日別アーカイブ: 2025年3月21日

イスラエル軍戦闘機がヒムス県タドムル航空基地を複数回にわたって爆撃(2025年3月21日)

ヒムス県では、シリア人権監視団によると、イスラエル軍戦闘機がタドムル市に隣接するタドムル航空基地を複数回にわたって爆撃した。 これにより、2025年に入ってからのイスラエル軍の攻撃は32回(爆撃30回、砲撃2回)となった … Read More

ブルース米国務省報道官:「制裁の状況については、何も変わっておらず、現時点で変更の予定はない」「シャルアへの権力集中に対して示された懸念に留意している」(2025年3月21日)

米国務省のタミー・ブルース報道官は記者会見を行い、シリア情勢に関して、以下の通り述べた。 米国が望むのは、近隣諸国と平和的に共存し、人権を尊重し、テロリストが自国領土を安全な拠点として利用することを防ぐようなシリアである … Read More

シリア民主軍が米主導の有志連合の支援を受けて、タブカ市でダーイシュのハイル州とバラカ州の司令官(アミール)の1人を務めていたラアファト・ラフムーンを逮捕(2025年3月21日)

ラッカ県では、シリア人権監視団によると、シリア民主軍が米主導の有志連合の支援を受けて、タブカ市でダーイシュ(イスラーム国)のハイル州とバラカ州の司令官(アミール)の1人を務めていたラアファト・ラフムーン(通称アブー・スハ … Read More

シャルア暫定政権の内務省総合治安局の制服を来た武装グループがトルコの諜報機関の監督下にあるアレッポ県ラーイー村の収容所を襲撃し、一部収監者を脱走させる(2025年3月21日)

アレッポ県では、シリア人権監視団によると、アフマド・シャルア暫定政権の内務省総合治安局の制服を来た武装グループが、トルコの諜報機関の監督下にあるラーイー村の収容所を襲撃し、一部収監者を脱走させた。 収容所は、ダーイシュ( … Read More

シリア人権監視団は、アフマド・シャルア暫定政権の協力のもと、アラブ某国2ヵ国、トルコからの体系的なサイバー攻撃を受け、ホームページが数時間にわたり利用不能となったと発表(2025年3月21日)

シリア人権監視団は、アラブ某国2ヵ国とトルコからの体系的なサイバー攻撃を受け、ホームページが数時間にわたり利用不能となったと発表した。 サイバー攻撃は、シリア沿岸部でのジェノサイドや宗派浄化の被害情報を公開し続けたことが … Read More

米主導の有志連合の使節団がハサカ市北西の西ダムに設置された会場を訪れ、ノウルーズの祝祭に参加(2025年3月21日)

ハサカ県では、ANHAによると、米主導の有志連合の使節団が、シリア民主軍の護衛を受けて、ハサカ市北西の西ダムに設置された会場を訪れ、ハサカ市、タッル・ブラーク町、シャッダーディー市、フール町などから集まった住民数万人とと … Read More

アレッポ県、ダイル・ザウル県で内務省当局が麻薬密売犯を逮捕(2025年3月21日)

アレッポ県では、SANAによると、内務省麻薬撲滅局がアレッポ県の治安局と協力して、麻薬密売業者1人を逮捕、カプタゴン錠剤300万錠が保管されていた倉庫を発見、これを押収した。 ** ダイル・ザウル県では、シリア人権監視団 … Read More

内務省総合治安局がダイル・ザウル県でイラン・イスラーム革命防衛隊の傘下の有力民兵組織の司令官を逮捕:タルトゥース県、ヒムス県、ラタキア県で住民殺害相次ぐ(2025年3月21日)

ダイル・ザウル県では、シリア人権監視団によると、内務省総合治安局がマヤーディーン市で、イラン・イスラーム革命防衛隊の傘下の有力民兵組織の一つサイイダ・ザイナブ中隊の司令官だったムアイイド・アブドゥッサマド・ドゥワイヒー( … Read More