日別アーカイブ: 2025年2月16日

米中央軍(CENTCOM)は15日にシリア北西部に対して精密爆撃を実施し、アル=カーイダに属するフッラース・ディーン機構の財務物流担当の幹部1人を殺害したと発表(2025年2月16日)

米中央軍(CENTCOM)は声明第20250216-01号を出し、15日にシリア北西部に対して精密爆撃を実施し、アル=カーイダに属するフッラース・ディーン機構の財務物流担当の幹部1人を殺害したと発表した。 CENTCOM … Read More

イスラエルのネタニヤフ首相:「ヒズブッラーの弱体化を通じて アサド政権の崩壊に大きく関与した」(2025年2月16日)

米国のマルコ・ルビオ国務長官はイスラエルを訪れ、ベンヤミン・ネタニヤフ首相と会談した。 タイム・オブ・イスラエルによると、ネタニヤフ首相は、ガザ情勢のほか、シリアでのアサド政権の崩壊やレバノン情勢についても議論し、以下の … Read More

G7外相会合はシリアでの包括的な政治移行プロセスを支援することを確認(2025年2月16日)

先進国7ヵ国(G7)外相会合がドイツのミュンヘンで開催された。 米国務省が発表した声明によると、会合では、シリア情勢についても議論が行われ、「シリアに関するパリ会議」の成果を歓迎、国連安保理決議第2254号の精神に基づい … Read More

バーニヤース市とラタキア市で新政権による恣意的解雇に抗議するデモ(2025年2月16日)

タルトゥース県では、シリア人権監視団によると、バーニヤース市でシリア石油輸送会社の職員ら数百人が恣意的解雇に抗議するデモを行った。 ** ラタキア県では、シリア人権監視団によると、ラタキア港、税関局、海運局の職員ら数百人 … Read More

シリア民主軍がダイル・ザウル県内で治安作戦を実施し、ダーイシュのスリーパーセルのリーダーのアブドゥッラフマーン・アズィーズを含む3人を逮捕(2025年2月16日)

ダイル・ザウル県では、シリア人権監視団によると、シリア民主軍が県内で治安作戦を実施し、ダーイシュ(イスラーム国)のスリーパーセルのリーダーのアブドゥッラフマーン・アズィーズを含む3人を逮捕した。 (C)青山弘之 All … Read More

北・東シリア地域民主自治局の支配下にあり、米軍が基地を設置しているハサカ県ハッラーブ・ジール村の農業用空港に、輸送機1機が軍装備品や兵站物資を輸送(2025年2月16日)

ハサカ県では、シリア人権監視団によると、北・東シリア地域民主自治局の支配下にあり、米軍が基地を設置しているハッラーブ・ジール村の農業用空港に、輸送機1機が軍装備品や兵站物資を輸送した。 (C)青山弘之 All right … Read More

レバノン軍シリアのヒムス県フーシュ・サイイド・アリー村一帯とベカー県のカスル村、ヘルメル市、カーア村、ダウラ村を隔てる国境地帯に違法に設置されていた通行所複数ヵ所を閉鎖したと発表(2025年2月16日)

レバノン軍司令部指導局は声明を出し、シリアのヒムス県フーシュ・サイイド・アリー村一帯とベカー県のカスル村、ヘルメル市、カーア村、ダウラ村を隔てる国境地帯に違法に設置されていた通行所複数ヵ所を閉鎖したと発表した。 (C)青 … Read More

トルコ軍とシリア国民軍がハサカ県への攻撃を継続:シリア民主軍はアレッポ県ティシュリーン・ダム一帯に対するトルコ軍の爆撃で従軍記者のアカイド・ルージュ氏が死亡したと発表(2025年2月16日)

ハサカ県では、ANHAによると、トルコ軍とシリア国民軍が午後6時頃、タッル・タムル町近郊のダルダーラ村を砲撃した。 ANHAによると、トルコ軍とシリア国民軍は午後9時頃、タッル・タムル町近郊のウンム・カイフ村を砲撃した。 … Read More

米主導の有志連合が15日のイドリブ県に対する無人航空機でのミサイル攻撃で殺害したのは、フッラース・ディーン機構幹部のリビア人2人とシリア人1人(2025年2月16日)

「シリア革命の咆哮者たち」は、米主導の有志連合の無人航空機1機が15日晩、イドリブ県アウラム・ジャウズ村近くでSUV車1台を狙ってミサイル1発を発射し、車が炎上、複数人が死亡した攻撃に関して、死亡したのは3人で、うち1人 … Read More

バナフサジュとアクション・フォー・ヒューマニティが情報省の支援を受け、シリア革命において真実と現実の報道に寄与したジャーナリストやメディア活動家らを表彰する式典を開催(2025年2月16日)

ダマスカス県では、SANAによると、NGOのバナフサジュとアクション・フォー・ヒューマニティが情報省の支援を受け、文化芸術官「オペラ・ハウス」(旧アサド文化芸術館)で、シリア革命において真実と現実の報道に寄与したジャーナ … Read More

ハマー県、ラタキア県、ヒムス県、アレッポ県などで犯罪相次ぐ(2025年2月16日)

ハマー県では、SANAによると、内務省総合治安局が、前政権の軍事治安局の一等曹長だったアリー・アフマド・アッブード(アビー・マアッラー)容疑者を、ハルファーヤー市および周辺地域の住民を拷問、強制移住させたとして、逮捕した … Read More

ヒムス市で国民対話大会準備委員会の第1回対話会合が開催(2025年2月16日)

ヒムス県では、SANAによると、ヒムス市で国民対話大会準備委員会の第1回対話会合が開催された。 会合に関して、準備委員会のマーヒル・アッルーシュ委員長は以下の通り述べた。 我々は本日、ヒムス市で国民対話会合準備委員会の第 … Read More

シャイバーニー暫定外務在外居住大臣はミュンヘンで米国上下院議員と会談、その後サウジアラビアに移動し、アルウラ新興市場経済会議に出席(2025年2月16日)

SANAによると、ミュンヘン安全保障会議に出席するためにドイツのミュンヘンを訪問中のアスアド・ハサン・シャイバーニー暫定外務在外居住大臣は在ドイツ・シリア人コミュニティの使節団と会談した。 シャイバーニー暫定外務在外居住 … Read More

シャルア暫定大統領はラタキア市、タルトゥース市を訪問:「マイノリティという名を持つものなどない…シリアが共存し合う宗派からなっていると定義してはならない」(2025年2月16日)

シリア・アラブ共和国大統領府によると、アフマド・シャルア暫定大統領は、15日にイドリブ県からアレッポ県に移動、アフリーン市を経由し、アレッポ市内のシャフバー・ホテル(旧メリディアン・ホテル)に宿泊、この間、アフリーン市と … Read More