今月11日にアレッポ県で負傷していたタウヒード旅団のサーリフ司令官が死亡、民主的変革諸勢力国民調整委員会はシリア革命反体制勢力国民連立が発足したトゥウマ暫定内閣を拒否すると発表(2013年11月18日)

Contents

反体制勢力の動き

クッルナー・シュラカー(11月18日付)は、複数の消息筋の話として、アレッポ県ムスリミーヤ村郊外で11日に負傷し、トルコのガズィアンテップ市に搬送されていたタウヒード旅団のアブドゥルカーディル・サーリフ司令官が死亡したと報じた。

Kull-na Shuraka', November 18, 2013

Kull-na Shuraka’, November 18, 2013

**

クッルナー・シュラカー(11月18日付)は、シリア・ムスリム同胞団のズハイル・サーリム氏、イサーム・アッタール氏がフェイスブックなどを通じて、タウヒード旅団のアブドゥルカーディル・サーリフ司令官の死に弔意を示したと報じた。

**

タウヒード旅団はビデオ声明(http://www.youtube.com/watch?v=ldaLO6FIgxM&feature=player_embedded)を出し、アブドゥルアズィーズ・サラーマ総司令官がアブドゥルカーディル・サーリフ司令官の死に弔意を示した。

しかし、同声明では、後任の司令官の氏名は発表されなかった。

**

シリア革命反体制勢力国民連立は声明を出し、タウヒード旅団のアブドゥルカーディル・サーリフ司令官の死に関して、「アレッポ郊外で最初に平和的デモを立ち上げ、アレッポでアサドの悪党の拠点を最初に攻撃し、タウヒード旅団を創設した」と賛美、弔意を示した。

**

民主的変革諸勢力国民調整委員会の執行部は声明を出し、シリア革命反体制勢力国民連立のアフマド・トゥウマ暫定内閣を拒否すると発表した。

声明は「いかなる政体、政府、首長も拒否する」としたうえで、トゥウマ政府を「反体制勢力によるシリア分割の手段で…外国の国益に資する」と批判した。

一方、「政権の支配が及ばない地域における市民は、分権的な行政局を結成する権利がある」と付言、民主統一党が設置を進める西クルディスタン移行期民政局評議会を暗に支持した。

さらに、ジュネーブ2会議に関しては、クルド最高会議や政権を支持する一部の野党とともに使節団を結成し、参加する用意があると表明した。

**

シリア・ムスリム同胞団のリヤード・シャカファ最高監督者は『シャルク・アウサト』(11月18日付)に対し、アサド大統領の退陣を「あらゆる対話の前提条件」としたうえで「アサドとその治安体制がシリアの未来の一部をなすことを受け入れない」と主張した。

また「革命」が成就しない理由に関して「イランの宗派主義的で敵対的な姿勢」が原因との見方を示し、「我々は宗派主義には反対だ」としつつ、「イラン・シーア派の計略に対抗するには、スンナ派のプロジェクトが必要だ。サウジアラビアがスンナ派のプロジェクトを準備している」と述べ、スンナ派の介入の必要を強調した。

一方、反体制武装集団との関係に関して、シャカファ最高監督者は「一部のイスラーム過激派は我々を背教者とみなしている」とする一方、「タウヒード旅団との関係は良好だが、支援はしていない。彼らの思想は穏健だ。シャームの鷹についても同様だ。一方、(首都の)盾(旅団)は、同胞団ではないが、我々の思想に近く、限定的な支援を行っている。我々は外国からの支援を受けていない。我々の支援はどれもが国内のメンバーからのものだ…。武装集団のほとんどとの関係は良好だ。だが、イラク・シャーム・イスラーム国は例外だ…。我々は多くの武装集団と対話してきた。シャームの鷹、タウヒード、シャーム自由人などだ」と述べた。

シリア政府の動き

リヤード・ハッダード駐モスクワ・シリア大使は、シリアでの化学兵器廃棄に関して、廃棄のための資金が不充分だと述べた。

インテルファクス通信(11月18日付)が報じた。

国内の暴力

ダマスカス郊外県では、『ハヤート』(11月19日付)によると、軍と反体制武装集団がカラムーン山地一帯で一進一退の攻防戦を続け、軍が同市に対して激しい砲撃・空爆を加えた。

マヤーディーン・チャンネル(11月18日付)によると、シリア軍はカーラ市郊外にある反体制武装集団の第一防衛線を突破し、進軍を続けているという。

一方、SANA(11月18日付)によると、スィフル市、ジャラージール町、カーラ市南部、サイドナーヤー町郊外、ハラスター市、バハーリーヤ市郊外、ザマルカー回廊、アドラー市、ヤルダー市、バービッラー市で、軍が反体制武装集団の追撃を続け、シャバーブ・イスラーム旅団、イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)、シャームの民のヌスラ戦線の戦闘員らを殺傷、拠点・装備を破壊した。

**

アレッポ県では、イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)は、バーティブー市にある反体制勢力の地元評議会本部を制圧した。

この制圧は、地元評議会議長がダーイシュに忠誠を誓ったことを受けた動きだという。

またシリア人権監視団によると、軍がズィルバ村を砲撃した。

一方、SANA(11月18日付)によると、軍がドゥワイリーナ村で反体制武装集団の掃討を完了、同村を制圧した。

またアレッポ中央刑務所周辺、キンディー大学病院周辺、ザバディーヤ村、マンスーラ村、ズィルバ村、アブティーン村、カフルダーイル村、カフルハムラ村、マアーッラト・アルティーク村、ハーン・アサル村、ヒーラーン村、クワイリス村、アルバイド村、カスキース村、シャイフ・ナッジャール市で、軍が反体制武装集団の追撃を続けた。

アレッポ市でも、ブスターン・カスル地区、旧市街(大モスク周辺)、サイイド地区、ジュダイダ地区で、軍が反体制武装集団の追撃を続けた。

**

イドリブ県では、シリア人権監視団によると、アルバイーン山の軍拠点に対して、反体制武装集団が砲撃を加える一方、軍もナイラブ村、クマイナース村、ビンニシュ市、タッルマンス市、マアッラト・ハルマ村を砲撃した。

**

ダマスカス県では、SANA(11月18日付)によると、カッサーア地区とザバダーニー地区に反体制武装集団が撃った迫撃砲弾複数発が着弾し、市民2人が死亡、複数が負傷した。

**

ヒムス県では、SANA(11月18日付)によると、カルヤタイン市周辺の農場を軍が完全制圧した。

**

ハサカ県では、SANA(11月18日付)によると、ハサカ市西部郊外の畜産農場地区、トゥワイナ地区で、軍が反体制武装集団の追撃を続けた。

**

イドリブ県では、SANA(11月18日付)によると、アルバイーン山周辺、イドリブ・マストゥーマ街道、サラーキブ市で、軍が反体制武装集団の追撃を続け、イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)の戦闘員らを殺傷、拠点・装備を破壊した。

**

ラタキア県では、SANA(11月18日付)によると、ヒルバト・バーズ村に潜入しようとした反体制武装集団を軍が撃退し、外国人戦闘員らを殺傷、拠点・装備を破壊した。

またタルティヤーフ村、サルマー町、ズワイク村、カフルダブラ村で、軍が反体制武装集団の追撃を続けた。

レバノンの動き

ナハールネット(11月18日付)によると、ベカーア県バアルベック郡アルサール市郊外で、シリア軍ヘリコプターの越境攻撃により、同市長のおい2人が死亡した。

しかし、これに関して、レバノンの声(11月18日付)は2人が武装集団に殺害されたと報じ、AFP(11月18日付)は2人が地雷に触れて死亡したと報じた。

一方、アルサール市では、オートバイに乗った武装集団の発砲により2人が負傷した。

諸外国の動き

ロシアのミハイル・ボクダノフ外務副大臣とゲンナージー・ガティロフ外務次官は、モスクワを訪問中のファイサル・ミクダード外務副大臣、ブサイナ・シャアバーン大統領府政治情報補佐官と会談し、ジュネーブ2会議準備などについて協議した。

**

ロシアのミハイル・ボクダノフ外務大臣は、イランのハサン・エミール・アブドゥッラフヤーン外務副大臣とモスクワで会談し、ジュネーブ2会議などシリア情勢について協議した。

またロシア大統領府によると、ヴラジミール・プーチン大統領がイランのハサン・ロウハーニー大統領と電話会談を行い、シリア情勢について協議した。

**

トルコのアフメト・ダウトオール外務大臣は訪問先の米国でジョン・ケリー米国務長官と会談し、シリア情勢について協議した。

**

国連の潘基文事務総長は、訪問先のリトアニアで、「現時点で期日を発表はできないが、たびたび延期されているジュネーブ2会議は、来月(12月)に開催されるだろう」と述べた。

潘事務総長は「アフダル・ブラーヒーミー共同特別代表は今月25日の米露の代表との会談で期日を決定しようとしている」と付言した。

AFP, November 18, 2013、al-Hayat, November 19, 2013、Kull-na Shuraka’, November 18, 2013、al-Manar, November
18, 2013、al-Mayadeen, November 18, 2013、Naharnet, November 18, 2013、Reuters,
November 18, 2013、Rihab News, November 18, 2013、SANA, November 18, 2013、al-Sharq al-Awsat, November 18, 2013、UPI, November 18, 2013、Voice of Lebanon, November 18,
2013などをもとに作成。

(C)青山弘之 All rights reserved.