諸外国の動き」カテゴリーアーカイブ

米中央軍(CENTCOM)は紅海でフーシー派の無人水上艦艇(USV)2隻と、イエメン領内でレーダー施設1か所を破壊することに成功したと発表(2024年7月4日)

米中央軍(CENTCOM)は現地時間の午後10時26分、X(旧ツイッター)のアカウント(https://twitter.com/CENTCOM)を通じて声明を出し、過去24時間に紅海でフーシー派の無人水上艦艇(USV)2 … Read More

クナイトラ県アブー・ガーラ村に至る街道でシリア軍とロシア軍憲兵隊の合同パトロール部隊の通過を狙って、何者かが即席爆弾を爆発させ、シリア軍兵士2人が重傷(2024年7月4日)

クナイトラ県では、シリア人権監視団によると、イスラエル占領下のゴラン高原に近いアブー・ガーラ村に至る街道で、シリア軍とロシア軍憲兵隊の合同パトロール部隊の通過を狙って、何者かが即席爆弾を爆発させ、シリア軍兵士2人が重傷を … Read More

トルコ軍がシリア国民軍憲兵隊とともに、アレッポ県アアザーズ市とアフリーン市でトルコに対する抗議デモに参加した12人を特定し、逮捕(2024年7月4日)

アレッポ県では、シリア人権監視団によると、トルコ軍がシリア国民軍憲兵隊とともに、占領下の「ユーフラテスの盾」地域の拠点都市の一つアアザーズ市と「オリーブの枝」地域の中心都市アフリーン市で、トルコに対する抗議デモの参加者の … Read More

トルコ軍とシリア国民軍がハサカ県タッル・タムル町西のタウィーラ村、タッル・タウィール村を砲撃し、シリア民主軍の兵士1人死亡(2024年7月4日)

ハサカ県では、ANHA(7月4日付)によると、トルコ軍とシリア国民軍がシリア政府と北・東シリア地域民主自治局の支配下にあるタッル・タムル町西のタウィーラ村、タッル・タウィール村を砲撃した。 シリア人権監視団によると、この … Read More

イスラエル軍はスール市フーシュ地区を爆撃し、ヒズブッラーのアズィーズ部隊司令官のムハンマド・ニウマ・ナースィル氏を殺害(2024年7月3日)

レバノン・イスラーム抵抗はテレグラムの公式アカウント(https://t.me/mmirleb)で、7月3日の戦果について以下の通り発表した。 東部地区 午後4時10分、占領下カフルシューバー丘陵地帯のラムサー陣地をロケ … Read More

ロシア当事者和解調整センターは米主導の有志連合による「非紛争議定書」違反を9件、55キロ地帯への侵犯を15件確認したと発表(2024年7月3日)

ロシア当事者和解調整センターのユーリ・ポポフ副センター長は、過去24時間にシリア領空での偶発的衝突を回避するために米国とロシアが2019年12月9日に交わした「非紛争議定書」への米主導の有志連合所属の無人航空機(ドローン … Read More

米中央軍(CENTCOM)はフーシー派の支配下にあるイエメン領内でレーダー施設2カ所と紅海の無人水上艦艇2隻を破壊することに成功したと発表(2024年7月3日)

米中央軍(CENTCOM)は現地時間の午後11時27分、X(旧ツイッター)のアカウント(https://twitter.com/CENTCOM)を通じて声明を出し、過去24時間で、フーシー派の支配下にあるイエメン領内でレ … Read More

シリア人権監視団はルーナー・シブル大統領府特別顧問の交通事故が米、イスラエルによる暗殺未遂の可能性があると主張(2024年7月3日)

シリア人権監視団は、人民宮殿内の複数筋から得た情報として、ルーナー・シブル大統領府特別顧問(政治報道局長)が2日にダマスカス郊外県で交通事故に遭い、集中治療室に入院したことに関して、きょうだいのムルヒム・シブル氏が「シリ … Read More

武器、弾薬を積んでいると見られるイラク人民動員隊所属のサイイド・シュハダー大隊の貨物車輛1輌がイラク領内からシリア政府支配下のダイル・ザウル県ユーフラテス川西岸に入る(2024年7月3日)

ダイル・ザウル県では、シリア人権監視団によると、武器、弾薬を積んでいると見られるイラク人民動員隊所属のサイイド・シュハダー大隊の貨物車輛1輌が、軍用車輛1輌を護衛に伴い、イラク領内からハリー村の国境通行所(鉄道通行所)を … Read More

イドリブ県サラーキブ市一帯でシリア軍とトルコ軍が砲撃戦を行うなか、シャーム解放機構、「決戦」作戦司令室もシリア軍を攻撃(2024年7月3日)

イドリブ県では、シリア人権監視団によると、シリア軍がシャーム解放機構の支配下にあるマジュダリヤー村で、無人航空機1機で車を攻撃、これにより住民1人が負傷した。 これに対して、「決戦」作戦司令室は、シリア政府の支配下にある … Read More

バーブ・ハワー国境通行所が閉鎖を解除、トルコ当局は女性と子供を含むシリア難民約150人を同通行所を通じて強制退去させる(2024年7月3日)

イドリブ県では、シリア人権監視団によると、シャーム解放機構の支配地とトルコを結ぶバーブ・ハワー国境通行所が声明を出し、2日に発表していた通行所の閉鎖を解除し、旅行者、病人、商品、人道支援物資の往来を再開すると発表した。 … Read More

トルコ占領下の「平和の泉」地域の拠点都市ハサカ県ラアス・アイン市で、シリア国民軍の東部自由人連合とハムザ師団がトルコに対する抗議デモを行い、憲兵隊とスルターン・ムラード師団が強制排除にあたる一方、ハムザ師団は前線から部隊を撤退(2024年7月3日)

ハサカ県では、トルコ占領下の「平和の泉」地域の拠点都市の一つラアス・アイン市で、シリア国民軍に所属する東部自由人連合とハムザ師団のメンバーが、住民らとともに、トルコに対する抗議デモを行い、タイヤを燃やすなどして道路を遮断 … Read More

トルコ占領下の「平和の泉」地域の拠点都市の一つラッカ県タッル・アブヤド市でトルコに対する攻撃デモが再び発生、シリア国民軍憲兵隊がこれを強制排除、メディア活動家ら30人を逮捕(2024年7月3日)

ラッカ県では、ANHA(7月2日付)が地元筋の話として伝えたところによると、トルコ占領下の「平和の泉」地域の拠点都市の一つタッル・アブヤド市で、トルコ占領下のシリア北部やシャーム解放機構の支配地の各所で1日に、トルコのカ … Read More

ヒズブッラーが主導するレバノン・イスラーム抵抗はイスラエル北部(イスラエル占領下のレバノン南部)を2回攻撃する一方、イスラエルの攻撃で民間人1人死亡したと発表(2024年7月2日)

レバノン・イスラーム抵抗はテレグラムの公式アカウント(https://t.me/mmirleb)で、7月2日の戦果について以下の通り発表した。 東部地区 (時刻明示せず)ザッルーティーヤ村に対する攻撃で、民間人1人が死亡 … Read More

ロシア当事者和解調整センターは米主導の有志連合が違法に占領するヒムス県ヒムス県タンフ国境通行所一帯地域(55キロ地帯)で、同連合が6ヵ月の1ヵ月間での領空侵犯が332回に達したと発表(2024年7月2日)

ロシア当事者和解調整センターのユーリ・ポポフ副センター長は、米主導の有志連合が違法に占領するヒムス県ヒムス県タンフ国境通行所一帯地域(55キロ地帯)で、同連合が6ヵ月の1ヵ月間での領空侵犯が332回に達したと発表した。 … Read More

米中央軍(CENTCOM)はフーシー派の支配地域にあるレーダー施設1ヵ所を破壊することに成功したと発表(2024年7月2日)

米中央軍(CENTCOM)は現地時間の午後4時20分、X(旧ツイッター)のアカウント(https://twitter.com/CENTCOM)を通じて声明を出し、過去24時間中に、フーシー派の支配地域にあるレーダー施設1 … Read More

イエメンのアンサール・アッラー(フーシー派)とイラク・イスラーム抵抗は合同作戦を実施し、イスラエルのハイファー港の重要標的を攻撃(2024年7月2日)

イエメンのアンサール・アッラー(フーシー派)のヤフヤー・サリーア報道官は午後10時30分、X(旧ツイッター)のアカウント(https://twitter.com/army21ye)を通じて声明を出し、イラク・イスラーム抵 … Read More

パテル米国務省副報道官はトルコ政府とシリア政府の接近について、「シリアの体制と関わる際には、人道状況の改善、人権の向上、すべてのシリア人の安全状況の改善に向けた信頼できる措置が必要」と述べる(2024年7月2日)

米国務省のヴェダント・パテル副報道官は記者会見で、トルコ政府とシリア政府の接近について質問され、「どのような活動や作戦においても、民間人を危害から守る努力がなされなければならない」としたうえで、以下の通り述べた。 我々は … Read More

トルコの国家情報機関(MIT)はハサカ県ラアス・アイン市で、地元の名士や部族長、シリア国民軍諸派の司令官らと会合を開き、トルコに対する抗議デモデモを組織した者すべてへのサービス提供の停止や権限を没収し、占領地を包囲すると脅迫(2024年7月2日)

ハサカ県では、シリア人権監視団によると、トルコの国家情報機関(MIT)は、占領下の「平和の泉」地域の拠点都市の一つラアス・アイン市にある司令部で、地元の名士や部族長、シリア国民軍諸派の司令官らと会合を開き、トルコに対する … Read More

トルコは抗議デモに対処するため「オリーブの枝」地域とトルコを繋ぐアレッポ県ハマーム村の国境通行所(オリーブの枝通行所)を閉鎖(2024年7月2日)

アレッポ県では、シリア人権監視団、イナブ・バラディー(7月2日付)などによると、トルコ当局は、前日に「ユーフラテスの盾」地域とトルコを繋ぐバーブ・サラーマ国境通行所、ラーイー村の通行所、ジャラーブルス国境通行所を閉鎖した … Read More

シャーム解放機構の支配地とトルコを結ぶバーブ・ハワー国境通行所は、各所でのトルコに対する抗議デモを受けて2日から無期限で閉鎖すると発表(2024年7月2日)

イドリブ県では、シャーム解放機構の支配地とトルコを結ぶバーブ・ハワー国境通行所は声明を出し、トルコとの国境に位置する同通行所を2日から無期限で閉鎖し、旅行者、病人、商品、人道支援物資の往来を停止する、と発表した。 閉鎖決 … Read More

シャーム解放機構の支配地でトルコに対する抗議デモ続く:トルコは占領地でデモに参加した元反体制武装集団メンバーら多数を殺傷(2024年7月2日)

シリア人権監視団は、トルコ占領下のシリア北部やシャーム解放機構の支配地の各所で1日に、トルコのカイセリ県でのトルコ人レイシストによる商店などへの襲撃(シリア人男性が7歳の幼女を強姦したことが発端)、トルコ当局によるシリア … Read More

トルコは「ユーフラテスの盾」地域とトルコを繋ぐバーブ・サラーマ国境通行所、ラーイー村の通行所、ジャラーブルス国境通行所を閉鎖(2024年7月1日)

アレッポ県では、シリア人権監視団、イナブ・バラディー(7月2日付)などによると、トルコ当局は、「ユーフラテスの盾」地域とトルコを繋ぐバーブ・サラーマ国境通行所、ラーイー村の通行所、ジャラーブルス国境通行所を閉鎖した。 ト … Read More

ヒズブッラーが主導するレバノン・イスラーム抵抗はイスラエル北部(イスラエル占領下のレバノン南部)を7回攻撃する一方、戦闘員1人が死亡したと発表(2024年7月1日)

レバノン・イスラーム抵抗はテレグラムの公式アカウント(https://t.me/mmirleb)で、7月1日の戦果について以下の通り発表した。 東部地区 午後4時10分、占領下カフルシューバー丘陵地帯のサンマーカ陣地を砲 … Read More

ロシア当事者和解調整センターは米主導の有志連合所属のMQ-9リーパー無人攻撃機1機がシリア上空でロシア軍戦闘機1機に危険な接近をしたと発表(2024年7月1日)

ロシア当事者和解調整センターのユーリ・ポポフ副センター長は、米主導の有志連合所属のMQ-9リーパー無人攻撃機1機がシリア上空でロシア軍戦闘機1機に危険な接近をしたと発表した。 ポポフ副センター長によると、モスクワ時間(シ … Read More

イエメンのアンサール・アッラー(フーシー派)はアラビア海、紅海、インド洋、地中海で4回の軍事作戦を実施したと発表(2024年7月1日)

イエメンのアンサール・アッラー(フーシー派)のヤフヤー・サリーア報道官は午後9時52分、X(旧ツイッター)のアカウント(https://twitter.com/army21ye)を通じて声明を出し、以下4回の軍事作戦を実 … Read More

米国が違法に駐留するタンフ国境通行所一帯地域(55キロ地帯)内にあるルクバーン・キャンプで暮らしていた住民ら30人あまりがキャンプ内の劣悪な生活環境を理由に、シリア政府の支配地に脱出(2024年7月1日)

ヒムス県では、シリア人権監視団によると、米国が違法に駐留するタンフ国境通行所一帯地域(55キロ地帯)内にあるルクバーン・キャンプで暮らしていた女性・子供を含む20人が、キャンプ内の劣悪な生活環境を理由に、シリア政府の支配 … Read More

シャーム解放機構の支配地各所でトルコ人レイシストによる商店などへの襲撃、トルコのシリア難民の強制出国、トルコとシリア政府の接近に抗議するデモが発生、トルコ軍とデモ参加者が衝突(2024年7月1日)

イドリブ県では、シリア人権監視団、イナブ・バラディー(7月1日付)、ANHA(7月1日付)などによると、シャーム解放機構の支配地各所で、トルコのカイセリ県でのトルコ人レイシストによる商店などへの襲撃(シリア人男性が7歳の … Read More

トルコの占領下にあるシリア北部各所でトルコ人レイシストによる商店などへの襲撃、トルコのシリア難民の強制出国、トルコとシリア政府の接近に抗議するデモが発生、トルコ軍とデモ参加者が衝突(2024年7月1日)

トルコの占領下にあるアレッポ県「ユーフラテスの盾」地域、「オリーブの枝」地域、ハサカ県とラッカ県に跨る「平和の泉」地域各所で、トルコのカイセリ県でのトルコ人レイシストによる商店などへの襲撃(シリア人男性が7歳の幼女を強姦 … Read More