日別アーカイブ: 2024年6月17日

イスラエル軍はヒズブッラーのナスル部隊司令官でロケット・ミサイル部門の重要人物の1人ムハンマド・ムスタファー・アイユーブを殺害(2024年6月17日)

イスラエル軍はテレグラムの公式アカウント(https://t.me/idfofficial)を通じて以下の通り発表した。 午前6時35分、不審な航空標的1つが今朝早く、レバノンからアクレ(アッカ)市沖に飛来、多連装ミサイ … Read More

ロシア当事者和解調整センターは米主導の有志連合による「非紛争議定書」違反を7件、55キロ地帯への侵犯を8件確認したと発表(2024年6月17日)

ロシア当事者和解調整センターのユーリ・ポポフ副センター長は、過去24時間にシリア領空での偶発的衝突を回避するために米国とロシアが2019年12月9日に交わした「非紛争議定書」への米主導の有志連合所属の無人航空機(ドローン … Read More

ダイル・ザウル県で地元武装集団とシリア民主軍がユーフラテス川を挟んで砲撃戦(2024年6月17日)

ダイル・ザウル県では、シリア人権監視団によると、地元武装集団がダイル・ザウル民政評議会(北・東シリア民主自治局)の支配下にあるユーフラテス川東岸のハワーイジュ村にある人民防衛隊(YPG)主体のシリア民主軍の陣地や拠点を砲 … Read More

シリア軍がシャーム解放機構の支配下にあるハマー県とアレッポ県各所を砲撃(2024年6月17日)

ハマー県では、シリア人権監視団によると、シリア軍がシャーム解放機構の支配下にあるガーブ平原のカーヒラ村、アンカーウィー村を砲撃した。 ** アレッポ県では、シリア人権監視団によると、シリア軍がシャーム解放機構の支配下にあ … Read More

シャーム解放機構の支配下にあるイドリブ県カフルタハーリーム町でジャウラーニー指導者の打倒、逮捕者の即時釈放を訴える抗議デモ(2024年6月17日)

イドリブ県では、テレグラムの「シリア革命の咆哮者たち」(https://t.me/s/mzmgr_syria)によると、シャーム解放機構の支配下にあるカフルタハーリーム町で夜間、アブー・ムハンマド・ジャウラーニー指導者の … Read More

スワイダー市のサイル広場(カラーマ広場)で、活動家らが抗議デモを行い、自由、体制打倒、国連安保理決議第2254号の履行、逮捕者釈放、人民議会拒否を訴える(2024年6月17日)

スワイダー県では、スワイダー24(6月17日付)によると、スワイダー市のサイル広場(カラーマ広場)で、活動家らが抗議デモを行い、自由、体制打倒、国連安保理決議第2254号の履行、逮捕者釈放、人民議会拒否を訴えた。 ** … Read More

米国が違法に駐留するヒムス県タンフ国境通行所一帯地域(55キロ地帯)内にあるルクバーン・キャンプを、米主導の有志連合、シリア自由軍、米国を拠点とするNGOのシリア緊急タスク・フォースからなる使節団が視察(2024年6月17日)

ヒムス県では、シリア人権監視団によると、米国が違法に駐留するタンフ国境通行所一帯地域(55キロ地帯)内にあるルクバーン・キャンプを、米主導の有志連合、シリア自由軍、米国を拠点とするNGO組織のシリア緊急タスク・フォースの … Read More

トルコ軍がアレッポ県マンビジュ市近郊のブワイヒジュ村への潜入を試みたが、シリア民主軍所属のクルド戦線旅団がこれを迎撃(2024年6月17日)

アレッポ県では、ANHA(6月16日付)によると、トルコ軍がシリア政府と北・東シリア地域民主自治局の共同支配下にあるマンビジュ市近郊のブワイヒジュ村への潜入を試みたが、人民防衛隊(YPG)主体のシリア民主軍所属のクルド戦 … Read More

アッバース国防大臣(兼軍武装部隊副司令官)はアサド大統領の指示を受け、イード・アル=アドハーに合わせて、総司令部の士官らとハマー県、イドリブ県、ダイル・ザウル県の前線を視察(2024年6月17日)

アリー・イマード・アッバース国防大臣(兼軍武装部隊副司令官)はアサド大統領(軍武装部隊総司令官、大将)の指示を受けて、イード・アル=アドハーに合わせて、総司令部の士官らとハマー県、イドリブ県、ダイル・ザウル県の前線を視察 … Read More