日別アーカイブ: 2025年1月25日

シリア領内に侵攻中のイスラエル軍地上部隊がクナイトラ県北部のハドル村に近い複数ヵ所で、ヘリコプター用の空港の建設を開始(2025年1月25日)

スプートニク・アラビア語は、シリア南部の名士の1人ウマル・ウクラ氏の話として、シリア領内に侵攻中のイスラエル軍地上部隊が県北部のハドル村に近い複数ヵ所で、ヘリコプター用の空港の建設を始めたと伝えた。 空港は、ヘリコプター … Read More

フランスとイタリアの使節団がそれぞれ北・東シリア地域民主自治局の支配地を訪問、シリア民主軍司令部、女性防衛隊(YPJ)総司令部と会談(2025年1月25日)

ANHAによると、フランスとイタリアの議員、政党関係者、ジャーナリストらからなる使節団がそれぞれ北・東シリア地域民主自治局の支配地を訪問、シリア民主軍司令部、女性防衛隊(YPJ)総司令部と会談し、地域情勢やトルコ軍とシリ … Read More

シリア民主軍は北・東シリア地域民主自治局支配地域での前政権の関係者の武器引き渡しの期限を2月10日まで延長すると発表(2025年1月25日)

シリア民主軍は声明を出し、北・東シリア地域民主自治局支配地域での前政権の関係者(国防隊など)の武器引き渡しの期限を2月10日まで延長すると発表した。 (C)青山弘之 All rights reserved.

トルコ、シリア国民軍とシリア民主軍がアレッポ県、ラッカ県で戦闘を続ける(2025年1月25日)

アレッポ県では、ANHAによると、シリア民主軍が午前11時頃、ティシュリーン・ダム一帯およびダイル・ハーフィル市一帯での戦闘で、シリア国民軍の車輛2台を破壊、戦闘員6人を殺害し、8人を負傷させた。 ANHAによると、トル … Read More

ダーイシュのスリーパーセルがハサカ県でアサーイシュ、シリア民主軍を襲撃(2025年1月25日)

ハサカ県では、シリア人権監視団によると、ダーイシュ(イスラーム国)のスリーパーセルがハサカ市とラッカ市を結ぶアブヤド街道沿線のマフズーム村にある北・東シリア地域民主自治局内務治安部隊(アサーイシュ)の検問所を襲撃し、隊員 … Read More

シリア人権監視団:「イランの民兵」がアサド政権崩壊と前後してシリアから撤退した際に、ダイル・ザウル県内のダーイシュの活動地域に武器や弾薬を輸送していた(2025年1月25日)

シリア人権監視団は、「イランの民兵」がアサド政権崩壊と前後してシリアから撤退した際に、ダイル・ザウル県内のダーイシュ(イスラーム国)の活動地域に武器や弾薬を輸送していたと発表した。 (C)青山弘之 All rights … Read More

ダーイシュはビデオ声明で「もし新政権が国連憲章とその法を適用すれば、ダマスカスの政府には戦争と平和に関する責務が課されることになる」と脅迫(2025年1月25日)

イナブ・バラディー、ステップ・ニュースは、ダーイシュ(イスラーム国)が新たなビデオ声明を発表し、「もし新政権が国連憲章とその法を適用すれば、ダマスカスの政府には戦争と平和に関する責務が課されることになる」と表明し、脅迫し … Read More

ロシアのラヴロフ外務大臣がカタールのムハンマド首相兼外務大臣と電話会談を行い、シリア情勢を安定化させるための国際貢献のありようについて議論(2025年1月25日)

タス通信によると、セルゲイ・ラヴロフ外務大臣がカタールのムハンマド・ビン・アブドゥッラフマーン・アール・サーニー首相兼外務大臣と電話会談を行い、シリア情勢を安定化させるための国際貢献のありようについて議論した。 会談では … Read More

シリア人民抵抗は「軍事声明」を出し、ヒムス県、沿岸地方、ハマー県、アレッポ県でのシャーム解放機構による民間人への虐殺への報復として一連の特殊作戦を実施したと発表(2025年1月25日)

シリア人民抵抗は「軍事声明」を出し、ヒムス県、沿岸地方、ハマー県、アレッポ県でのシャーム解放機構による民間人への虐殺への報復として、一連の特殊作戦を実施し、テロリストの司令官やメンバーらに甚大な損害を与えたと発表した。 … Read More

シャラム暫定運輸大臣はあらゆる種類の自動車および車両の輸入を許可することを決定(2025年1月24日)

『ワタン』によると、バハーッディーン・シャラム暫定運輸大臣は、あらゆる種類の自動車および車両の輸入を許可することを決定した。 ただし、輸入される車輛は製造から15年以上経過していないものに限定されるという。 (C)青山弘 … Read More

情報省はSNS上で宗派間の亀裂を助長し、噂を広めようとするサイトが多数現れていることに関して、「旧体制を象徴する人物ら」とつながりがある犯罪者とつながりがある勢力によるキャンペーンであることを突き止めたと発表(2025年1月25日)

SANAによると、情報省の報道関係局は、SNS上で宗派間の亀裂を助長し、噂を広めようとするサイトが多数現れていることに関して、調査の結果「旧体制を象徴する人物ら」とつながりがある犯罪者とつながりがある勢力によるキャンペー … Read More

イドリブ県とハマー県でシリアへの制裁解除を求めるデモ(2025年1月25日)

イドリブ県では、SANAによると、シリア国民連帯国際デーに合わせて、シリアへの制裁解除を求めるデモが行われた。 ** ハマー県では、SANAによると、弁護士組合ハマー支部がハマー市で米国のシーザー法の廃止や欧米諸国による … Read More

ヨルダンのアズラク難民キャンプに収容されていたシリア難民40世帯が自発的にシリアに帰国(2025年1月25日)

『ワタン』がヨルダンの複数のメディアの報道として伝えたによると、ヨルダンのアズラク難民キャンプに収容されていたシリア難民40世帯が自発的にシリアに帰国した。 ** SANAは、「旧体制」の犯罪により強制移住を余儀なくされ … Read More

人道支援物資を積んだサウジアラビアの貨物機と貨物車輛がシリアに到着(2025年1月25日)

SANAによると、人道支援物資を積んだサウジアラビアの貨物機がダマスカス国際空港に到着した。 ** 『ワタン』によると、人道支援物資を積んだサウジアラビアの貨物車輛54輌がダルアー県のナスィーブ国境通行所を経由してシリア … Read More

イドリブ県ビンニシュ市の農地で2人が殺害され、3人が負傷:ラタキア県などでシリア軍事作戦総司令部と内務省総合治安局が掃討作戦を実施継続(2025年1月25日)

イドリブ県では、「シリア革命の咆哮者たち」によると、ビンニシュ市の農地で2人が殺害され、3人が負傷した。 また、SANAによると、イドリブ県警察は、ビンニシュ市で市民2人が殺害された事件に関して、調査を継続していると発表 … Read More

ムルハフ・アブー・カスラ暫定国防大臣はハマー県ムハルダ市の住民ら、マジュファル駐シリア・サウジアラビア大使と会談(2025年1月25日)

国防省によると、ムルハフ・アブー・カスラ暫定国防大臣はアリー・ナアサーン参謀長とともに、治安状況が悪化しているハマー県のムハルダ市の住民らと会談した。 ** アブー・カスラ暫定国防大臣はまた、ファイサル・マジュファル駐シ … Read More

シャルア総司令官はシャイバーニー暫定外務在外居住者大臣とともに、グランディ国連難民高等弁務官と会談(2025年1月25日)

シリア軍事作戦総司令部によると、アフマド・シャルア総司令官(シャーム解放機構のアブー・ムハンマド・ジャウラーニー指導者)はアスアド・ハサン・シャイバーニー暫定外務在外居住者大臣とともに、シリアを訪れたフィリッポ・グランデ … Read More