第10期人民議会選挙にむけ各地で諸政党および立候補者らによる選挙活動が活発化、「シャームの民のヌスラ戦線」が先月24日に発生したダマスカス県内のテロの犯行声明を発表(2012年5月1日)

Contents

第10期人民議会選挙をめぐる動き

5月7日の投票日を1週間後に控え、シリア国内各地では第10期人民議会選挙の立候補者の選挙活動が活発化し、街頭には選挙ポスターが目立ち始めた。

SANA, May 1, 2012

SANA, May 1, 2012

ダマスカス郊外県では進歩国民戦線が「挙国一致」リストを発表、リストに参加できなかった進歩国民戦線加盟政党の立候補者が選挙活動から撤退した。

リストはバアス党員14人、バアス党以外の進歩国民戦線加盟政党党員2人、無所属3人からなる。

同県の複数の消息筋によると、立候補辞退を届け出た同県の立候補者数は2012年4月29日時点で約139人(うち130人が進歩国民戦線加盟政党の党員、1人が無所属)。全国では435人に達した、という。

立候補を辞退した無所属のムハンマド・アドナーン・ザクザク氏(ヤブルード市)は、『ワタン』(5月1日付)に対して、バアス党地域指導部が進歩国民戦線リストに無所属の立候補者を3人から5人以上に増やすとの誓約に違反したため、辞退したと述べた。

**

SANA(5月1日付)は、シリア国民青年党のマーヒル・ムルヒジュ書記長が党の経済・社会的な目的に沿って第10期人民議会の選挙に参戦しているとしつつ、大政党がリストを作成し、また無所属の立候補者が政治資金を投入していることで、選挙戦は困難を伴っている、と述べたと報じた。

シリア国民青年党は政党法に基づき新たに認可された野党。

Kull-na Shurakā’, May 1, 2012

Kull-na Shuraka’, May 1, 2012

**

民主前衛党と団結党は、各選挙区での進歩国民戦線リストの発表に抗議し、第10期人民議会選挙から撤退すると発表した。

両党は政党法に基づき新たに認可された野党。

選挙からの撤退に関して、団結党のイマード・ハティーブ書記長は、進歩国民戦線リストを通じた議席の「総取り」により、バアス党がすべての権力を保持し続ける政治状況に変化をもたらさないと非難した。

**

ダルアー県では、国民統合リスト(進歩国民戦線の選挙リスト)に参加している立候補者のアブドゥルハミード・フスニー・ターハー氏がダルアー市で武装テロ集団に暗殺された。

また警官一人も巻き添えとなり死亡した。

**

『クッルナー・シュラカー』(4月27日付、5月1日付)によると、ダマスカス県選挙区(定数29、うちA部門10、B部門19)における国民統一リストの立候補者は以下の通り。

A部門

アンマール・サーアーティー(ʻAmmār al-Sāʻātī、バアス党、シリア学生国民連合総裁)
ムハンマド・イッザト・アラビー・カーティビー(Muḥammad ʻIzzat ʻArabī Kātibī、不明)
マージダ・クタイト(Mājida Quṭayṭ、バアス党、女性連合総裁)
アーティフ・ズライク(ʻĀṭif al-Zurayq、バアス党、馬術連合総裁)
ジャマール・カーディリー(Jamāl Qādirī、不明)
ワファー・ハリーファ(Wafāʼ Khalīfa、不明)
ムナー・スッカル(Munā Sukkar、不明)

B部門

ムハンマド・ハリール・マシュハディーヤ(Muḥammad Khalīl Mashhadīya、バアス党、前ラタキア支部指導部書記長)
ムハンマド・ファールーク・アブー・シャーマート(Muḥammad Fārūq Abū al-Shāmāt、バアス党)
ナーディル・ブアイラー(Nādir Buʻayrā、バアス党)
ユースフ・アスアド(Yūsuf Asʻad、バアス党、医師組合前総裁)
ムハンマド・ジハード・ラッハーム(Muḥammad Jihād al-Laḥḥām、バアス党、弁護士組合ダマスカス支部長)
ファーイズ・サーイグ(Fāʼiz al-Ṣāʼigh、バアス党、地域指導部メディア局長、SANA前総裁)
ムハンマド・アーミル・カッバーニー(Muḥammad ʻĀmir al-Qabbānī、バアス党、中央支局書記長)
ハザール・ダクル(Hazār al-Daqr、バアス党)
アンマール・バクダーシュ(ʻAmmār Bakdāsh、シリア共産党バクダーシュ派)
フナイン・ニムル(Ḥunayn Nimr、シリア共産党ファイサル派)
ナジュムッディーン・シャムディーン(Najm al-Dīn Shamdīn、不明)
ハーリド・アッブード(Khālid al-ʻAbbūd、統一社会主義者党)

『ダムプレス』(http://www.dampress.net/?page=show_det&select_page=6&id=19848、5月1日付)によるとラタキア県選挙区(定数17、うちA部門9、B部門8)における国民統一リストの立候補者は以下の通り。

A部門

アンマール・バディーウ・アサド(ʻAmmār Badīʻ al-Asad)
ムハンマド・アブドゥッラ・ウジャイル(Muḥammad ʻAbd Allāh ʻUjayl)
ナディーム・アフマド・マンスーラ(Nadīm Aḥmad Manṣūra)
サミール・イブラーヒーム・ハティーブ(Samīr Ibrāhīm al-Khaṭīb)
ワファー・サイード・マアッラー(Wafāʼ Saʻīd Maʻallā)
ファイハー・アリー・タリーフィー(Fayḥāʼ ʻAlī Ṭarīfī)
サアドッラー・ムハンマド・ヌール・サーフィヤー(Saʻd Allāh Muḥammad Nūr Ṣāfiyā)

B部門

ナッバハーン・ハサン・イーサー(Nabbahān Ḥasan ʻĪsā)
アイハム・ナジュダト・ジュライクース(Ayham Najdat Juraykūs)
マイサー・ムハンマド・サーリフ(Maysāʼ Muḥammad Ṣāliḥ)
ムハンマド・ハサン・ビラール(Muḥammad Ḥasan Bilāl)
カーミル・サイード・ザントゥート(Kāmil Saʻīd Zantūt)
アリー・ジャミール・ムハンマド(ʻAlī Jamīl Muḥammad)
イスカンダル・ジルジス・ジャッラーダ(Iskandar Jirjis Jarrāda)

『ダムプレス』(http://www.dampress.net/?page=show_det&select_page=6&id=19848、5月1日付)によるとタルトゥース県選挙区(定数13、うちA部門6、B部門7)における国民統一リストの立候補者は以下の通り。

A部門

バースィル・サルマーン・イーサー(Bāsil Salmān ʻĪsā)
ムハンマド・アブドゥッラー・ワフード(Muḥammad ʻAbd Allāh Waḥūd)
マハー・ハサン・ウマル(Mahā Ḥasan al-ʻUmar)
スバーフ・マフムード・アフマド(Ṣubāḥ Maḥmūd Aḥmad)
サミール・ムハンマド・ジャウハル(Samīr Muḥammad Jawhar)

B部門

イサーム・ハリール・アリー(ʻIṣām Khalīl ʻAlī)
ラーミー・ムハンマド・サーリフ(Rāmī Muḥammad Ṣāliḥ)
ユースフ・ムハンマド・アスアド(Yūsuf Muḥammad Asʻad)
トゥーニー・アズィーズ・ハンナー(Ṭūnī ʻAzīz Ḥannā)

国内の暴力

ダイル・ザウル県では、シリア人権監視団によると、ダイル・ザウル市バスィーラ地区にある軍の基地の近くで軍・治安部隊と反体制武装集団が交戦し、軍兵士12人が戦死、市民1人が死亡、複数が負傷した。

**

イドリブ県では、シリア人権監視団によると、ジスル・シュグール市での軍・治安部隊の砲撃により一家9人(子供1人、女性4人)を含む10人が死亡した。

またSNN(5月1日付)によると、マアッラト・ヌウマーン市では治安部隊が13歳の少年を射殺した。

Kull-na Shurakā’, May 1, 2012

Kull-na Shuraka’, May 1, 2012

ターリク・アブドゥルハックを名のる活動家によると、負傷者35人が対トルコ国境の非難キャンプでの治療を受けるために避難・搬送されてきた。

**

ダマスカス郊外県では、シリア人権監視団、SANA(5月1日付)によると、カタナー市で治安部隊の発砲により市民1人が殺害された。

**

ハマー県では、シリア人権監視団によると、フワイジャ村で軍・治安部隊の砲撃により市民1人が死亡した。

一方、SANA(5月1日付)によると、タイバト・イマーム市・ラターミナ町間で治安維持部隊が武装テロ集団の仕掛けた爆弾の爆発に巻き込まれ、1人が死亡、3人が負傷した。

またトゥワイニー村でも、治安維持部隊が武装テロ集団の襲撃に遭い、1人が死亡した、という。

**

ヒムス県では、シリア人権監視団によると、タドムル市で離反兵2人が軍・治安部隊に射殺され、ヒムス市ハーリディーヤ地区では軍・治安部隊の発砲で2人が死亡した。

「アフバール・シャルク」(5月1日付)は、4月9日に「失踪」したタッルドゥー市議会のアブドゥルムウティー・サーリフ・サイイド議長が軍事情報局ヒムス支部に逮捕されていたことが明らかになったと報じた。

**

アレッポ県では、SANA(5月1日付)によると、アレッポ市で武装テロ集団が市民1人を殺害した。

反体制勢力の動き

「シャームの民のヌスラ(救済)戦線」を名のる組織が、4月24日にダマスカス県マルジェ地区(イラン文化センター前)で発生した爆弾テロの実行声明を発表した。

同声明において、シャームの民救済戦線はイラン文化センターを「イラン政府の諜報活動の前線」と位置づけ、攻撃を正当化した。

シャームの民のヌスラ戦線はこれまでにも3月17日にダマスカス県内で発生したテロの実行声明を出している。

**

AKI(5月1日付)は、民主的変革諸勢力国民調整委員会の幹部の一人が、「アナン特使のイニシアチブが第1週目から頓挫していたことは明白だ。政府は軍部隊・重火器の住宅地域からの撤退や砲撃・暴力停止を拒否してきた…。みながイニシアチブの破綻を自認すべきだが、そのことを宣言しようとしない」と述べたと報じた。

**

シリア・ムスリム同胞団は声明を出し、27日のダマスカス県マイダーン地区などでの自爆テロなどに関して、「武装テロ集団を利用して国民に対して犯した行為」と非難、アサド政権の関与を断じた。

**

アブドゥルハリーム・ハッダーム前副大統領は声明を出し、アサド政権がラタキア県、タルトゥース県を中心に構成される国家を作り、シリアを分割・解体しようとしている、と政府高官から聞いたと発表し、国民に抵抗を呼びかけた。

**

シリア国民評議会は声明を出し、アラブ連盟監視団のアンワル・マーリク元隊員への暴行を非難した。

**

アレッポ革命指導部総合評議会なる組織が声明を出し、ダマスカス県マイダーン地区などでの「自爆テロ」に関して、アサド政権の自作自演と断じた。

レバノンの動き

ヒズブッラーは声明を出し、ダマスカス県マイダーン地区などでの自爆テロに関して、「シリアを現下の危機から救出するための解決策に達するチャンスを消滅させようとする破壊的試み」と非難した。

諸外国の動き

ヘルヴェ・ラドス国連平和維持活動担当事務次長は記者会見で、5月末までにUNSMIS隊員300人をシリア国内に展開する意思を改めて示した。

ラドス事務次長は、これまで複数の国から軍人150人をUNSMISに参加させる旨申し出があり、うちの3人へのビザ発給がシリア当局によって拒否されたことを明らかにし、「シリア当局の協力に関して安保理に継続的に報告する」と述べた。

一方、UNSMIS隊員の国籍、シリア領空での停戦監視活動をめぐってシリア・国連議定書が最終合意に達していないことに関しては、「進展が見られており、近いうちに署名に至るだろう」と述べるとともに、UNSMIS隊員の任命や国籍の選択が国連の権限であることを強調した。

なおUNSMIS隊員は現在35人がシリア各地に展開している。

**

ロバート・ムードUNSMIS司令官は、UNSMISの展開によってシリア国内での暴力が低下していると述べる一方、「シリア国内の支援と外国の支援が必要」と強調し、現状が続けば、停戦が不可能に達してしまうだろうと述べ、国内での散発的な暴力の継続に懸念を示した。

**

アナン特使付報道官のアフマド・ファウズィー氏は、アナン特使のもとでの和平プロセスが「無期限」であると強調した。

またナースィル・カドゥーワ副特使が「反体制勢力の統一戦線を作り出し、(アサド政権との)交渉のための…信頼に足るチームを設置すること」を最優先している、と述べた。

**

ラディカ・クマラスワミ児童と武力紛争に関する国連事務総長特別代表は2012年4月12日の停戦発効以降、児童34人が犠牲となったと発表した。

**

エジプトのムハンマド・カーミル・アムル外務大臣は、ロシア外務省中東問題担当特使と会談し、シリア情勢に関してアナン特使の和平案の「早期実施」を求めることを確認した。

**

米国務省のヴィクトリア・ヌーランド報道官は、ジャーナリストで反体制活動家のマーズィン・ダルウィーシュ氏の釈放をシリア政府に求めた。

**

アナトリア通信(5月1日付)は、トルコの国家安全保障会議(アブドゥッラー・ギュル大統領が議長)が、シリア情勢について審議し、暴力の停止と民主的体制転換を呼びかけた。

**

アラブ連盟監視団の元隊員でシリアでの監視活動中にアサド政権への批判的な言動を繰り返したアルジェリア人のアンワル・マーリク氏が滞在中のフランス(トゥールーズ)で暴行に遭った。

同氏はまた、4月下旬に脅迫メールを受け取っていたという。

AFP, May 1, 2012、Akhbar al-Sharq, May 1, 2012、Dampress.net, May 1, 2012、al-Hayat, May 2, 2012、Kull-na Shuraka’, May 1, 2012、Naharnet.com, May 1, 2012、Reuters, May 1, 2012、SANA, May 1, 2012、SNN, May 1, 2012、Syriandays, May 1, 2012、al-Watan, May 1, 2012などをもとに作成。

(C)青山弘之 All rights reserved.