月別アーカイブ: 2014年7月

レバノンの動き(2014年7月19日)

『サフィール』(7月19日付)は、レバノンの内務治安郡総局が米国からの情報をもとに、シリア人反体制武装集団がレバノン国内で計画していた大規模な「軍事作戦」を阻止したと報じた。 同報道によると、この「軍事作戦」はベカーア県 … Read More

シリア国内の暴力(2014年7月19日)

ダーイシュ(イスラーム国)をめぐる動き ヒムス県では、シリア人権監視団によると、シリア軍が18日晩から、ダーイシュ(イスラーム国)によって占拠されたシャーイル・ガス採掘所奪還に向けた軍事作戦を開始し、ダーイシュ戦闘員40 … Read More

シリア国内の暴力(2014年7月18日)

ダーイシュ(イスラーム国)をめぐる動き ヒムス県では、シリア人権監視団によると、ダーイシュ(イスラーム国)によって制圧されたシャーイル・ガス採掘所奪還に向けて、シリア軍がヘリコプターなど増援部隊を派遣した。 なおシリア人 … Read More

クルド民族主義勢力をめぐる動き(2014年7月17日)

ARA News(7月20日付)は、ハサカ県カーミシュリー市入り口のシリア軍・治安部隊の検問所で、「カーミシュロー・ダイリーク路線」と書かれた旅客マイクロバスが停止を明示され、クルド語のプレート標記を改めなければ今後発砲 … Read More

イラクの動き(2014年7月17日)

サラーフッディーン県では、マダー・プレス(7月16日付)によると、バイジ製油所のイラク軍守備隊が、製油所に侵入しようとしたダーイシュ(イスラーム国)を撃退し、ダーイシュ司令官のハリール・ムフスィン・ファルハーン氏を殺害し … Read More

シリア国内の暴力(2014年7月17日)

ダーイシュ(イスラーム国)をめぐる動き ヒムス県では、シリア人権監視団によると、タドムル市に近いシャーイル・ガス田の採掘所をダーイシュ(イスラーム国)が16日深夜に襲撃し、シリア軍と交戦の末、同地を制圧した。 この戦闘で … Read More

米国による「穏健な反体制派」支援(2014年7月16日)

『ハヤート』(7月17日付)によると、米上院の歳出委員会は、国防総省によるシリアの反体制派への教練、支援などのための5億米ドルの支出を認める2015年度補正予算案を審議、了承した。 同報道によると、補正予算案は17日に委 … Read More

イスラーム国(ダーイシュ)をめぐる動き(2014年7月16日)

シリア国内の動き アレッポ県では、シリア人権監視団によると、バーブ市から到着したダーイシュ(イスラーム国)の車列が未明、アフタリーン市およびその一帯を砲撃した。 ** ダイル・ザウル県では、シリア人権監視団によると、ダイ … Read More

イスラーム国(ダーイシュ)をめぐる動き(2014年7月15日追記)

シリア人権監視団によると、ダイル・ザウル県クーリーヤ市で、ダーイシュ(イスラーム国)の司令官・法学者が、シャームの民のヌスラ戦線などからなるジハード主義武装集団の司令官と会合を開き、「停戦合意」を締結、ヌスラ戦線などの武 … Read More

イスラーム国(ダーイシュ)をめぐる動き(2014年7月15日)

シリア国内の動き ダイル・ザウル県では、シリア人権監視団によると、ダーイシュ(イスラーム国)が14日に制圧したダイル・ザウル市各所をシリア軍が空爆した。 一方、ダーイシュは、スワイダーン・ジャズィーラ村郊外の油田(ウマル … Read More