アーカイブ
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
カテゴリー
固定ページ
- 旬刊シリア情勢
- 旬刊シリア情勢(2015年9月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月21~31日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年3月上旬)
- 本ブログについて
- もっと知りたい人のために
- リンク
- 備忘録
- 旬刊シリア情勢
Facebook・Twitter
日別アーカイブ: 2016年3月25日
米軍主導の有志連合はシリア領内で4回の爆撃を実施(2016年3月25日)
米中央軍(CENTCOM)は、3月25日にシリア、イラク領内のダーイシュ(イスラーム国)拠点などに対して26回の空爆を行ったと発表した。 このうちシリア領内での空爆は4回で、アイン・イーサー市近郊(1回)、マーリア市近郊 … 続きを読む
ロジャヴァ・北シリア民主連邦制樹立評議会共同代表は連邦制樹立に向けた四つの部会を設置(2016年3月25日)
ロジャヴァ・北シリア民主連邦制樹立評議会共同代表のハディーヤ・ムスタファー氏、マンスール・サッルーム氏はハサカ県ルマイラーン町で記者会見を開き、連邦制樹立に向けた四つの部会を設置したと発表した。 設置された部会は、社会契 … 続きを読む
トルコ領内から発射された迫撃砲弾がハサカ県カーミシュリー市内の民家に着弾(2016年3月25日)
ARA News(3月25日付)は、トルコ領内から発射された迫撃砲弾1発がハサカ県カーミシュリー市西部地区の民家に着弾したと伝えた。 AFP, March 25, 2016、AP, March 25, 2016、ARA … 続きを読む
カーター米国防長官はダーイシュの「財務大臣」のファーディル・ハヤーリー氏を殺害したと発表(2016年3月25日)
アシュトン・カーター米国防長官は記者会見を開き、有志連合がシリア領内で実施した空爆で、ダーイシュ(イスラーム国)幹部の1人で「財務大臣」と目されてきたファーディル・ハヤーリー氏(ハッジー・イーマーン・カードゥーリー)を殺 … 続きを読む
アレッポ県でヌスラ戦線、シャーム自由人イスラーム運動がシリア軍を攻撃(2016年3月25日)
アレッポ県では、SANA(3月25日付)によると、アレッポ市シャイフ・マクスード地区に反体制武装集団が撃った迫撃砲弾複数発が着弾し、住民4人が死亡、20人が負傷した。 また、ARA News(3月25日付)によると、シャ … 続きを読む
シリア軍はヒムス県タドムル市内のUNESCO世界文化遺産パルミラ遺跡の一つタドムル城砦をダーイシュから奪還(2016年3月25日)
ヒムス県では、SANA(3月25日付)によると、シリア軍が人民防衛諸集団の支援を受け、タドムル市のタドムル城砦からダーイシュ(イスラーム国)を掃討、同地を完全制圧した。 ** クッルナー・シュラカー(3月26日付)などに … 続きを読む
ロシア国防省は24日の停戦違反件数を7件と発表(2016年3月25日)
ロシア国防省は、ラタキア県フマイミーム航空基地のシリア駐留ロシア軍司令部に設置された当事者和解調整センターが、3月24日に7件の停戦違反が発生したことを確認したと発表した。 停戦違反の内訳はアレッポ県5件、ラタキア県2件 … 続きを読む
マアッラト・ヌウマーン市(イドリブ県)で、反ヌスラ戦線デモと親ヌスラ戦線デモが発生、アレッポ県各所では反アサド、反ヌスラ戦線のデモが発生するなか、ヌスラ戦線は住民との連帯を強調(2016年3月25日)
イドリブ県では、ARA News(3月25日付)によると、マアッラト・ヌウマーン市で金曜午後の礼拝後、住民がシャームの民のヌスラ戦線に反対するデモを行った。 デモは11日間連続して行われたという。 これに対して、ヌスラ戦 … 続きを読む