月別アーカイブ: 2025年1月

ダーイシュの5人組のグループがハサカ市とシャッダーディー市を結ぶ街道沿線に設置されている北・東シリア民主自治局内務治安部隊(アサーイシュ)の検問所を襲撃(2025年1月20日)

ハサカ県では、シリア人権監視団によると、ダーイシュ(イスラーム国)の5人組のグループがハサカ市とシャッダーディー市を結ぶ街道沿線に設置されている北・東シリア民主自治局内務治安部隊(アサーイシュ)の検問所(ガルブ検問所)を … Read More

シリア人権監視団:前政権下の刑務所で拷問などにより500人が死亡していたことを新たに確認(2025年1月20日)

シリア人権監視団は、前政権下の刑務所で拷問などにより500人が死亡していたことを新たに確認したと発表した。 2011年3月に「アラブの春」がシリアに波及して以降に確認された死者数は73500人以上(うち男性72963人、 … Read More

トルコ軍はラッカ県スィッリーン町を爆撃(2025年1月20日)

ラッカ県では、ANHAによると、トルコ軍が午前8時頃、スィッリーン町を砲撃した。 ANHAによると、トルコ軍の戦闘機が午後5時頃、スィッリーン町の穀物サイロを狙ってを爆撃した。 ANHAによると、トルコ軍戦闘機は午後6時 … Read More

アラブ人部族がダイル・ザウル県ズィーバーン町、タヤーナ村、ザッル村にあるシリア民主軍の陣地や検問所を襲撃:シリア民主軍は「旧バアス体制の残党」の犯行と非難(2025年1月20日)

ダイル・ザウル県では、シリア人民抵抗によると、アラブ人部族が、ズィーバーン町、タヤーナ村、ザッル村にあるシリア民主軍の陣地や検問所を襲撃し、これを掌握した。 ** ANHAによると、シリア民主軍は声明を出し、この攻撃を旧 … Read More

ホワイト・ヘルメットとカタールのレフウィヤー・グループが協力協定に調印(2025年1月20日)

SANAによると、ホワイト・ヘルメット(民間防衛隊)とカタールのレフウィヤー・グループ(捜索・救助活動に従事する組織)が協力協定に調印した。 また、ウサーマ・アブー・ザイド暫定水資源大臣は、カタール赤新月社のマーズィン・ … Read More

シリア軍事作戦総司令部は旧政権の関係者らの社会復帰に向けた若いセンターをスワイダー市に開設:内務省総合治安局はクナイトラ県北部の農村地帯に展開(2025年1月20日)

スワイダー県では、SANAによると、シリア軍事作戦総司令部は、旧政権の関係者らの社会復帰に向けた若いセンターをスワイダー市の文化センターに開設したと発表した。 ** アレッポ県では、SANAによると、内務省総合治安局のア … Read More

シャルア総司令官はトランプ米大統領の就任式に合わせて声明を発表し、祝意を示す(2025年1月20日)

シリア軍事作戦総司令部によると、アフマド・シャルア総司令官(シャーム解放機構のアブー・ムハンマド・ジャウラーニー指導者)は、ドナルド・トランプ米大統領の就任式に合わせて声明を出した。 声明の内容は以下の通り。 シリア新政 … Read More

シャルア総司令官はペデルセン・シリア問題担当国連特別代表と会談(2025年1月20日)

シリア軍事作戦総司令部によると、アフマド・シャルア総司令官(シャーム解放機構のアブー・ムハンマド・ジャウラーニー指導者)は、シリアを訪れたゲイル・ペデルセン・シリア問題担当国連特別代表と会談した。 (C)青山弘之 All … Read More

内務省総合治安局を名乗る覆面姿の7人組のグループがダマスカス県のカフェに押し入り、音楽演奏中止を強要:発端はカフェ・オーナーと前政権民兵の指導者の個人的対立(2025年1月19日)

ダマスカス県では、シリア人権監視団、トルコに拠点を置くシリア・テレビによると、内務省総合治安局を名乗る覆面姿の7人組のグループが、バラームカ地区のダマスカス大学美術学部の近くにあるカフェ「ジョイン・アス」(あるいは「ジョ … Read More

アブー・カスラ暫定国防大臣:「シリア民主軍がシリア軍内でブロックを形成することは適切ではない」(2025年1月19日)

ムルハフ・アブー・カスラ暫定国防大臣は、ロイター通信のインタビューに応じ、そのなかで、米国の支援を受けるクルド人戦闘員(シリア民主軍)が、現在統合に向けて協議や調整が行われているシリア軍内で独自のブロック(派閥)を形成す … Read More

ダイル・ザウル市北のフシャーム町のガソリン・スタンドでシリア民主軍の軍用車輛1台が地元武装集団の襲撃を受けて、兵士1人が死亡(2025年1月19日)

ダイル・ザウル県では、シリア人権監視団によると、ダイル・ザウル市北のフシャーム町のガソリン・スタンドでシリア民主軍の軍用車輛1台が地元武装集団の襲撃を受けて、兵士1人が死亡した。 (C)青山弘之 All rights r … Read More

ヒムス県とタルトゥース県のレバノンとの国境地帯でレバノン人の密売グループとシリア人の密輸グループの衝突相次ぐ(2025年1月19日)

ヒムス県では、シリア人権監視団によると、マトリバー国境通行所(レバノン側はハムラー国境通行所)とレバノンのカスル村を結ぶ国境地帯で、レバノン人の密売グループとシリア人の密輸グループが砲撃戦を行い、民家の窓ガラスが割れるな … Read More

米軍が基地を設置しているハサカ県ハッラーブ・ジール村の農業用空港に輸送機1機が軍装備品や兵站物資を輸送(2025年1月19日)

ハサカ県では、シリア人権監視団によると、北・東シリア地域民主自治局の支配下にあり、米軍が基地を設置しているハッラーブ・ジール村の農業用空港に、輸送機1機が軍装備品や兵站物資を輸送した。 (C)青山弘之 All right … Read More

シリア民主軍のアブディー司令官:分離主義的志向を否定するとともに「シリア民主軍は武装解除や組織の解体を決定はしてはいないが、未来のシリア軍に統合されることを望んでいる」と表明(2025年1月19日)

シリア民主軍のマズルーム・アブディー司令官は、ANHAの取材に応じ、そのなかで、シリアからの分離や分割を志向しているとの非難に対して、以下の通り答えて否定した。 我々は、シリアのすべての社会集団を含むかたちで、シリア国民 … Read More

トルコ軍はアレッポ県ティシュリーン・ダム一帯への攻撃を続ける(2025年1月19日)

アレッポ県では、ANHAによると、トルコ軍が午後12時頃、ティシュリーン・ダム一帯を砲撃した。 ANHAによると、シリア民主軍が午後12時頃、ティシュリーン・ダム一帯、ダイル・ハーフィル市でシリア民主軍を迎撃し、戦闘員多 … Read More

カーディリー暫定外務在外居住者大臣はUNICEFシリア事務所長の根本巳欧副代表と会談(2025年1月19日)

SANAによると、ウサーマ・アブー・ザイド暫定水資源大臣は、国際連合児童基金(UNICEF)の使節団と会談し、各県の水利事情と発展の方途について議論した。 また、ナズィール・カーディリー暫定外務在外居住者大臣は、UNIC … Read More

首都ダマスカスで、「シャームよ、我々は戻った」キャンペーンの一貫として検問所やコンクリート製ブロックが撤去(2025年1月19日)

ダマスカス県では、SANAによると、「シャームよ、我々は戻った」キャンペーンの一貫として、市内に設置されていた検問所やコンクリート製ブロックの撤去が行われた。 また、『ワタン』によると、ホワイト・ヘルメットなどからなるボ … Read More

各地で誘拐されていた民間人の解放、麻薬の押収続く(2025年1月19日)

アレッポ県では、SANAによると、内務省総合治安局が誘拐犯によって拉致されていた複数の民間人の解放に成功した。 また、内務省総合治安局は、アレッポ市アズィーズィーヤ地区で麻薬密売グループを逮捕した。 ** SANAによる … Read More

国防省は「新生シリア国防省創設の手順と段階」を示したインフォグラフィックスを公開(2025年1月19日)

国防省は、「新生シリア国防省創設の手順と段階」を示したインフォグラフィックスを公開した。 インフォグラフィックスの内容は以下の通り。 新政権の軍事諸派との包括的会合 拡大会合:60以上の軍事組織を包摂。 一般合意:出席し … Read More

シャルア総司令官は、シリアを訪れた米国人ジャーナリストのオースティン・タイス氏(2012年8月13日にシリア国内で失踪)の母親のデブラ・タイス氏と面談(2025年1月19日)

シリア軍事作戦総司令部によると、アフマド・シャルア総司令官(シャーム解放機構のアブー・ムハンマド・ジャウラーニー指導者)は、シリアを訪れた米国人ジャーナリストのオースティン・タイス氏(2012年8月13日にシリア国内で失 … Read More

シャルア総司令官はシャイバーニー暫定外務在外居住者大臣とともに、エイデ外務大臣を代表とするノルウェーの使節団と会談:シャルア総司令官の兄のマーヒル・シャルア暫定保健大臣はノルウェー救済機構の使節団と会談(2025年1月19日)

シリア軍事作戦総司令部によると、アフマド・シャルア総司令官(シャーム解放機構のアブー・ムハンマド・ジャウラーニー指導者)は、アスアド・ハサン・シャイバーニー暫定外務在外居住者大臣とともに、シリアを訪れたエスペン・バース・ … Read More

シリア民主軍のアブディー司令官が米中央軍(CENTCOM)のクリラ司令官と会談し、フール・キャンプに収容されているダーイシュ・メンバーの家族の社会復帰と、刑務所の安全確保に向けた国際的な取り組みの重要性を強調(2025年1月18日)

シリア民主軍のマズルーム・アブディー司令官はXで、米中央軍(CENTCOM)のマイケル・エリック・クリラ司令官(陸軍中将)と最近会談したことを明らかにした。 Recently, we met with Gen. Mich … Read More

ダーイシュのスリーパーセルがダイル・ザウル県でシリア民主軍の陣地2ヵ所を攻撃(2025年1月18日)

ダイル・ザウル県では、シリア人権監視団によると、ダーイシュ(イスラーム国)のスリーパーセルが、ズィーバーン町にあるシリア民主軍の陣地を襲撃、シリア民主軍がこれに応戦し、戦闘となった。 また、スワル町に近いルワイシード村で … Read More

内務省総合治安局がラタキア県カルダーハ市で和解プロセスの受付と武器引き渡しを停止(2025年1月18日)

ラタキア県では、シリア人権監視団によると、内務省総合治安局がカルダーハ市で、和解プロセスの受付と武器引き渡しを停止すると発表した。 ** ダイル・ザウル県では、SANAによると、和解プロセスが完了し、内務省総合治安局が旧 … Read More

シリア人権監視団:前政権下の刑務所で拷問などにより2000人が死亡していたことを新たに確認(2025年1月18日)

シリア人権監視団は、前政権下の刑務所で拷問などにより2000人が死亡していたことを新たに確認したと発表した。 2011年3月に「アラブの春」がシリアに波及して以降に確認された死者数は73000人以上(うち男性72463人 … Read More

首都ダマスカス、ラタキア市、ジャブラ市でシリア軍事作戦総司令部によって逮捕された旧体制の関係者の家族や親族が釈放を求める一方、アサド政権崩壊に喜ぶ市民らに対してデモに加わるよう呼びかける(2025年1月18日)

ダマスカス県では、アラビーTV、シリア人権監視団によると、ヒラール病院前で、シリア軍事作戦総司令部によって逮捕された旧体制の関係者の家族や親族ら数百人が、ダマスカス郊外県のアドラー刑務所、ハマー県のハマー中央刑務所などに … Read More

トルコ軍がアレッポ県ティシュリーン・ダムに「人間の盾」として留まる市民を攻撃、4人が死亡、15人が負傷(2025年1月18日)

ラッカ県では、ANHAによると、トルコ軍とシリア国民軍が午前11時頃、アイン・イーサー市近郊のヒーシャ村近くにある灌漑施設を砲撃した。 ANHAによると、トルコ軍戦闘機は午後1時頃、スィッリーン町近郊のディーカーン村、ジ … Read More

バシール暫定首相がカースィム暫定社会問題労働大臣とともにイドリブ県の国内避難民(IDPs)キャンプを訪れ、人道状況を視察(2025年1月18日)

イドリブ県では、SANAによると、ムハンマド・バシール暫定首相が、ファーディー・カースィム暫定社会問題労働大臣とともに、国内避難民(IDPs)キャンプを訪れ、人道状況を視察した。 (C)青山弘之 All rights r … Read More