アーカイブ
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
カテゴリー
固定ページ
- 旬刊シリア情勢
- 旬刊シリア情勢(2015年9月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月21~31日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年3月上旬)
- 本ブログについて
- もっと知りたい人のために
- リンク
- 備忘録
- 旬刊シリア情勢
Facebook・Twitter
日別アーカイブ: 2017年3月1日
シリアでの人権侵害を調査するための国際調査委員会はアレッポ市攻防戦でシリア・ロシア両軍、反体制武装集団双方の戦争犯罪を指弾(2017年3月1日)
シリアでの人権侵害を調査するための国際調査委員会(パウロ・セルジオ・ピネイロ委員長)は、2016年7月から12月にかけてのアレッポ市をめぐるシリア軍と反体制武装集団の戦闘などに関する報告書(A/HRC/34/64、201 … 続きを読む
米主導の有志連合がラッカ市郊外のダーイシュの拠点都市タブカ市を空爆し、民間人12人死亡(2017年3月1日)
ラッカ県では、クッルナー・シュラカー(3月2日付)によると、米軍主導の有志連合がダーイシュ(イスラーム国)支配下のタブカ市を空爆し、民間人12人が死亡した。 AFP, March 1, 2017、AP, March 1, … 続きを読む
エジプトのシュクリー外務大臣は国連人権理事会定例会合で、シリア情勢をめぐる欧米諸国の人権の政治利用に苦言(2017年3月1日)
エジプトのサーミフ・シュクリー外務大臣はスイスのジュネーブで2月27日から開催されている国連人権理事会第34回定例会合で、シリア情勢など中東諸国への諸外交の干渉を念頭に「法の支配、文化・社会の多様性と差異の尊重」と「(人 … 続きを読む
YPGはアレッポ市・アフリーン市街道を封鎖しようとしたシリア軍と衝突(2017年3月1日)
ARA News(3月1日付)によると、アレッポ市シャイフ・マクスード地区で、同地を実効支配する西クルディスタン移行期民政局人民防衛隊とシリア軍が衝突した。 衝突は、シリア軍の部隊がアレッポ市と西クルディスタン移行期民政 … 続きを読む
ロシア国防省「ロシア・シリア両軍はマンビジュ市一帯のYPG主体のシリア民主軍拠点を空爆しない」(2017年3月1日)
ロシア国防省は声明を出し、アレッポ県のユーフラテス川以西に位置する西クルディスタン移行期民政局支配下のマンビジュ市南部郊外一帯でのロシア・シリア軍によるダーイシュ(イスラーム国)との戦いにおいて、両軍が同民政局人民防衛隊 … 続きを読む
バーブ市南東部でシリア軍はダーイシュ支配下の1カ村を制圧する一方、同市東部ではトルコ軍の支援を受ける反体制武装集団がシリア民主軍支配下の2カ村を制圧(2017年3月1日)
アレッポ県では、シリア人権監視団によると、シリア軍、ヒズブッラーのエリート部隊、ロシア軍機甲大隊が、バーブ市およびターディフ市南東部(ダイル・ハーフィル市一帯)でダーイシュ(イスラーム国)と交戦し、1カ村を新たに制圧した … 続きを読む
シリア軍はダマスカス県バルザ区、カーブーン区、ティシュリーン地区を砲撃(2017年3月1日)
ダマスカス県では、シリア人権監視団によると、バルザ区農園地帯、カーブーン区、ティシュリーン地区がシリア軍の砲撃を受け、バルザ区農園地帯では、シリア軍と反体制武装集団が交戦した。 AFP, March 1, 2017、AP … 続きを読む
シリア軍はUNESCO世界文化遺産パルミラ遺跡群のタドムル城を制圧、ダーイシュ支配下のタドムル市に迫る(2017年3月1日)
ヒムス県では、SANA(3月1日付)によると、シリア軍がタドムル市西部郊外のヒヤール山一帯およびタール山一帯、さらには三角地帯でダーイシュ(イスラーム国)と交戦し、同地を制圧した。 また、ヒズブッラーの戦争広報局によると … 続きを読む
最高交渉委員会「政治的移行がジュネーブ4会議の主要な議題」(2017年3月1日)
ロシアのゲンナージー・ガティロフ外務次官は訪問中のスイスの首都ジュネーブで、バッシャール・ジャアファリー国連シリア代表を団長するシリア政府代表団と2度目の会談を行い、ジュネーブ4会議への対応などについて協議した。 ** … 続きを読む
観光省はアレッポ市東部旧市街の修復事業の競争入札参加者の募集を開始(2017年3月1日)
観光省は、昨年12月にシリア政府の支配下に復帰したアレッポ市東部の旧市街(UNESCO世界文化遺産)の修復に向けて、ダマスカス大学、アレッポ大学、ティシュリーン大学、バアス大学の工学部学生、卒業生、修士を対象とする修復事 … 続きを読む
米主導の有志連合は2月28日、ダイル・ザウル県などに対して11回の空爆を実施(2017年3月1日)
米中央軍(CENTCOM)は、2月28日のシリア、イラク両国における有志連合の空爆の戦果をHPで発表した。 それによると、有志連合は両国領内のダーイシュ(イスラーム国)拠点などに対して21回の空爆を実施、このうちシリア領 … 続きを読む