ヒムス市ワアル地区、ダマスカス郊外県ハーマ町一帯で反体制武装集団の退去などを骨子とする停戦合意が発効(2015年12月1日)

『ハヤート』(12月2日付)は、ヒムス市最後の戦闘地域であるワアル地区での停戦合意がシリア政府と反体制武装集団の代表との間で交わされた、と伝えた。

ヒムス県のタラール・バラーズィー県知事は、停戦合意について、AFP(12月1日付)に「我々は、複数の段階からなる合意の第1段階である戦闘員約200~300人の退去を土曜日に実行に移すだろう」と述べた。

シリア人権監視団によると、ワアル地区の停戦合意は、①シリア軍とジハード主義武装集団の戦闘停止、②シリア政府側による逮捕者の釈放、③同地区におけるシリア政府の行政機能の復活、④医療食糧支援物資の搬入、⑤戦闘員約3,200人のヒムス県北部およびハマー県北部への退去、を骨子とするという。

『ハヤート』によると、ワアル地区には、アル=カーイダ系組織のシャームの民のヌスラ戦線、シャーム自由人イスラーム運動など45以上の武装集団が籠城を続けていたが、同地区からの退去には、国連が監視にあたるという。

一方、シリア人権監視団によると、停戦合意が実現したヒムス市ワアル地区内では、ジハード主義武装集団と別の反体制武装集団の司令官どうしが口論の末に乱闘、撃ち合いとなり、戦闘員1人が死亡、住民1人が負傷した。

**

ダマスカス郊外県では、アフバール・アーン(12月1日付)によると、ハーマ町、クドスィーヤー市一帯で活動を続けてきた武装集団戦闘員136人が、国民対話委員会(シリア政府)との交渉の末、停戦とイドリブ県への退去に応じた。

この交渉は、シリア赤新月社、国連の仲介との連携のもとに行われ、戦闘員は、彼らが捕捉中の捕虜とともに5台の旅客バスに分乗し、アル=カーイダ系組織のシャームの民のヌスラ戦線、シャーム自由人イスラーム運動などからなるファトフ軍の支配地域であるイドリブ県に向かった。

ハーマ地元評議会の広報活動家を名乗るアブー・バースィル・ディマシュキーなる人物によると、戦闘員の退去はシリア政府が反体制武装集団占拠地域を封鎖するなどして、地元住民への圧力を強めていたことを受けた動きだという。

AFP, December 1, 2015、Akhbar al-An, December 1, 2015、AP, December 1, 2015、ARA News, December 1, 2015、Champress, December 1, 2015、al-Hayat, December 2, 2015、Iraqi News, December 1, 2015、Kull-na Shuraka’, December 1, 2015、al-Mada Press, December 1, 2015、Naharnet, December 1, 2015、NNA, December 1, 2015、Reuters, December 1, 2015、SANA, December 1, 2015、UPI, December 1, 2015などをもとに作成。

(C)青山弘之 All rights reserved.