日別アーカイブ: 2025年2月15日

スワイダー市で公務員の恣意的解雇や国民対話大会準備委員会の設置に反対するデモが行われ、参加者らは分権国家を主唱(2025年2月15日)

スワイダー県では、スワイダー24によると、スワイダー市で水道公社職員が、アフマド・シャルア暫定大統領が指導する新政権によって解雇されたことに抗議するデモを行った。 また、ANHAによると、スワイダー市のカラーマ広場の県庁 … Read More

イスラエル軍がクナイトラ県で羊飼いを拉致する一方、サウジアラビアの人道支援物資を積んだ車列がサラーム市(旧バアス市)に到着(2025年2月15日)

クナイトラ県では、シリア人権監視団によると、イスラエル軍がラスム・ザアルーラ村西の兵力引き離し地域(AOS)と占領下ゴラン高原を隔てるラインA近くで羊飼いの男性1人を拉致した。 一方、『ワタン』によると、サウジアラビアの … Read More

シリア民主軍の軍事作戦師団(TOL)がダーイシュのスリーパーセルのリーダーのアブドゥッラフマーン・アズィーズらを逮捕(2025年2月15日)

ダイル・ザウル県では、ANHAによると、シリア民主軍の軍事作戦師団(TOL)が、ダーイシュ(イスラーム国)のスリーパーセルの行動と潜伏場所についての情報を収拾し、13日にセルのリーダーのアブドゥッラフマーン・アズィーズら … Read More

アレッポ市近郊のナイラブ・パレスチナ難民キャンプとナイラブ航空基地の防空大隊で相次いで爆発が発生(2025年2月15日)

アレッポ県では、ANHA、シリア人権監視団によると、アレッポ市近郊のナイラブ・パレスチナ難民キャンプとナイラブ航空基地の防空大隊で相次いで爆発が発生した。 爆圧に関して、ANHAはその後、人的ミスによる爆発であることを確 … Read More

北・東シリア地域民主自治局とシリア民主軍の政治母体であるシリア民主評議会は国民対話大会および同準備委員会の偏向、周縁化、排除を非難(2025年2月15日)

ANHAによると、北・東シリア地域民主自治局は声明を出し、アフマド・シャルア暫定大統領が指導する新政権が開催に向けて準備を進めている国民対話大会について、シリア国民のすべての社会集団を代表しておらず、多様な社会構成の要求 … Read More

米主導の有志連合の無人航空機がイドリブ県アウラム・ジャウズ村近くで車をミサイル攻撃、2人が死亡(2025年2月15日)

イドリブ県では、『ワタン』などによると、所属不明の無人航空機1機が15日晩、アレッポ市とラタキア市を結ぶ街道沿線のアウラム・ジャウズ村近くでSUV車1台を狙ってミサイル1発を発射し、車は炎上、複数人が死亡した。 「シリア … Read More

ホワイト・ヘルメット:シリア民主軍がマンビジュ市近郊のハフサ町を砲撃、女性1人が死亡、女性3人と女児3人が負傷(2025年2月15日)

アレッポ県では、SANA、民間防衛隊(ホワイト・ヘルメット)によると、シリア民主軍がマンビジュ市近郊のハフサ町を砲撃し、女性1人が死亡、女性3人と女児3人が負傷した。 シリア民主軍は15日未明に、ハフサ町の民家、モスクを … Read More

国連人間居住計画(UN-Habitat)シリア事務所の高林所長らからなる使節団がカースィム暫定社会問題労働大臣と会談(2025年2月15日)

SANAによると、国連人間居住計画(UN-Habitat)シリア事務所の高林博史所長らからなる使節団がファーディー・カースィム暫定社会問題労働大臣と会談し、協力態勢の拡大について議論した。 (C)青山弘之 All rig … Read More

内務省総合治安当局は、アブー・マーリヤー・カフターニー暗殺、サイイダ・ザイナブ廟爆破未遂事件の背後にいるとされるダーイシュの幹部の1人アブー・ハーリス・イラーキーを逮捕(2025年2月15日)

SANAが内務省総合治安局筋の情報として伝えたところによると、総合治安当局はダーイシュ(イスラーム国)の幹部の1人アブー・ハーリス・イラーキーを逮捕した。 アブー・ハーリス・イラーキーは、ダーイシュ・イラク州において、外 … Read More

ラタキア県、ダマスカス県、ダマスカス郊外県、スワイダー県で、組合職員解雇、遺跡盗掘、学生失踪に抗議するデモ(2025年2月15日)

『ワタン』によると、労働者総連合がアフマド・シャルア暫定大統領が指導する新政権に対して、職員の解雇や休暇付与にかかる決定の撤回を求めた。 ラタキア県では、シリア人権監視団によると、ラタキア市にある労働者総連合支部ビル前で … Read More

ルビオ米国務長官がミュンヘン安全保障会議が開催されているドイツのミュンヘンでトルコのフィダン外務大臣と会談:シリア情勢などについて議論(2025年2月15日)

マルコ・ルビオ米国務長官は、Xでミュンヘン安全保障会議が開催されているドイツのミュンヘンでトルコのハカン・フィダン外務大臣と会談し、ダーイシュ(イスラーム国)に対する有志連合を通じた安全保障上の脅威への対処、シリア情勢の … Read More

ヒムス県、ラタキア県、イドリブ県などで、アラウィー派住民殺害、国防省部隊・内務省総合治安局襲撃相次ぐ(2025年2月15日)

ヒムス県では、シリア人権監視団によると、ウンム・アマド村でレバノンのヒズブッラーに協力していたとされるアラウィー派の高齢の男性1人が、国防省部隊の軍服を着たグループによって処刑された。 一方、ムラースィルーン(Syria … Read More

イラク・クルディスタン地域のバールザーニー大統領はミュンヘン安全保障会議に出席するためにドイツを訪問中のシャイバーニー暫定外務在外居住者大臣との会談でクルド人の保護を訴える:(2025年2月15日)

SANAによると、ミュンヘン安全保障会議(MSC)に出席するためにドイツを訪問中のアスアド・ハサン・シャイバーニー暫定外務在外居住者大臣は、リヒテンシュタインのクリスチャン・ウェナヴェーザー国連(ニューヨーク)常駐代表( … Read More

シャルア暫定大統領がアサド政権崩壊後初めてイドリブ県を訪問、またトルコ占領下のアレッポ県アアザーズ市を経て、アレッポ市に移動(2025年2月15日)

シリア・アラブ共和国大統領府によると、アフマド・シャルア暫定大統領がイドリブ県内にある国内避難民(IDPs)キャンプ、イドリブ市を訪れ、住民と面談した。 シャルア暫定大統領はまた、イドリブ県の名望家、名士らと会談した。 … Read More