月別アーカイブ: 2025年1月

スワイダー市のカラーマ広場で活動家らが抗議デモを行い、シリア軍事作戦総司令部による政権掌握とシャルア暫定大統領就任を異議を唱え、文民国家の建設を訴える(2025年1月31日)

スワイダー県では、ANHAによると、スワイダー市のカラーマ広場(サイル広場)で、有識者や女性ら活動家らが抗議デモを行い、シリア軍事作戦総司令部による政権掌握とアフマド・シャルア暫定大統領就任を異議を唱え、文民国家の建設を … Read More

クナイトラ県タルジャナ村で若い男性がイスラエル軍のパトロール部隊に向けて発砲し、イスラエル軍と撃ち合いとなり、イスラエル軍は2人を逮捕(2025年1月31日)

クナイトラ県では、イナブ・バラディーによると、タルジャナ村で若い男性がイスラエル軍のパトロール部隊に向けて発砲し、イスラエル軍と撃ち合いとなり、イスラエル軍は2人を逮捕した。 (C)青山弘之 All rights res … Read More

トルコ軍がハサカ県、アレッポ県、ラッカ県への攻撃を続ける(2025年1月31日)

ハサカ県では、ANHAによると、トルコ軍が午前10時頃、アブー・ラースィーン(ザルカーン)町、タッル・ワラド村、ヒルバト・シャイール村、アッブーシュ村を砲撃した。 ANHAによると、トルコ軍とシリア国民軍が午後2時頃、ア … Read More

米軍が基地を設置しているハサカ県ハッラーブ・ジール村の農業用空港に、輸送機1機が軍装備品や兵站物資を輸送(2025年1月31日)

ハサカ県では、シリア人権監視団によると、北・東シリア地域民主自治局の支配下にあり、米軍が基地を設置しているハッラーブ・ジール村の農業用空港に、輸送機1機が軍装備品や兵站物資を輸送した。 (C)青山弘之 All right … Read More

シリア領内に侵攻中のイスラエル軍地上部隊がクナイトラ県バアス市(サラーム市)にあるクナイトラ県庁舎に放火(2025年1月31日)

クナイトラ県では、シリア人権監視団によると、シリア領内に侵攻中のイスラエル軍地上部隊が、バアス市(サラーム市)にあるクナイトラ県庁舎に放火した。 また、県北部のタルナジャ村に侵攻した。 (C)青山弘之 All right … Read More

シリア民主軍がダイル・ザウル県内で同軍や民政機関を攻撃し、混乱と内乱を企てていたグループを逮捕(2025年1月31日)

ダイル・ザウル県では、ANHAによると、シリア民主軍が、県内で同軍や民政機関を攻撃し、混乱と内乱を企てていたグループを逮捕した。 (C)青山弘之 All rights reserved.

ドゥルーズ派の名士や部族が相次いで声明を出し、国民統合、内乱と差別の阻止の必要を表明(2025年1月31日)

スワイダー24によると、アブー・ウマル・アーティフ・フナイディー、ルカーン・ハディール、南部部族連合などドゥルーズ派の名士や部族が相次いで声明を出し、国民統合、内乱と差別の阻止の必要を表明した。 ** 一方、シリア人権監 … Read More

ロシアのラヴロフ外務大臣とトルコのフィダン外務大臣が電話会談でを行い、シリア情勢の推移に関して意見交換を続けることを確認(2025年1月31日)

タス通信によると、ロシアのセルゲイ・ラヴロフ外務大臣とトルコのハカン・フィダン外務大臣が電話会談を行い、シリア情勢などについて議論、シリア情勢の推移に関して意見交換を続け、その主権、統合、そして領土の一体性を無条件に尊重 … Read More

ロシア大統領府の子供の権利のための弁務官を務めるルヴォヴァ=ベロヴァ氏はシリアに在留していたロシア人6家族をロシアに帰還させたと発表(2025年1月31日)

タス通信によると、ロシア大統領府の子供の権利のための弁務官を務めるマリア・ルヴォヴァ=ベロヴァ氏が、シリアに在留していたロシア人6家族を民間防衛問題・非常事態・自然災害復旧省の特別機でロシアに帰還させた。 (C)青山弘之 … Read More

米中央軍(CENTCOM)はシリア北西部で精密爆撃を実施し、フッラース・ディーン機構の幹部ムハンマド・サラーフ・ズバイルを殺害したと発表(2025年1月31日)

米中央軍(CENTCOM)は声明を出し、1月30日にシリア北西部で精密爆撃を実施し、アル=カーイダ系組織のフッラース・ディーン機構の幹部ムハンマド・サラーフ・ズバイルを殺害したと発表した。 CENTCOM Forces … Read More

ダマスカス県ウマウィーイーン広場でシリア東部の住民らがシリア民主軍のジャズィーラ地方からの放逐を求めるデモ(2025年1月31日)

ダマスカス県では、「シリア革命の咆哮者たち」によると、ウマウィーイーン広場で、シリア東部の住民らがシリア民主軍のジャズィーラ地方からの放逐を求めるデモを行った。 (C)青山弘之 All rights reserved.

シリア人民抵抗は1月26日から29日にかけての戦果を発表(2025年1月31日)

シリア人民抵抗は声明を出し、1月26日から29日にかけての戦果を発表した。 声明によると、シリア人民抵抗は、26日にダイル・ザウル県、アレッポ県アレッポ市ハムダーニーヤ地区、ラタキア県で、29日にハマー県、ラタキア県、ダ … Read More

アバーザイド暫定財務大臣が欧州連合(EU)使節団と会談(2025年1月31日)

ムラースィルーン(Syrian Reporters)によると、ムハンマド・アバーザイド暫定財務大臣が欧州連合(EU)使節団と会談し、シリアに対する経済制裁の影響や、域内外の諸外国とシリアとの連携協力の強化の方途について議 … Read More

ロイヤル・ヨルダン航空の定期旅客便が再開され、第1便がダマスカス国際空港に到着(2025年1月31日)

ムラースィルーン(Syrian Reporters)によると、ロイヤル・ヨルダン航空の定期旅客便が再開され、第1便がヨルダン人とシリア人の乗客110人を乗せて、ダマスカス国際空港に到着した。 ** ムラースィルーン(Sy … Read More

内務省総合治安局は2011年にダルアー市の学校の壁にアサド大統領の退任を求める落書きをした子どもたちの逮捕・処罰に関与したアサド前大統領のいとこのアーティフ・ナジーブ大佐を逮捕:ハマー県ではアラウィー派宗徒8人が殺害(2025年1月31日)

ラタキア県では、SANAがムスタファー・クナイファーティー治安局長の発表として伝えたところによると、内務省総合治安局が武装部隊の支援を受け、政治治安局ダルアー県支部長を務めていたアーティフ・ナジーブ大佐を逮捕した。 「シ … Read More

ハマー県、イドリブ県、アレッポ県でシャルア暫定大統領就任を祝う集会:ハマー市では1982年の「ハマー虐殺」を追悼するための集会(2025年1月31日)

ハマー県では、SANAによると、ハマー市で1982年のいわゆる「ハマー虐殺」を追悼するための集会が開催された。 また、『ワタン』によると、サラミーヤ市でアフマド・シャルア暫定大統領就任を祝う集会が行われた。 ** イドリ … Read More

シャルア暫定大統領はクウェート、バーレーン、イエメン、パレスチナ、エジプトの首脳から大統領就任を祝福する書簡を受け取る(2025年1月31日)

シリア・アラブ共和国大統領府によると、アフマド・シャルア暫定大統領は、クウェートのミシュアル・アフマド・ジャービル・スバーフ首長から大統領就任を祝福する書簡を受け取った。 ** シリア・アラブ共和国大統領府によると、シャ … Read More

UNHCR:2024年11月27日以降、706,673人の国内避難民(IDPs)が出身県に帰還(2025年1月30日)

国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は、シャーム解放機構を主体とする「攻撃抑止」軍事作戦局が一大攻勢を開始した2024年11月27日以降、706,673人の国内避難民(IDPs)が出身県に帰還したと発表した。 http … Read More

シリア革命反体制派勢力国民連立、シリア・イスラーム評議会、シリア・ムスリム同胞団はシリア革命勝利宣言とアフマド・シャルア総司令官の暫定大統領就任を支持(2025年1月30日)

シリア革命反体制派勢力国民連立(シリア国民連合)は公式HPを通じて、ハイサム・ラフマ書記長が、シリア軍事作戦総司令部による29日のシリア革命勝利宣言とアフマド・シャルア総司令官の暫定大統領就任に祝意を示したと発表した。 … Read More

ロシアのラヴロフ外務大臣がサウジアラビアのファイサル外務大臣と電話会談:シリア情勢に焦点をあてて詳細な議論(2025年1月30日)

タス通信によると、ロシアのセルゲイ・ラヴロフ外務大臣がサウジアラビアのファイサル・ビン・ファルハーン・サウード外務大臣と電話会談を行い、中東地域における幾つかの重要な問題について、とりわけシリア情勢に焦点をあてて詳細な議 … Read More

北・東シリア地域民主自治局の支配下にあり、米軍が基地を設置しているハサカ県のハッラーブ・ジール村の農業用空港に、輸送機1機と車輌60輌が軍装備品や兵站物資を輸送(2025年1月30日)

ハサカ県では、シリア人権監視団によると、北・東シリア地域民主自治局の支配下にあり、米軍が基地を設置しているハッラーブ・ジール村の農業用空港に、輸送機1機が軍装備品や兵站物資を輸送した。 また、貨物車輛60輌からなる車列が … Read More

スワイダー市のカラーマ広場で、活動家ら数十人が集まりシリア革命勝利記念大会でのシリア軍事作戦総司令部による一連の決定に抗議するデモ(2025年1月30日)

スワイダー県では、シリア人権監視団によると、スワイダー市のカラーマ広場(サイル広場)で、活動家ら数十人が集まり、シリア革命勝利記念大会でのシリア軍事作戦総司令部による一連の決定に抗議するデモを行った。 デモ参加者らは、「 … Read More

イスラエル軍の装甲車、戦車など6輌からなる車列がダルアー県のジャムラ村とアービディーン村を結ぶ街道方面に進軍(2025年1月30日)

ダルアー県では、シリア人権監視団によると、イスラエル軍の装甲車、戦車など6輌からなる車列がジャムラ村とアービディーン村を結ぶ街道方面に進軍、これと前後して複数の照明弾が発射され、イスラエル軍の戦闘機が上空を旋回した。 ( … Read More

フール・キャンプに収容されていたイラク人90世帯約500人がイラクに帰還(2025年1月30日)

ANHAによると、ハサカ県のフール・キャンプに収容されていたイラク人90世帯約500人がイラクに帰還した。 イラク人の帰還は、北・東シリア地域民主自治局とイラク国民議会の治安委員会、移民・避難民委員会との連携によるもの。 … Read More

トルコ軍、シリア国民軍がシリア民主軍とハサカ県、アレッポ県、ラッカ県で戦闘を続ける(2025年1月30日)

ハサカ県では、ANHAによると、トルコ軍が午前8時頃、タッル・タムル町近郊のウンム・カイフ村、クーザリーヤ村を砲撃した。 ** アレッポ県では、ANHAによると、シリア民主軍が午前9時頃、カラ・クーザーク橋にシリア国民軍 … Read More

米主導の有志連合の航空機がイドリブ県で車を狙ってミサイル攻撃:シャーム解放機構の元司令官でトルキスタン人が死亡か?(2025年1月30日)

イドリブ県では、ムラースィルーン(Syrian Reporters)によると、米主導の有志連合の航空機1機が、イドリブ市とサルマダー市を結ぶ高速道路沿線のキンナスリーン飼料工場近くで車1台を狙って爆撃を行った。 「シリア … Read More

トランプ米大統領:「シリアから米軍を撤退させると誰が言ったか知らない」(2025年1月30日)

ドナルド・トランプ米大統領は、シリアに駐留する米軍を撤退させる意向を示したとのイスラエルのメディアの報道について、記者らを前に次のように述べた。 誰がそう(シリアからの米軍撤退の意思を示したと)言ったのかは知らない。だが … Read More

ダマスカス郊外県マトラ村近くの街道でスワイダー県に向かっていた大型旅客バスや乗用車などが武装集団の攻撃を受け、バスに乗っていた女性1人と若い男性1人が死亡、8人が負傷(2025年1月30日)

イドリブ県では、SANAによると、カッリー町の警察が殺人犯2人を逮捕した。 シリア人権監視団によると、シリア軍事作戦総司令部のアフマド・シャルア総司令官の暫定大統領への就任に合わせて、イドリブ市内で祝砲が撃たれ、子ども1 … Read More

シャルア暫定大統領は国民向けてビデオ演説を行い、国民対話大会準備委員会を設置すると発表、国民に国家建設への参加を呼びかける(2025年1月30日)

シリア・アラブ大統領府によると、アフマド・シャルア暫定大統領は国民向けてビデオ演説を行った。 SANAによると、演説の内容は以下の通り。 慈悲深く慈悲あまねきアッラーの御名において。万物の主であるアッラーを称え、誠実なる … Read More