アーカイブ
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
カテゴリー
固定ページ
- 旬刊シリア情勢
- 旬刊シリア情勢(2015年9月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月21~31日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年3月上旬)
- 本ブログについて
- もっと知りたい人のために
- リンク
- 備忘録
- 旬刊シリア情勢
Facebook・Twitter
日別アーカイブ: 2016年9月9日
ヌスラ戦線幹部司令官の死に対してジハード主義武装集団、「穏健な反体制派」が弔意(2016年9月9日)
9月8日に有志連合が実施したとされる空爆で死亡したシャーム・ファトフ戦線の中央部隊司令官のウサーマ・ナムーラ氏(アブー・ウマル・サラーキブ、ないしはアブー・ハージル・ヒムスィー)に対して、イドリブ県のメディア関係者活動家 … 続きを読む
アレッポ県北部でのダーイシュとの戦闘でトルコ軍兵士3人死亡(2016年9月9日)
アレッポ県では、アナトリア通信(9月9日付)によると、県北部のハワー丘一帯(ラーイー村北東部)でダーイシュ(イスラーム国)との戦闘で、トルコ軍兵士3人が死亡した。 AFP, September 9, 2016、Anado … 続きを読む
シリア軍がアレッポ市東部と同市南部郊外を結ぶラームーサ地区の街道を開放し、住民の往来を許可(2016年9月9日)
アレッポ県では、イフバーリーヤ・チャンネル(9月9日付)は、シリア軍がアレッポ市東部地区とアレッポ市南部郊外を結ぶラームーサ地区の街道の安全を確保し、「数時間中に」同街道を再開し、住民の通行を許可すると報じた。 これに関 … 続きを読む
シリア軍がダイル・ザウル市一帯でダーイシュと交戦するなか、有志連合は同市近郊のマヤーディーン市への爆撃を予告するビラを散布、住民に避難を呼びかける(2016年9月9日)
ダイル・ザウル県では、SANA(9月9日付)によると、シリア軍がジャフラ村、ハトラ村、サルダ山一帯、ブガイリーヤ村、バルーク丘西部、でダーイシュ(イスラーム国)の拠点を空爆した。 シリア軍はまた、ダイル・ザウル市ハウィー … 続きを読む
NATOのストルテンベルグ事務総長はトルコの自衛権に理解を示しつつも、「ユーフラテスの盾」作戦への参加の可能性を否定(2016年9月9日)
トルコのメヴリュト・チャヴシュオール外務大臣はアンカラでNATOのイェンス・ストルテンベルグ事務総長と会談した。 『ハヤート』(9月10日付)によると、ストルテンベルグ事務総長は、トルコ軍と反体制武装集団による「ユーフラ … 続きを読む
米国・ロシアが、ダーイシュ、ヌスラ戦線に対する「テロとの戦い」での合同軍事作戦実施に向けてシリア国内での停戦で合意(2016年9月9日)
米国のジョン・ケリー国務長官とロシアのセルゲイ・ラヴロフ外務大臣はシリア国内でのダーイシュ(イスラーム国)、シャームの民のヌスラ戦線(シャーム・ファトフ戦線)に対する「テロとの戦い」や、アレッポ市などへの人道支援への対応 … 続きを読む
米主導の有志連合は8日にシリア領内で9回の爆撃を実施(2016年9月9日)
米中央軍(CENTCOM)は、9月8日のシリア、イラク両国での有志連合の戦果をHPで発表した。 それによると、有志連合は両国領内のダーイシュ(イスラーム国)拠点などに対して14回の空爆を実施、このうちシリア領内での空爆は … 続きを読む