イスラーム国がアティマ村内および避難民キャンプ内でメディア関係者らに対する大規模な逮捕キャンペーンを実施、シリア民主主義者連合が民主統一党のムスリム共同党首に対し「西クルディスタン移行期民政局」評議会発足の決定を撤回するよう求める(2013年11月25日)

Contents

反体制勢力の動き

クッルナー・シュラカー(11月25日付)は、住民らの話として、イドリブ県の対トルコ国境に位置するアティマ村を制圧したイラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)が、村内および避難民キャンプ内で、活動家に対する大規模な逮捕活動を行っていると報じた。

同報道によると、ダーイシュはメディア関係の活動家の摘発に力点を置いているという。

**

クッルナー・シュラカー(11月25日付)によると、ハサカ県タッル・ハミース市一帯で戦う反体制武装集団が「第114旅団」の名で統合した。

第114旅団に参加した武装集団は以下の通り:

ムラービティーン大隊
ファジュル・タウヒード大隊
ウスマーン・ブン・アッファーン大隊
メソポタミア自由人大隊
ウサーマ・ブン・ザイド大隊
フルサーン・スンナ大隊

**

シリア民主主義者連合は声明を出し、民主統一党のサーリフ・ムスリム共同党首に、西クルディスタン移行期民政局評議会発足の決定を撤回するよう求めるとともに、こうした自治行政府の一方的な設置が「革命が祖国分断のために行われているという印象を与える」と批判した。

シリア政府の動き

アサド大統領は2013年法律第23号を発し、法務省の傘下に最高司法学院の設置を承認した。

**

外務在外居住者省は国連安保理議長、事務総長に宛てて書簡を提出し、カタールやサウジアラビアなどが支援するサラフィー主義武装集団が、シリアの歴史的文化遺産やキリスト教徒を標的とした「野蛮な戦い」を行っていると報告、厳正なる対応を求めた。

国内の暴力

ダマスカス郊外県では、シリア人権監視団によると、東グータ地方マルジュ・スルターン村での軍とサラフィー主義反体制武装集団との戦闘で、ヒズブッラーの戦闘員5人が死亡、12人が負傷した。

同監視団によると、東グータ地方での戦闘は、ヒズブッラーが数百人の戦闘員を派遣し、主導しているという。

これに関連して、ナハールネット(11月25日付)などは、反体制活動家がインターネット上に、目隠しされ、両手を縛られた軍服姿の複数男性の写真を、東グータ地方の戦闘で捕捉したヒズブッラーの戦闘員だとして公開している、と報じた。

このほか、シリア人権監視団によると、軍はザバダーニー市、ナブク市、ヤブルード市一帯を空爆し、またナブク市などで軍、ヒズブッラーの戦闘員、アブー・ファドル・アッバース旅団がイラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)、シャームの民のヌスラ戦線と交戦した。

『ワタン』(11月25日付)によると、軍がダイル・アティーヤ市周辺に再展開し、同地奪還の準備を本格化させた。

一方、SANA(11月25日付)によると、ナバクし、ダイル・アティーヤ市、リーマー農場、バハーリーヤ市周辺、ジャルバー市、サクバー市、アルバイン市、アイン・フィージャ町、ザバダーニー市、バービッラー市で、軍が反体制武装集団の追撃を続け、イブン・タイミーヤ大隊、ムハージリーン大隊の戦闘員らを殺傷、拠点・装備を破壊した。

**

ダマスカス県では、シリア人権監視団によると、カッサーア地区、アッバースィーイーン地区、マズラア地区に迫撃砲弾が着弾した。

一方、SANA(11月25日付)によると、カーブーン区、バルザ区で、軍が反体制武装集団の追撃を続け、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

また、シャイフッディーン地区、アッバースィーイーン地区、オートストラード・アダウィー地区に、反体制武装集団が撃った迫撃砲弾が着弾し、複数の市民が負傷した。

**

ダルアー県では、シリア人権監視団によると、軍がムサイフラ町、シャイフ・マスキーン市、ウンム・ワラド村を砲撃・空爆する一方、カフルシャムス町、ナースィリーヤ村で反体制武装集団と交戦した。

**

アレッポ県では、シリア人権監視団によると、イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)がジャラーブルス市の地元評議会を制圧する一方、反体制武装集団がアレッポ市南部のカーシューティーヤ村、バーシュクウィー村を制圧した。

またアレッポ市ではシャイフ・マクスード地区の軍拠点を反体制武装集団が襲撃した。

一方、SANA(11月25日付)によると、ズィルバ村、アレッポ市カースティールー地区、ワディーヒー村、ハンダラート・キャンプ、マンスーラ村、フライターン市、キンディー大学病院周辺、アレッポ中央刑務所周辺、マスカナ市、アウラム・クブラー町、シャイフ・ナッジャール市、アズィーザ村、アレッポ市ライラムーン地区で、軍が反体制武装集団の追撃を続け、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

また、アレッポ市ジャミーリーヤ地区に反体制武装集団が撃った迫撃砲弾複数発が着弾し、市民11人が死亡、20人が負傷した。

**

ハマー県では、シリア人権監視団によると、スーハー村、サフサーフィーヤ検問所などで軍と反体制武装集団が交戦した。

一方、SANA(11月25日付)によると、サフサーフィーヤ村近くで爆弾が仕掛けられた車が爆発し、市民1人が死亡、複数が負傷した。

**

ヒムス県では、シリア人権監視団によると、ヒムス市ワアル地区、ジャウラト・シヤーフ地区を軍が砲撃した。

一方、SANA(11月25日付)によると、ヒムス市ジャウラト・シヤーフ地区、クスール地区、ラスタン市、バルダイヤート村、ザーラ村で、軍が反体制武装集団の追撃を続け、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

**

イドリブ県では、SANA(11月25日付)によると、サルジャ村、ナフリヤー市、ジャディーダ村、アブー・ズフール市、タッル・サラムー村、アルバイーン山周辺で、軍が反体制武装集団の追撃を続け、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

**

ハサカ県では、SANA(11月25日付)によると、タッル・ガザール地方、アブー・カサーイブ村で、軍が反体制武装集団の追撃を続け、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

**

ダルアー県では、SANA(11月25日付)によると、ダルアー市各所、アトマーン村で、軍が反体制武装集団の追撃を続け、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

レバノンの動き

NNA(11月25日付)によると、北部県トリポリ市のバーブ・タッバーナ地区の街道を走行中だったシリアのトラック複数台(積み荷はリン酸塩)に何者かが発砲、ドライバー1人(シリア人)が負傷した。

**

進歩社会主義党のワリード・ジュンブラート党首は党機関誌『アンバー』で、ベイルート県郊外ビイル・ハサン地区のイラク大使館近くでの同時自爆テロを、ヒズブッラーのシリアで活動の結果だとする3月14日勢力各党の批判に関して「結びつけることは正しくない…。こうした連中はいわゆるタクフィール主義集団を掌握する能力をほぼ持っていない…。タクフィール主義的手法を作り出した者が今度はそれと敵対しているだけだ。こうしたセンシティブな問題に巻き込まれないよう気をつけねばならない」と述べた。

諸外国の動き

AFP(11月25日付)は、ヨルダン公式筋の情報として、シリア人避難民約10万人がこれまで自発的に帰国したと報じた。

同消息筋によると、現在ヨルダン領内には56万9,000人のシリア人避難民がおり、うち12万858人がザアタリー・キャンプなどの難民キャンプに収容されている。

**

ヨルダンのサラフィー主義イデオローグのイサーム・バルカーウィー氏(アブー・ムハンマド・マクディスィー)は獄中で、シリアのサラフィー主義戦闘員たちに、イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)指導者のアブー・バクル・バグダーディー氏に忠誠を誓うにあたって慎重を期するべきだと述べた。

ジハード主義潮流の指導者ムハンマド・シャラビー氏(アブー・サイヤーフ)が『ハヤート』(11月26日付)宛書簡のなかで明らかにした。

バルカーウィー(マクディスィー)氏は「アブー・バクル・バクダーディー氏に…忠誠を誓うことについて、ムジャーヒドゥーンに義務として求めるアブー・フマーム・アサリー氏らに、検討を要する…重大な事柄をウンマに義務づけるファトワーを発するにあたっては慎重を期するよう呼びかける」と述べたという。

また「アサリー氏らが人々の間の意見対立の原因となってはならない。シャリーアが意図しているのは、すべての隊列を糾合し、それを分かたないことにあるからだ」と付言した。

『ハヤート』(11月26日付)によると、アブー・フマーム・アサリー氏とは、アレッポ県で反体制武装活動を行うバーレーン人指導者で、インターネットを通じたファトワー発布の「イスラーム法的顧問」だという。

**

イラク・クルディスタン地域政府は、クルド人青年のシリアのアル=カーイダ系組織への参加の実態調査・対処を目的とする委員会を設置することを閣議決定した。

委員会は内務大臣を委員長とする。

イラク・クルディスタン地域政府のマリーワーン・ナクシュバンディー宗教問題大臣によると、100人から150人のクルド人青年がシリアに潜入し、アル=カーイダ系の組織に参加し、うち9人(16~25歳)が死亡したという。

戦闘員の多くはスライマーニーヤ県ハラブジャ郡出身者だという。

**

国連報道官は、潘基文事務総長が来年1月22日にジュネーブ2会議を招集し、2012年6月のジュネーブ合意の実現をめざすと発表した。

**

アフダル・ブラーヒーミー共同特別代表はジュネーブで、ウェンディー・シャーマン米政治担当国務次官、ロシアのミハイル・ボクダノフ外務副大臣、ゲンナージー・ガティロフ外務次官と会談し、ジュネーブ2会議について協議した。

**

ジョン・ケリー米国務長官は、1月22日のジュネーブ2会議招集(予定)に関して、移行期政府樹立の「最善の機会」と歓迎の意を示した。

**

英国のウィリアム・ヘイグ外務大臣は、ジュネーブ2会議に関して、「政治的移行は、アサドがシリアの将来において役割を担わないことを意味する。シリア革命反体制勢力国民連立の(大会への)参加を大いに歓迎する。同連立が反体制勢力使節団の核をなし、ジュネーブ2のプロセスを通じて拡大・継続することを支持している」と述べた。

**

ロシアのヴラジミール・プーチン大統領は訪問先のローマでローマ法王フランシスコと会談した。

ヴァチカン市国の発表によると、会談は35分間に及び、シリア情勢の平和的解決に向けたイニシアチブを発揮する必要などが確認されたという。

AFP, November 25, 2013、al-Hayat, November 26, 2013、Kull-na Shuraka’, November 25, 2013、Naharnet, November 25, 2013、NNA, November 25, 2013、Reuters, November 25, 2013、Rihab News, November 25, 2013、SANA, November 25, 2013、UPI, November 25, 2013、al-Watan, November 25, 2013などをもとに作成。

(C)青山弘之 All rights reserved.