ヒムス県内の混乱が継続、ワタン紙は「ヒムス市は悪夢のなかにいる」と報じる(2011年7月19日)

Contents

国内の暴力

ヒムス県では、『ハヤート』(7月20日付)によると、ヒムス市で18日以降、軍・治安部隊によって、少なくとも17人の民間人が殺害された。

これに関して、シリア革命調整連合に属するヒムス国内調整委員会のアブドゥッラーを名乗る活動家は、被害者のうち7人は、17日の犠牲者の葬儀の参列者だったと発表した。治安部隊によって一昨日殺害された10人の葬儀(ハーリディーヤ地区)に参列している会葬者だったと述べた。

複数の活動家らによると、市内のほぼすべての地区で電気が不通となっており、市民を無差別に狙撃する「暗殺師団」が展開、ヘリコプターが旋回しているという。

シリア人権国民機構のアンマール・カルビー代表は「ヒムス市住民は、宗派主義的対立が発生しているとの親体制勢力側の噂を非難している。実際のところ、治安機関、民間人の服装をした軍部隊が市民を攻撃している」と綴った。

これに対し、『ワタン』(7月19日付)は「ヒムス市は悪夢のなかにいる」と題した記事を掲載、「ヒムス市は日々、地区どうしが数分にわたって衝突を繰り広げている。その被害は甚大で、理由もなく血が流され、恐ろしい光景を目の当たりにしている」と報じた。

レバノンの動き

AFP(7月19日付)によると、ヒムス県から北部県アッカール郡ワーディー・ハーリド地方にシリア人約300人が避難した。

イラクの動き

アンバル県のイラク治安筋は、シリアのダイル・ザウル県ブーカマール市とイラクのカーイム市国境を結ぶタナフ国境通行所を閉鎖したと発表した。

諸外国の動き

アラブ連盟のナビール・アラビー事務総長は、アサド大統領との会談に関して、「訪問の目的は、対話、変革・改革実施の重要性の明示にあり、この重要性は会談を通じて明示された」と述べた。

AFP, July 19, 2011、Akhbar al-Sharq, July 19, 2011、al-Hayat, July 20, 2011、Kull-na Shuraka’, July 19, 2011、Naharnet, July 19, 2011、Reuters, July 19, 2011、SANA, July 19, 2011などをもとに作成。

(C)青山弘之 All rights reserved.