アーカイブ
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
カテゴリー
固定ページ
- 旬刊シリア情勢
- 旬刊シリア情勢(2015年9月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月21~31日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年3月上旬)
- 本ブログについて
- もっと知りたい人のために
- リンク
- 備忘録
- 旬刊シリア情勢
Facebook・Twitter
日別アーカイブ: 2014年7月7日
化学兵器廃棄をめぐる動き(2014年7月7日)
化学兵器禁止機関・国連合同派遣団特別調整官のスィグリッド・カーグ国連事務次長補は『ハヤート』(7月8日付)に対して、シリアでの化学兵器廃棄プロセスが、国内の化学兵器関連施設12カ所の解体や、シリア政府の申告に対する欧米諸 … 続きを読む
イスラーム国(ダーイシュ)をめぐる動き(2014年7月7日)
シリア国内の動き ダイル・ザウル県では、シリア人権監視団によると、シリア軍戦闘機が、ダーイシュ(イスラーム国)によって占拠されているハリータ砂漠のハッラータ油田を3度にわたって空爆した。 またクーリーヤ市では、住民がデモ … 続きを読む
シリア国内の暴力(2014年7月7日)
アレッポ県では、シリア人権監視団のラーミー・アブドゥッラフマーン代表やアブー・ハサンを名乗る反体制活動家によると、共和国護衛隊、ヒズブッラー戦闘員などからなる軍の増援部隊が、反体制武装集団が2年前に制圧したアレッポ市歩兵 … 続きを読む
カテゴリー: 国内の暴力
シリア国内の暴力(2014年7月7日) はコメントを受け付けていません。
シリア政府の動き(2014年7月7日)
アフバール・アーン(7月7日付)は、軍・治安機関が7月に入って、ダマスカス県およびアレッポ市内の検問所の撤去を開始していると報じた。 これに関して、同記事は、アサド政権が市街地の安全をアピールしようとしているか、イラク人 … 続きを読む
クルド民族主義勢力の動き(2014年7月7日)
ARA News(7月7日付)によると、西クルディスタン移行期民政局のアサーイシュは、ハサカ県のスィーマルカー国境通行所を経由してイラク(クルディスタン地域)からシリア領内に入国しようとしたシリア・クルド国民評議会のイブ … 続きを読む
シリア反体制勢力の動き(2014年7月7日)
『ハヤート』(7月7日付)は、複数の外交筋の話として、イラン政府の仲介のもと、シリア政府とシリア革命反体制勢力国民連立前議長で無所属活動家のアフマド・マアーッズ・ハティーブ氏の「和解」に向けた秘密交渉が行われていると報じ … 続きを読む
最新論考「悪化するシリア情勢に難民たちはいま」(Synodos)
井上慶子「悪化するシリア情勢に難民たちはいま」 Synodos、2014年7月7日 http://synodos.jp/international/9370 2014年3月15日、シリアで最初のデモが起こってから3年が経 … 続きを読む