日別アーカイブ: 2024年6月26日

イスラエル軍がダマスカス郊外県を爆撃し、女性1人を含む3人が死亡、11人が負傷(2024年6月26日)

国防省はフェイスブックの公式アカウント(https://www.facebook.com/mod.gov.sy/)を通じて声明を出し、26日午後11時40分頃、イスラエル軍が占領下ゴラン高原方面から、南部地区の複数ヵ所を … Read More

国防省総務局長のユースフ・スライマーン少将は兵役・予備役を徐々に解除する作業を進めていると明かす(2024年6月26日)

国防省総務局長のアフマド・ユースフ・スライマーン少将は、イフバーリーヤ・チャンネル(6月26日付)のインタビュー番組に出演、そのなかで兵役・予備役を徐々に解除する作業を進めていることを明らかにした。 スライマーン少将によ … Read More

トルコ占領下の「ユーフラテスの盾」地域内のアレッポ県バーブ市の地元評議会は、住民の生活状況改善のため、シリア政府とトルコ占領地を結ぶアブー・ザンディーン村の通行所再開のための整備作業を行うと発表(2024年6月26日)

トルコ占領下の「ユーフラテスの盾」地域内の拠点都市の一つであるアレッポ県バーブ市の地元評議会はフェイスブックのアカウント(https://www.facebook.com/ElbabMeclisi/)を通じて、住民向けの … Read More

イエメンのアンサール・アッラー(フーシー派)とイラク・イスラーム抵抗は合同軍事作戦を実施し、イスラエルのハイファー港で貨物船MSCマンザニロを無人航空機で攻撃したと発表、イスラエル軍は被害を否定(2024年6月26日)

イエメンのアンサール・アッラー(フーシー派)のヤフヤー・サリーア報道官は午後7時30分、X(旧ツイッター)のアカウント(https://twitter.com/army21ye)を通じて声明を出し、イラク・イスラーム抵抗 … Read More

ヒズブッラーが主導するレバノン・イスラーム抵抗はイスラエル北部(イスラエル占領下のレバノン南部)を6回攻撃したと発表(2024年6月26日)

レバノン・イスラーム抵抗はテレグラムの公式アカウント(https://t.me/mmirleb)で、6月26日の戦果について以下の通り発表した。 東部地区 (時刻明示せず)ヒヤーム村、カフルシューバー丘陵地帯などに対する … Read More

シャーム解放機構は支配地内での抗議デモ弾圧への対応をめぐる内部対立を受けて、軍事部門の司令官、幹部戦闘員数十人を解任、シリア救国内閣とシューラー総評議会の創設者の1人を逮捕(2024年6月26日)

トルコを拠点とする反体制系のシリア・テレビ(6月26日付)、シャーム・ネットワーク(6月26日付)、アラビー・ジャディード(6月26日付)、シリア人権監視団などは、シャーム解放機構関連の複数のSNSアカウントが発信する情 … Read More

イドリブ県で「決戦」作戦司令室の狙撃によりシリア軍兵士1人死亡、シリア軍はアレッポ県を自爆型無人航空機8機で攻撃(2024年6月26日)

イドリブ県では、シリア人権監視団によると、シリア軍がシャーム解放機構の支配下にあるザーウィヤ山地方のスフーフン村、フライフィル村、ルワイハ村、バイニーン村、シャンナーン村を砲撃した。 一方、「決戦」作戦司令室は、シリア政 … Read More

ダルアー県ムザイリーブ町でシリア軍第5軍団第8旅団に拘束されていたダーイシュ司令官の1人が遺体で発見(2024年6月26日)

ダルアー県では、シリア人権監視団によると、ムザイリーブ町で、ダーイシュ(イスラーム国)の司令官の1人で、シリア軍が最重要指名手配者の1人として追跡していたムハンマド・カースィム・スバイヒー氏(アブー・ターリク、アトマーン … Read More

シャーム解放機構の支配下にあるイドリブ県各所で、クルド民族主義勢力に対するシリア政府と反体制派の糾合を主唱するトルコのフィダン外務大臣の発言に抗議するデモ(2024年6月26日)

イドリブ県では、シリア人権監視団によると、シャーム解放機構の支配下にあるアティマ村の国内避難民(IDPs)キャンプ、カフルタハーリーム町、アリーハー市では、トルコのハカン・フィダン外務大臣の発言に抗議するデモが行われた。 … Read More

シャーム解放機構の支配下にあるイドリブ県、アレッポ県各所でジャウラーニー指導者の打倒、逮捕者の即時釈放を訴える抗議デモ(2024年6月26日)

イドリブ県では、テレグラムの「シリア革命の咆哮者たち」(https://t.me/s/mzmgr_syria)によると、シャーム解放機構の支配下にあるアティマ村の国内避難民(IDPs)キャンプ、フーア市、サルキーン市、ザ … Read More

スワイダー市のサイル広場(カラーマ広場)で、活動家らが抗議デモを行い、自由、体制打倒、国連安保理決議第2254号の履行、逮捕者釈放、人民議会拒否を訴える(2024年6月26日)

スワイダー県では、スワイダー24(6月26日付)によると、スワイダー市のサイル広場(カラーマ広場)で、活動家らが抗議デモを行い、自由、体制打倒、国連安保理決議第2254号の履行、逮捕者釈放、人民議会拒否を訴えた。 ** … Read More

アサド大統領がロシアのラヴレンチエフ・シリア問題担当大統領特使と会談:主権と「テロとの戦い」に基づきトルコとの関係改善のイニシアチブを受け入れると表明(2024年6月26日)

アサド大統領は、シリアを訪問したロシアのアレクサンドル・ラヴレンチエフ・シリア問題担当大統領特使と首都ダマスカスで会談した。 会談のなかで、アサド大統領は、領土全域への主権を伸長し、あらゆるテロに対する戦いを継続するとい … Read More

人民議会は議員9人の起訴を求める憲法立法委員会の報告について審議し、7人の起訴を承認、2人の起訴についてはこれを却下(2024年6月26日)

人民議会(第3期)は、第2回通常会第16回会合を開き、議員9人の起訴を求める憲法立法委員会の報告について審議し、賛成多数により7人の起訴を承認、2人の起訴についてはこれを却下した。 SANA(6月26日付)が伝えた。 A … Read More

最高地震調査研究所は2023年のトルコ・シリア大地震がアレッポ県、ラタキア県、ダマスカス県、ダマスカス郊外県にもたらした被害状況を評価し、適切な解決策を提案することを目的とするワークショップを開催(2024年6月26日)

最高地震調査研究所はダマスカス大学の講堂で、2023年2月6日に発生したトルコ・シリア大地震がアレッポ県、ラタキア県、ダマスカス県、ダマスカス郊外県にもたらした被害状況を評価し、適切な解決策を提案することを目的とするワー … Read More

国防省は医療年金と負傷補償の対象となっていた退役負傷兵19人への補償権利が解除されたと発表(2024年6月26日)

国防省は、2022年の負傷悪化法令と同年11月21日付総司令官決定第670号に基づき、医療年金と負傷補償の対象となっていた退役負傷兵19人への補償権利が解除されたと発表した。 補償は障害の程度が70%以上の退役負傷兵全員 … Read More