月別アーカイブ: 2023年7月

シリア政府の支配下にあるダイル・ザウル市のハウィーカ地区にある社会保険ビル近くで何者かが「シリア革命旗」を掲揚(2023年7月26日)

ダイル・ザウル県では、シリア人権監視団によると、シリア政府の支配下にあるダイル・ザウル市のハウィーカ地区にある社会保険ビル近くで何者かが「シリア革命旗」(委任統治領シリアの国旗)を掲揚した。 これを受け、同市ではシリア軍 … Read More

シリア人権監視団はロシア軍戦闘機がアレッポ県マンビジュ市上空に飛来した米軍の偵察機に接近し、フレアを発射したと発表、写真と映像を公開(2023年7月26日)

シリア人権監視団は、ロシア軍戦闘機がシリア政府と北・東シリア自治局の共同支配下にあるアレッポ県マンビジュ市上空に飛来した米軍の偵察機に接近し、フレア(熱囮弾)を発射したと発表、写真と映像を公開した。 AFP, July … Read More

ロシア当事者和解調整センターは7月26日の米主導の有志連合MQ-9とロシア軍戦闘機の急接近に関して、MQ-9が誘導システムの照準を合わせたため、ロシア軍戦闘機の防衛システムが自動作動し、フレアが発射されたと発表(2023年7月26日)

ロシア当事者和解調整センターのオレグ・グリノフ副センター長は、ロシア軍戦闘機が7月26日に米主導の有志連合所属のMQ-9無人航空機に急接近した件の詳細について発表した。 発表によると、7月26日午前7時34分、トルコ占領 … Read More

ロシア当事者和解調整センターは「非紛争議定書」への米主導の有志連合所属のドローンによる違反を過去24時間に10件確認したと発表(2023年7月26日)

ロシア当事者和解調整センターのオレグ・グリノフ副センター長は、シリア領空での偶発的衝突を回避するために米国とロシアが2019年12月9日に交わした「非紛争議定書」への米主導の有志連合所属の無人航空機(ドローン)による違反 … Read More

ラタキア県北部の農地で猛暑と乾燥による火災が発生(2023年7月25日)

ラタキア県では、SANA(7月25日付)によると、県北部のアイン・バイダー町・ヒルバト・ジャウズィーヤ村間の農地、ハンナーディー町近郊のナフラ地区、マシュキーター村などで、猛暑と乾燥による火災が発生し、消防隊が消火活動に … Read More

アサド大統領はロシアのラヴレンティフ・シリア問題担当大統領特使と会談、シリア難民の帰還、トルコの撤退拒否、越境(クロスボーダー)人道支援について協議(2023年7月25日)

アサド大統領はシリアを訪れたロシアのアレクサンドル・ラヴレンティフ・シリア問題担当大統領特使を代表とする使節団と会談し、シリア難民の帰還に関してこれまでに実施されてきた措置、アラブ諸国と国際社会において帰還問題の解決に向 … Read More

トルコ軍がアレッポ県タッル・リフアト市近郊のバイナ村一帯を砲撃、シリア軍の兵士3人負傷(2023年7月25日)

アレッポ県では、ANHA(7月25日付)によると、トルコ軍がシリア政府と北・東シリア自治局の共同支配下にあるタッル・リフアト市近郊のバイナ村一帯を砲撃、シリア軍の兵士3人が負傷した。 AFP, July 25, 2023 … Read More

イスラエル軍が占領下のゴラン高原からクナイトラ県カフターニーヤ町にあるヒズブッラーの陣地を砲撃(2023年7月25日)

クナイトラ県では、シリア人権監視団によると、イスラエル軍が占領下のゴラン高原からカフターニーヤ町にあるレバノンのヒズブッラーの複数の陣地を砲撃した。 ** 外務在外居住者省公式筋は声明を出し、国際社会に対して、シリア領内 … Read More

アレッポ県とイドリブ県のIDPsキャンプなどでシャーム解放機構に抗議するデモ(2023年7月25日)

シリア人権監視団によると、シャーム解放機構の支配下にあるアレッポ県のカフラ村、タルマーニーン村、アターリブ市、サッハーラ村の国内避難民(IDPs)キャンプ、イドリブ県のアティマ村、同村のIDPsキャンプ(アティマ・キャン … Read More

イドリブ県でシャーム解放機構のメンバーどうしが革命の盾連隊メンバーだとの嫌疑をかけ合い交戦、2人が死亡(2023年7月25日)

イドリブ県では、シリア人権監視団によると、シャーム解放機構の支配下にあるイドリブ市とバーブ・ハワー国境通行所を結ぶ街道のバータブー交差点(バータブー村に至る交差点)で、シャーム解放機構のメンバーが、同機構の検問所に駐留す … Read More

トルコ当局はシリア北西部のガン患者の受け入れを許可:「ガンは待ってくれない」キャンペーンはその他の要求を実現するため座り込みデモを継続(2023年7月25日)

シャーム解放機構の支配下にあるイドリブ県のバーブ・ハワー国境通行所は声明を出し、トルコ当局が新規がん患者のトルコへの入国と、同国内の病院への受け入れを許可したと発表した。 患者の入国は7月26日から開始されるという。 ガ … Read More

ダイル・ザウル県でシリア民主軍と同軍に所属するダイル・ザウル軍事評議会が激しく交戦、米主導の有志連合が介入し事態収拾(2023年7月25日)

ダイル・ザウル県では、イナブ・バラディー(7月25日付)、シリア人権監視団などによると、ダイル・ザウル民政評議会(北・東シリア自治局)の支配下にあるスワル町で、人民防衛隊(YPG)主体のシリア民主軍に所属するダイル・ザウ … Read More

米空軍中央司令部は無人航空機MQ-9がロシア軍戦闘機の攻撃でプロペラに重大な損傷を受けたと発表(2023年7月25日)

米空軍中央司令部(US AFCENT)は声明を出し、ロシア軍の戦闘機が7月23日東部時間午前12時23分、ダーイシュ(イスラーム国)に対する「テロとの戦い」にかかる任務にあたる米軍のMQ-9無人航空機(ドローン)に接近し … Read More

ロシア当事者和解調整センターは「非紛争議定書」への米主導の有志連合所属のドローンによる違反を過去24時間に12件確認したと発表(2023年7月25日)

ロシア当事者和解調整センターのオレグ・グリノフ副センター長は、シリア領空での偶発的衝突を回避するために米国とロシアが2019年12月9日に交わした「非紛争議定書」への米主導の有志連合所属の無人航空機(ドローン)による違反 … Read More

ヨルダン軍はシリア領内から麻薬を積んで領内に侵入したドローンを撃墜(2023年7月24日)

ヨルダンのアンムーン・ニュース(7月24日付)が、ヨルダン豪総司令部の軍事筋の話として伝えたところによると、国境警備隊は24日昼、シリア領内から麻薬を積んで侵入した無人航空機(ドローン)をヨルダン領内で撃墜した。 ドロー … Read More

ヨルダン・シリア合同委員会が開催され、シリアからヨルダンへの麻薬密輸撲滅に向けた協力について協議(2023年7月24日)

ヨルダン外務省は声明を出し、7月23日にヨルダン・シリア合同委員会が開催され、シリアからヨルダンへの麻薬密輸撲滅に向けた協力について協議が行われた。 عَقدَت اللجنة الأردنية السورية المش … Read More

クナイトラ県のバアス市で兵役忌避者の社会復帰手続きが行われ、数十人が手続きを済ませる(2023年7月24日)

クナイトラ県では、バアス市内にある文化局の4月7日会館で、兵役忌避者の社会復帰手続きが行われ、数十人が手続きを済ませた。 SANA(7月24日付)が伝えた。 AFP, July 24, 2023、ANHA, July 2 … Read More

ダイル・ザウル県マヤーディーン市で同県東部の住民が米国の占領拒否、シリア軍支持を訴える抗議デモ(2023年7月24日)

ダイル・ザウル県では、ユーフラテス川西岸に位置するマヤーディーン市で、同県東部の住民が米国の占領拒否、シリア軍支持を訴える抗議デモを行った。 SANA(7月24日付)が伝えた。 AFP, July 24, 2023、AN … Read More