8月12日から13日にかけて15回の地震が発生:被害は報告されず(2024年8月13日)
国立地震センターは、フェイスブックのアカウント(https://www.facebook.com/nec.gov.sy)などを通じて、8月12日から13日午前8時までに14回の地震が発生したと発表した。 発表によると、1 … Read More
国立地震センターは、フェイスブックのアカウント(https://www.facebook.com/nec.gov.sy)などを通じて、8月12日から13日午前8時までに14回の地震が発生したと発表した。 発表によると、1 … Read More
国連人道問題調整事務所(OCHA)は、トルコの占領下にある「ユーフラテスの盾」地域とトルコを隔てるアレッポ県のバーブ・サラーマ国境通行所とラーイー村の通行所に関して、シリア政府が11月13日まで国連機関が越境(クロス・ボ … Read More
「新生児の聴覚障害の早期発見・介入のための国民プログラム」が2023年8月12日に立ち上げられてから1年が経ったのに合わせて、同プログラム委員会が首都ダマスカスにあるダマスカス大学の講堂で、「すべての子供が聞こえる音を届 … Read More
イドリブ県では、シリア人権監視団によると、ザーウィヤ山地方一帯で、シャーム解放機構がシリア軍の陣地複数ヵ所を攻撃し、シリア軍兵士1人を殺害した。 AFP, August 12, 2024、ANHA, August 12, … Read More
ハサカ県では、シリア人権監視団によると、カーミシュリー国際空港に駐留するロシア軍士官らからなる使節団が、軍用車輛2輌に分乗し、ハサカ市を訪れ、ハサカ県知事やシリア軍の司令官らと会談、ハサカ市とカーミシュリー市に対する人民 … Read More
ダイル・ザウル県では、シリア人権監視団によると、人民防衛隊(YPG)主体のシリア民主軍が11日深夜から12日未明にかけてシリア政府の支配下にあるユーフラテス川西岸のブーライル村に潜入し、同地にある「親イランの地元武装集団 … Read More
ダルアー県では、シリア人権監視団によると、イスラエル軍が占領下のゴラン高原からジャービヤ丘にあるシリア軍の陣地1ヵ所を砲撃し、複数回の爆発が発生した。 シリア人権監視団によると、イスラエル軍によるシリアへの攻撃は、8月に … Read More
スワイダー県では、スワイダー24(8月11日付)によると、スワイダー市のサイル広場(カラーマ広場)で、活動家らが抗議デモを続け、自由、体制打倒、国連安保理決議第2254号の履行、逮捕者釈放を訴えた。 AFP, Augus … Read More
ハサカ県では、シリア人権監視団によると、ダイル・ザウル県各所でシリア軍、国防隊、地元武装集団(部族軍)と人民防衛隊(YPG)主体のシリア民主軍の戦闘激化を受けて、シリア民主軍と北・東シリア地域民主自治局の内務治安部隊(ア … Read More
アサド大統領は2024年政令第204号を施行し、2024年8月21日に第4期人民議会を招集することを決定した。 SANA(8月11日付)が伝えた。 AFP, August 11, 2024、ANHA, August 11 … Read More
イドリブ県では、シリア人権監視団によると、「決戦」作戦司令室がシリア政府の支配下にあるカフルナブル市近郊で、シリア軍兵士1人を狙撃し、殺害した。 「決戦」作戦司令室は、シリアのアル=カーイダであるシャーム解放機構とトルコ … Read More
ダイル・ザウル県では、シリア人権監視団によると、人民防衛隊(YPG)主体のシリア民主軍が、ダイル・ザウル民政評議会(北・東シリア地域民主自治局)の支配下にあるユーフラテス川東岸のアブー・ハマーム市とガラーニージュ市で、「 … Read More
ハサカ県では、シリア人権監視団によると、シリア政府の支配下にあるハサカ市の治安厳戒地区で、人民防衛隊(YPG)主体のシリア民主軍と北・東シリア地域民主自治局の内務治安部隊(アサーイシュ)による封鎖に抗議するデモが行われ、 … Read More
ダイル・ザウル県では、ANHA(8月10日付)、シリア人権監視団にによると、シリア軍と国防隊が早朝、ダイル・ザウル民政評議会(北・東シリア地域民主自治局)の支配下にあるユーフラテス川東岸のブサイラ市およびその一帯のハワー … Read More
国防省はフェイスブックの公式アカウント(https://www.facebook.com/mod.gov.sy/)を通じて、シリア軍がアレッポ県西部農村地域でテロリストの活動と集結場所を追跡・捕捉、タディール村とカフル・ … Read More
ハトワ財団がダマスカス県のアサド文化芸術館で、「祖国の夫人」と銘打った行事を催し、多数の慈善団体が参加し、アスマー・アフラス大統領夫人の支援に謝意を示した。 ハトワ財団は、アスマー夫人の支援を受ける慈善団体の一つで、首都 … Read More
外務在外居住者省は声明を出し、イスラエル軍がパレスチナのガザ地区北部にある学校を爆撃し、住民ら100人以上が死亡したことについて、「パレスチナ、レバノン、シリアで占領国イスラエルが無辜の市民の血を流し続けることは、西側の … Read More
外務在外居住者省は声明を出し、ダイル・ザウル県各所でシリア軍、国防隊、地元武装集団(部族軍)と人民防衛隊(YPG)主体のシリア民主軍の戦闘が激化していることに関して、米軍がシリア領内の一部を占領することは、主権、領土統合 … Read More
ハサカ県では、シリア人権監視団によると、ハサカ市とカーミシュリー市の治安厳戒地区への北・東シリア地域民主自治局の内務治安部隊(アサーイシュ)の封鎖解除をめざして、ラタキア県のフマイミーム航空基地からロシア軍の使節団が派遣 … Read More
スワイダー県では、スワイダー24(8月9日付)、イナブ・バラディー(8月9日付)によると、スワイダー市のサイル広場(カラーマ広場)で、活動家らが抗議デモを続け、自由、体制打倒、国連安保理決議第2254号の履行、逮捕者釈放 … Read More
ハサカ県では、シリア政府の支配下にあるハサカ市の治安厳戒地区で、人民防衛隊(YPG)主体のシリア民主軍による攻撃に抗議するデモが行われた。 SANA(8月9日付)が伝えた。 AFP, August 9, 2024、ANH … Read More
ダイル・ザウル県では、シリア人権監視団によると、「親イランの地元民兵」が8日深夜から9日未明にかけて、シリア政府の支配下にあるダイル・ザウル県ユーフラテス川西岸のブーライル村から、ダイル・ザウル民政評議会(北・東シリア地 … Read More
国防省は公式アカウント(https://www.facebook.com/mod.gov.sy/)を通じて、8日午後8時55分頃、イスラエル軍がレバノン北部方面から中部地区の軍事拠点多数を標的として航空攻撃を行い、軍関係 … Read More
ダイル・ザウル県では、シリア人権監視団によると、ダイル・ザウル民政評議会(北・東シリア地域民主自治局)の支配下にあるユーフラテス川東岸のキバル村、ブサイラ市、ダフラ村、アブリーハ村、シュハイル村のシャバカ地区で、7日深夜 … Read More
イドリブ県では、シリア人権監視団によると、シリア軍の自爆型無人航空機3機がシャーム解放機構の支配下にあるナイラブ村およびその一帯を、1機がカフルラーター村にあるトルコ軍の拠点一帯を、1機がマアッルザーフ町一帯を攻撃した。 … Read More
ダイル・ザウル県では、人民防衛隊(YPG)主体のシリア民主軍の広報センターの発表、ANHA(8月7日付)、シリア人権監視団、イナブ・バラディー(8月7日付)によると、シリア軍、国防隊、地元武装集団など(「傭兵」、あるいは … Read More
ダマスカス県では、国連事務所前で、占領下ゴラン高原のマジュダル・シャムス村でイスラエル軍のアイアン・ドーム防空システムのミサイル着弾によって子供らが死亡したことに抗議するデモが行われ、バアス党中央指導部のムハンマド・イッ … Read More
レバノンのヒズブッラーのハサン・ナスルッラー書記長は、首都レバノン南部郊外ダーヒヤ地区のサイイド・シュハダー複合施設で執り行われたフアード・シュクル氏の追悼集会でビデオ演説を行い、以下のように述べて、同氏暗殺への報復を行 … Read More
『ワタン』(8月6日付)は、人民議会の憲法立法委員会がラースィム・ミスリー議員の免責特権を剥奪し、法務省に同議員の訴追を許可することを決定したと伝えた。 AFP, August 6, 2024、ANHA, August … Read More
ハマー県では、シリア人権監視団によると、シリア軍の自爆型無人航空機14機がシャーム解放機構の支配下にあるガーブ平原のクライディーン村、ザクーム村、ダクマーク村、ハミーマート村、ハミーディーヤ村、カストゥーン村、タッル・ワ … Read More