シリア国内の暴力:ヌスラがクナイトラ県バアス市に侵攻(2014年11月21日)

クナイトラ県では、『ハヤート』(11月22日付)などによると、シャームの民のヌスラ戦線など反体制武装集団が、「クナイトラ県におけるシリア軍の最後の一大拠点」と目されるバアス市(人口約3万人)を攻撃した。

ヌスラ戦線の前線司令官アブドゥッラー・サイフッラー氏(在ハミーディーヤ村)によると、反体制武装集団は、戦車、迫撃砲などあらゆる兵器を投入して、バアス市攻略をめざしている、という。

戦闘員のなかには、ダイル・ザウル県でのダーイシュ(イスラーム国)の勢力拡大を逃れてきたヌスラ戦線メンバーら数百人も参加しているという。

これに対して、シリア軍は国防隊とともに同市で応戦しているが、戦闘激化を受け、住民数千人が避難したという。

同紙によると、クナイトラ県は、ハーン・アルナバ市とバアス市以外は、ヌスラ戦線らの手に落ちており、アブー・サイード・ジャウラーニーを名乗る反体制活動家によると、この二つの村が陥落すれば、クナイトラ県はヌスラ戦線らによって完全に掌握されることになる、という。

バアス市は、現在も廃墟のまま残されているクナイトラ市(第3次中東戦争でイスラエルによって占領され、その後第4次中東戦争後の撤退時にイスラエル軍が破壊)に代わり、県庁所在地として機能している都市。

**

ダルアー県では、シリア人権監視団によると、ヤードゥーダ村、タファス市、ハーッラ市各所などをシリア軍が砲撃し、反体制武装集団と交戦した。

この戦闘で、ジハード主義武装集団戦闘員10人を含む13人が死亡したという。

またナワー市近郊のウンム・ハウラーン丘にある旧シリア軍拠点で、ジハード主義武装集団戦闘員7人、女性1人、その子供5人の遺体が発見された。

一方、SANA(11月21日付)によると、アトマーン村・タファス市間街道、シャイフ・マスキーン市、イブタア町、ハマド丘、ナワー市、ダルアー市ヨルダン通りで、シリア軍が反体制武装集団の追撃を続け、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

**

アレッポ県では、シリア人権監視団によると、アレッポ市マサーキン・サビール地区、カーディー・アスカル地区、シャッアール地区、ザフラー協会地区、ライラムーン地区、カフルハムラ村、サミーリーヤ村、カフルカール村を軍が「樽爆弾」などで空爆・砲撃する一方、アレッポ市旧市街、ラーシディーン地区で、シリア軍、バアス大隊、ヒズブッラー戦闘員がジハード主義武装集団と交戦した。

一方、SANA(11月21日付)によると、アレッポ市ライラムーン地区、カースティールー地区、アルド・マッラーフ地区、ヒルバト・マアージール村、フライターン市、バンーン・フッス村、ハンダラート・キャンプ一帯、バーシュカウィー村、アマーリーヤ村で、シリア軍が反体制武装集団の追撃を続け、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

**

ラッカ県では、シリア人権監視団によると、ラッカ市ルマイラ地区サーキヤ通りで、ダーイシュ(イスラーム国)が、住民6人を「覚醒評議会に所属する」罪で処刑した。

またダーイシュは、同市内のネット・カフェから家族に連絡をとった17歳の外国人戦闘員を逮捕、連行したという。

**

ヒムス県では、SANA(11月21日付)によると、ウンム・タバーイール村、ラスタン市、ハスヤー町西部、ウンム・シャルシューフ村で、シリア軍が反体制武装集団の追撃を続け、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

**

イドリブ県では、SANA(11月21日付)によると、ラーミー村、カンスフラ村、アルバイーン山一帯、タマーニア町などで、シリア軍が反体制武装集団の追撃を続け、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

**

ハマー県では、SANA(11月21日付)によると、サルバー村、クライブ・サウル村で、シリア軍が反体制武装集団の追撃を続け、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。

**

ダマスカス郊外県では、SANA(11月21日付)によると、カフルバトナー町で武装テロ集団の退去を求めるデモが発生し、住民数百人が参加した。

AFP, November 21, 2014、AP, November 21, 2014、ARA News, November 21, 2014、Champress, November 21, 2014、al-Hayat, November 22, 2014、Kull-na Shuraka’, November 21, 2014、al-Mada Press, November 21, 2014、Naharnet, November 21, 2014、NNA, November 21, 2014、Reuters, November 21, 2014、SANA, November 21, 2014、UPI, November 21, 2014などをもとに作成。

(C)青山弘之 All rights reserved.