に対して、アサド政権から離反するよう呼びかけるとともに、1ヶ月以内に離反を実行しない者は「処罰されるだろう」と脅迫した。

またシャリーア委員会は、ムハンマド軍旅団のムハンマド・フサイン・アブド(マフムード・マジュダミー)とザカリヤー・ワッザーン(アブー・ターリブ)を、治安機関と協力し、強盗殺人を犯した罪で処刑した。

レバノンの動き

北部県トリポリ市のナッハースィーン地区、リファーイーヤ地区、バーブ・ハディード地区でサラフィー主義者とヒズブッラー・アサド政権を支持する武装集団が衝突し、AFP(6月7日付)によると、1人が死亡、5人が負傷した。

諸外国の動き

フランスのエマニュエル・ヴァルス内務大臣はルクセンブルグで開かれたEUの対テロ会合で、「EUは、シリアで戦闘を行うジハード主義集団に参加するヨーロッパ人イスラーム教徒青年の脅威に対抗する準備をしなければならない」と述べた。

ヴァルス内務大臣によると、EU国籍を持つ約600人(うちフランス人は約120人)がシリアの反体制武装集団に参加し、破壊活動を行っている。

**

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、ゴラン高原非武装地帯での軍と反体制武装集団の交戦激化に伴うUNDOFオーストリア部隊(訳380人)の撤退を受けるかたちで、ロシアがオーストリアの代わりに主力部隊を派遣する用意があるとの提案を行った。

『ハヤート』(6月8日付)などによると、プーチン大統領は、この提案を実現するため、地域各国および国連事務総長の合意が必要だと付言した。

**

イスラエルの複数のメディアによると、6日のゴラン高原非武装地帯でのシリア軍と反体制武装集団の戦闘を受け、数十人の市民がシリア領からイスラエル領内に入ろうとしたが、イスラエル軍が阻止した。

**

国連平和維持活動局(DPKO)のエルベ・ラドゥス局長は、ゴラン高原非武装地帯での6日のシリア軍と反体制武装集団の戦闘に関する報告書を安保理に提出、そのなかでシリア軍の攻撃に関して、UNDOFを仲介してイスラエル軍との間に調整がなされていたことを明らかにした。

報告書のなかでラドゥス局長は「シリア軍の連絡将校が、シリア側の兵力引き離し地域に展開するUNDOF司令官に対して木曜日(6日)、シリア軍戦車の展開は反体制武装集団との戦闘目的に限定されると通達、イスラエル軍に反撃しないよう要請」していたことを明らかにした。

またラドゥス局長は「シリア軍が戦車4輌と兵員輸送用装甲車3輌を、兵力引き離し協定に違反するかたちで兵力引き離し地域に現在も駐留させている」と付言した。

さらにラドゥス局長によると、イスラエル軍はこの戦闘で負傷した反体制武装集団の戦闘員17人を治療したが、全員をシリア領側に戻した、という。

『ハヤート』(6月9日付)が報じた。

AFP, June 7, 2013、al-Akhbar, June 7, 2013、Champress, June 7, 2013、al-Hayat, June 8, 2013, June 9, 2013、Kull-na Shuraka’, June 7, 2013、Kurdonline,
June 7, 2013、al-Mayadeen, June 7, 2013、Reuters, June 7, 2013、SANA, June
7, 2013、UPI, June 7, 2013などをもとに作成。

(C)青山弘之 All rights reserved.