ダマスカス県では、SANA(11月6日付)によると、イスラーム軍がバルザ区、バーブ・トゥーマー地区を砲撃し、迫撃砲1発がバーブ・トゥーマー地区の私立学校(ファーラービー学院)に着弾し、2人が死亡、24人が負傷した。
**
ダマスカス郊外県では、シリア人権監視団、クッルナー・シュラカー(11月6日付)によると、シリア軍がハラスター市を砲撃、幼稚園に迫撃砲弾複数発が着弾し、子供少なくとも6人が死亡した。
シリア軍はまたドゥーマー市を砲撃し、女性1人を含む4人が死亡した。
このほか、シリア軍はスルターン・マルジュ村一帯、マイダアーニー村、ズライフィーヤ村一帯を砲撃・空爆し、1人が死亡した。
また、ARA News(11月6日付)によると、戦闘機はこのほかにもハムーリーヤ市を空爆し、8人が死亡した。
**
アレッポ県では、シリア人権監視団によると、戦闘機(所属明示せず)がアウラム・クブラー町、マンスーラ村、カフルダーイル村、カフルナーハー村、アターリブ市、イッビーン村、ダーラト・イッザ市、アレッポ市ライラムーン地区を空爆し、子供4人を含む17人が死亡した。
これに対して、反体制武装集団(ファトフ軍、アレッポ・ファトフ軍作戦司令室)は、シリア政府支配下のアレッポ市西部を砲撃した。
また反体制武装集団(アレッポ・ファトフ軍作戦司令室)支配下のアレッポ市東部(ブスターン・カスル地区、ハラク地区)や同市南西部郊外では、シリア軍、親政権武装勢力が反体制武装集団と交戦した。
一方、SANA(11月6日付)によると、反体制武装集団(ファトフ軍、アレッポ・ファトフ軍作戦司令室)がアレッポ市ハムダーニーヤ地区、ハラブ・ジャディーダ地区、アシュラフィーヤ地区を砲撃し、2人が死亡、7人が負傷した。
これに対し、シリア軍はアレッポ市ラーシディーン地区(第4、5区)、ハーン・アサル村、マンスーラ村、カフル・ハラブ村でファトフ軍の拠点を空爆した。
またSANA特派員は、シャーム自由人イスラーム運動がアレッポ市とイスリヤー村を結ぶ街道を寸断したとの一部情報について、「事実無根」だとしてこれを否定した。
**
イドリブ県では、シリア人権監視団によると、ダーナー市が空爆を受け、1人が死亡、数十人が負傷した。
ARA News(11月6日付)によると、空爆を行ったのはロシア軍。
また、ARA News(11月6日付)によると、マアッルディブサ村近郊を通るダマスカス・アレッポ国際幹線道路で、何者かが仕掛けた爆弾が爆発し、近くを走行していた車に乗っていたシャーム・ファトフ戦線メンバー2人が負傷した。
**
ダルアー県では、SANA(11月6日付)によると、シリア軍がヒルバト・ガザーラ町周辺一帯、ダルアー市避難民キャンプ一帯、ダム街道地区、カタキート工場一帯、西ガーリヤ橋北西部でシャーム・ファトフ戦線と交戦した。
**
ハマー県では、クッルナー・シュラカー(11月6日付)によると、「革命家部隊」がスーラーン市北部のSyriatel検問所、畜産農場地区、バシャーイル学校などをシリア政府から奪取した。
またイッザ軍がシャルユート村を攻撃、同地を制圧した。
なお戦闘に参加したマフムード・マフムード中尉を名のる活動家によると、ハマー県北部ではイッザ軍、ナスル軍などが中心となって「ハマー県北部郊外作戦司令室」を結成し、シリア軍への反転攻勢を開始したという。
「ハマー県北部郊外作戦司令室」は、ジュンド・アクサー機構とともに行っていた「マルワーン・ハディードの戦い」を行っていたこれらの組織が、同機構のシャーム・ファトフ戦線への完全吸収を受けて自らを再編したもの。
一方、SANA(11月6日付)によると、シリア軍が県北部のハルファーヤー市、ラターミナ町、タイバト・イマーム市、ラハーヤー村、ズラーキーヤート村、マサースィナ村、ミンタール丘、ズール・ヒーサ村でファトフ軍の拠点を空爆した。
**
スワイダー県では、SANA(11月6日付)によると、反体制武装集団がダーマー村とアリーカ町間の街道に仕掛けた爆弾が爆発し、2人が負傷した。
AFP, November 6, 2016、AP, November 6, 2016、ARA News, November 6, 2016、Champress, November 6, 2016、al-Hayat, November 7, 2016、Iraqi News, November 6, 2016、Kull-na Shuraka’, November 6, 2016、al-Mada Press, November 6, 2016、Naharnet, November 6, 2016、NNA, November 6, 2016、Reuters, November 6, 2016、SANA, November 6, 2016、UPI, November 6, 2016などをもとに作成。
(C)青山弘之 All rights reserved.