月別アーカイブ: 2022年9月

新型コロナウイルスの新規感染者はシリア政府支配地域で6人、保健省は首都ダマスカスでコレラ感染者が死亡したとの一部メディアの報道を否定(2022年9月12日)

保健省は政府支配地域で新たに6人の新型コロナウイルス感染者が確認される一方、感染者19人が完治したと発表した。 これにより、9月12日現在のシリア国内での感染者数は計57,172人、うち死亡したのは3,163人、回復した … Read More

シャーム解放機構がイドリブ県マアーッラト・ムーハス村近郊でシリア軍兵士1人を狙撃し、殺害(2022年9月11日)

イドリブ県では、シリア人権監視団によると、シャーム解放機構がシリア政府の支配下にあるマアーッラト・ムーハス村近郊でシリア軍兵士1人を狙撃し、殺害した。 これに対して、シリア軍が「決戦」作戦司令室の支配下にあるザーウィヤ山 … Read More

アレッポ県北西部でシリア民主軍と、ヌッブル、市、ザフラー町の民兵が交戦、シリア民主軍が民兵メンバー11人を拘束(2022年9月11日)

アレッポ県では、シリア人権監視団によると、シリア政府と北・東シリア自治局の共同支配下にあるズィヤーラ村とアキーバ村の間に位置する森林地帯で、人民防衛隊(YPG)主体のシリア民主軍と、ヌッブル、市、ザフラー町の民兵が激しく … Read More

トルコ占領下のアレッポ県バーブ市中心街で、ダイル・ザウル県からのIDPsとイドリブ県マアッラト・ヌウマーン市出身のIDPsが撃ち合いに(2022年9月11日)

アレッポ県では、シリア人権監視団によると、トルコ占領下のバーブ市中心街で、ダイル・ザウル県からの国内避難民(IDPs)とイドリブ県マアッラト・ヌウマーン市出身のIDPsが撃ち合いとなり、ダイル・ザウル県出身者1人が死亡し … Read More

ダーイシュがヒムス県北東部の砂漠地帯にあるシリア軍の陣地を襲撃し、兵士1人を殺害(2022年9月11日)

ヒムス県では、シリア人権監視団によると、ダーイシュ(イスラーム国)が県北東部の砂漠地帯にあるシリア軍の陣地を襲撃し、兵士1人を殺害、3人を負傷させた。 AFP, September 11, 2022、ANHA, Sept … Read More

米国が違法に駐留するタンフ国境通行所一帯地域(55キロ地帯)内にあるルクバーン・キャンプで暮らしていた4家族が、キャンプ内の劣悪な生活環境を理由に政府の支配地に脱出(2022年9月11日)

ヒムス県では、シリア人権監視団によると、米国が違法に駐留するタンフ国境通行所一帯地域(55キロ地帯)内にあるルクバーン・キャンプで暮らしていた4家族が、キャンプ内の劣悪な生活環境を理由に、ヒムス県南東グラーブ山のジュライ … Read More

フール・キャンプでアサーイシュがダーイシュのスリーパーセル摘発を目的とする「人道と治安」作戦第2段階を継続するなか、ダーイシュはシリア民主軍の兵士6人を処刑(2022年9月11日)

ハサカ県では、ANHA(9月11日付)によると、北・東シリア自治局の共同支配下にあるフール・キャンプで、内務治安部隊(アサーイシュ)がダーイシュ(イスラーム国)のスリーパーセル摘発を目的とする「人道と治安」作戦第2段階を … Read More

トルコ軍がシリア政府と北・東シリア自治局の共同支配下にあるハサカ県北部を砲撃(2022年9月11日)

ハサカ県では、SANA(9月11日付)、ANHA(9月11日付)によると、トルコ軍がシリア政府と北・東シリア自治局の共同支配下にあるタッル・タムル町近郊のクーザリーヤ村、アリー・シャイフ村、ウンム・ハイル村、アブー・ラー … Read More

アサド大統領はヒムス市で再開された優秀者国民センターを訪問:「祖国愛は感情ではなく、祖国のための仕事、知識、何かを成し遂げること、祖国を防衛すること、祖国のために犠牲を惜しまないことである」(2022年9月11日)

アサド大統領は、ヒムス県ヒムス市を訪問し、同県の優秀者国民センターを訪問した。 優秀者国民センターは、2009年に開設し、2012年に戦闘の被害を受けて閉鎖を余儀なくされていたが、アサド大統領の訪問に合わせるかたちで13 … Read More

統一地方選挙の投票所数7,348ヵ所が確定(2022年9月11日)

最高司法選挙委員会(選挙管理委員会)のジハード・ムラード委員長は声明を出し、各県の支部が9月18日に投票が行われる統一地方選挙の投票所の数を確定したと発表した。 ムラード委員長によると、今次の選挙で設置される投票所数は7 … Read More

新型コロナウイルスの新規感染者はシリア政府支配地域で14人(2022年9月11日)

保健省は政府支配地域で新たに14人の新型コロナウイルス感染者が確認される一方、感染者35人が完治したと発表した。 これにより、9月11日現在のシリア国内での感染者数は計57,166人、うち死亡したのは3,163人、回復し … Read More

ロシア当事者和解調整センターは過去24時間で緊張緩和地帯内でヌスラ戦線(シャーム解放機構)による3回の砲撃を確認したと発表(2022年9月11日)

ロシア当事者和解調整センターのオレグ・エゴロフ副センター長は、過去24時間で「緊張緩和地帯設置にかかる覚書」への違反を3件(イドリブ県)を確認したと発表した。 RIAノーヴォスチ通信(9月11日付)が伝えた。 RIA N … Read More

トルコ占領下のジャラーブルス市にあるジャラーブルス病院で、医師や看護師らが医療関係者に対する脅迫や暴行が相次いでいることに抗議(2022年9月10日)

アレッポ県では、シリア人権監視団によると、トルコ占領下のジャラーブルス市にあるジャラーブルス病院で、医師や看護師らが、医療関係者に対する脅迫や暴行が相次いでいることに抗議し、ストライキを実施した。 AFP, Septem … Read More

シリア軍と「決戦」作戦司令室がイドリブ県などで交戦(2022年9月10日)

イドリブ県では、シリア人権監視団によると、「決戦」作戦司令室がシリア政府の支配下にあるカフルナブル市を自作のロケット弾で攻撃した。 「決戦」作戦司令室は、シリアのアル=カーイダであるシャーム解放機構とトルコの庇護を受ける … Read More

トルコ軍とシリア国民軍がシリア政府と北・東シリア自治局の共同支配下にあるハサカ県タッル・タムル町近郊のクーザリーヤ村を砲撃(2022年9月10日)

ハサカ県では、ANHA(9月10日付)によると、トルコ軍とシリア国民軍がシリア政府と北・東シリア自治局の共同支配下にあるタッル・タムル町近郊のクーザリーヤ村を砲撃した。 AFP, September 10, 2022、A … Read More

シリア民主軍のアブディー総司令官とCENTCOMのクレラ司令官らからなる合同使節団が「人道と治安」作戦第2段階実施中のフール・キャンプを視察(2022年9月10日)

ハサカ県では、ANHA(9月10日付)によると、北・東シリア自治局の共同支配下にあるフール・キャンプで、内務治安部隊(アサーイシュ)がダーイシュ(イスラーム国)のスリーパーセル摘発を目的とする「人道と治安」作戦第2段階を … Read More

北・東シリア自治局の支配地で避難生活を送っていたイドリブ県の住民23世帯が、アレッポ県マンビジュ市南西に設置されているターイハト・トゥワイマート村(ターイハ村)の通行所を経由して、政府支配下の村に帰還(2022年9月10日)

イドリブ県では、SANA(9月10日付)によると、北・東シリア自治局の支配地で避難生活を送っていたイドリブ県の住民23世帯が、アレッポ県マンビジュ市南西に設置されているターイハト・トゥワイマート村(ターイハ村)の通行所を … Read More

ダマスカス郊外県では、統一地方選挙の投票所1,094ヵ所の設置場所が確定(2022年9月10日)

ダマスカス郊外県では、SANA(9月10日付)によると、9月18日に投票が行われる統一地方選挙の投票所1,094ヵ所の設置場所が確定した。 同県のアフマド・アブドゥッラー書記によると、ダマスカス郊外県議会の11の選挙区、 … Read More

軍備品や走行車輌を積んだ大型トレーラーと冷凍車など約100輌からなる米軍の車列が、イラクとの国境に違法に設置されているワリード国境通行所を経由してイラク領内に移動(2022年9月10日)

ハサカ県では、SANA(9月10日付)によると、軍備品や走行車輌を積んだ大型トレーラーと冷凍車など約100輌からなる米軍の車列が、イラクとの国境に違法に設置されているワリード国境通行所を経由してイラク領内に移動させた。 … Read More

新型コロナウイルスの新規感染者はシリア政府支配地域で8人、北・東シリア自治局支配地域で26人、保健省はアレッポ県で15人のコレラ感染を確認したと発表(2022年9月10日)

保健省は政府支配地域で新たに8人の新型コロナウイルス感染者が確認される一方、感染者49人が完治したと発表した。 これにより、9月10日現在のシリア国内での感染者数は計57,152人、うち死亡したのは3,163人、回復した … Read More

「決戦」作戦司令室がシリア政府の支配下にあるアレッポ県を砲撃し、シリア軍兵士1人死亡(2022年9月9日)

アレッポ県では、シリア人権監視団によると、「決戦」作戦司令室がシリア政府の支配下にある県西部の第46中隊基地一帯、バスラトゥーン村一帯を砲撃、第46中隊基地一帯でシリア軍兵士1人が死亡した。 「決戦」作戦司令室は、シリア … Read More

米国が違法に駐留するタンフ国境通行所一帯地域(55キロ地帯)内にあるルクバーン・キャンプで暮らしていた6家族38人が、キャンプ内の劣悪な生活環境を理由に、政府の支配地に脱出(2022年9月9日)

ヒムス県では、シリア人権監視団によると、米国が違法に駐留するタンフ国境通行所一帯地域(55キロ地帯)内にあるルクバーン・キャンプで暮らしていた6家族38人が、キャンプ内の劣悪な生活環境を理由に、ヒムス県南東グラーブ山のジ … Read More

トルコ軍とシリア国民軍がシリア政府と北・東シリア自治局の共同支配下にあるハサカ県北部を砲撃(2022年9月9日)

ハサカ県では、ANHA(9月9日付)によると、トルコ軍とシリア国民軍がシリア政府と北・東シリア自治局の共同支配下にあるタッル・タムル町近郊のウンム・ハイル村、シャイフ・アリー村、タウィーラ村、M4高速道路沿線、クーザリー … Read More

フール・キャンプで、アサーイシュがダーイシュのスリーパーセル摘発を目的とする「人道と治安」作戦第2段階を継続(2022年9月9日)

ハサカ県では、ANHA(9月9日付)によると、北・東シリア自治局の共同支配下にあるフール・キャンプで、内務治安部隊(アサーイシュ)がダーイシュ(イスラーム国)のスリーパーセル摘発を目的とする「人道と治安」作戦第2段階を継 … Read More

シリア国内で盗奪した石油を積んだタンクローリー88輌からなる米軍の車列が、イラクとの国境に違法に設置されているワリード国境通行所を経由してイラク領内に移動(2022年9月9日)

ハサカ県では、SANA(9月9日付)によると、シリア国内で盗奪した石油を積んだタンクローリー88輌からなる米軍の車列が、イラクとの国境に違法に設置されているワリード国境通行所を経由してイラク領内に移動した。 AFP, S … Read More

イスラエル軍戦闘機のミサイル攻撃で滑走路が損傷していたアレッポ国際空港は9月9日午後12時より再開(2022年9月9日)

内務省は声明を出し、9月6日にイスラエル軍戦闘機のミサイル攻撃で滑走路が損傷していたアレッポ国際空港を9月9日午後12時より再開すると発表した。 https://www.facebook.com/permalink.ph … Read More

新型コロナウイルスの新規感染者はシリア政府支配地域で4人(2022年9月9日)

保健省は政府支配地域で新たに4人の新型コロナウイルス感染者が確認される一方、感染者58人が完治したと発表した。 これにより、9月9日現在のシリア国内での感染者数は計57,144人、うち死亡したのは3,163人、回復したの … Read More

ロシア当事者和解調整センターは8日のロシア軍によるイドリブ県への爆撃でタウヒード・ワ・ジハード大隊の指導者のムフタロフ・スィロズィッディーン・ズィヤヴディノビッチやシャーム解放機構の幹部20人が死亡したことを確認したと発表(2022年9月9日)

ロシア当事者和解調整センターのオレグ・エゴロフ副センター長は、8日にロシア軍戦闘機がシャイフ・ユースフ村一帯に対して行った爆撃で、ヌスラ戦線(現シャーム解放機構)幹部メンバー20人以上に加えて、タウヒード・ワ・ジハード大 … Read More

ラタキア市で統一地方選挙への女性立候補者の役割について議論するためのワークショップ開催(2022年9月7日)

ラタキア県では、SANA(9月8日付)によると、「あなた(貴女)には立候補する資格があります…なぜならそれに値するから」キャンペーンとして、ラタキア市で9月18日に投票が行われる統一地方選挙への女性立候補者の役割について … Read More

トルコ占領下のアレッポ県バーブ市、アアザーズ市、マーリア市で地元の教員ら数十人がデモを行い、生活状況、教育環境の改善を訴える(2022年9月8日)

アレッポ県では、シリア人権監視団によると、トルコ占領下のバーブ市、アアザーズ市、マーリア市で地元の教員ら数十人がデモを行い、生活状況、教育環境の改善を訴えた。 AFP, September 8, 2022、ANHA, S … Read More