アーカイブ
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
カテゴリー
固定ページ
- 旬刊シリア情勢
- 旬刊シリア情勢(2015年9月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月21~31日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年3月上旬)
- 本ブログについて
- もっと知りたい人のために
- リンク
- 備忘録
- 旬刊シリア情勢
Facebook・Twitter
日別アーカイブ: 2017年11月2日
ロシア外務省高官「国連OPCW合同査察機構の報告書は「表面的で、素人的で、空疎」(2017年11月2日)
ロシア外務省のミハイル・ウリヤノフ安全保障武装解除局長は、記者会見を開き、国連および化学兵器禁止機関(OPCW)の合同査察機構(Joint Investigation Mechanism、JIM)が10月26日に国連安保 … 続きを読む
イドリブ県の自治を担うことを目的とした「救国内閣」が発足(2017年11月2日)
救国内閣樹立委員会議長のムハンマド・シャイフ氏は、イドリブ県バーブ・ハワー国境通行所でシリア北部一帯での自治を担う「救国内閣」の樹立を宣言し、閣僚11人を氏名を公開した。 閣僚11人はいずれも、救国内閣樹立委員会の3分の … 続きを読む
イスラエルのカッツ諜報大臣「ヒズブッラーへの武器密輸は我々にとってレッド・ライン」(2017年11月2日)
イスラエルのイスラエル・カッツ諜報大臣は、1日のイスラエル空軍によるヒムス県ハスヤー町に対する爆撃に関して、軍ラジオ局を通じて「シリアにおけるイスラエル軍の爆撃にかかる決定について立ち入った話をすることはできない。だが、 … 続きを読む
最高交渉委員会、シリア軍事革命諸勢力代表団は「シリア諸国民大会」への招待を拒否(2017年11月2日)
サウジアラビアの支援を受ける最高交渉委員会(リヤド・プラットフォーム)は声明を出し、ロシアのヴラジミール・プーチン大統領が提案する「シリア諸国民大会」(ソチで18日開催予定)に関して「国連の仲介から逸脱」しているとし、招 … 続きを読む
シリア軍はアレッポ市南部郊外の3カ村をシャーム解放委員会から解放(2017年11月2日)
アレッポ県では、SANA(11月2日付)によると、シリア軍がシャーム解放委員会との戦闘の末、アレッポ市南部郊外(ハナースィル市南西部郊外)の大ヒジャーラ村、小ヒジャーラ村、ジュッブ・アワド村を制圧した。 ** ハマー県で … 続きを読む
シリア軍はダイル・ザウル市ハミーディーヤ地区、ジュバイリーヤ地区、アービド地区、ジャムイーヤート地区をダーイシュから解放(2017年11月2日)
ダイル・ザウル県では、SANA(11月2日付)によると、シリア軍が予備部隊とともにダイル・ザウル市でダーイシュ(イスラーム国)に対する掃討作戦を継続し、ハミーディーヤ地区、ジュバイリーヤ地区、アービド地区、ジャムイーヤー … 続きを読む
ロシア空軍の戦略爆撃機が前日に続いてダイル・ザウル県ブーカマール市近郊のダーイシュ拠点を爆撃(2017年11月2日)
ロシア国防省は、ロシア空軍の6機からなる長距離戦略爆撃機Tu-22M3部隊が前日に引き続き、ロシア国内の航空基地から、イラン、イラク領空を経由してシリア領空に入り、ダイル・ザウル県ブーカマール市近郊のダーイシュ(イスラー … 続きを読む
ロシア国防省:ロシア・トルコ停戦監視委員会のロシア側監督チームは8件の停戦違反を、トルコ側は3件の違反を確認(2017年11月2日)
ロシア国防省は声明を出し、過去24時間(11月2日)で、「緊張緩和地帯設置にかかる覚書」への違反を8件(アレッポ県4件、クナイトラ県3件、スワイダー県1件)確認したと発表した。 またトルコ側の監視チームも3件(ダマスカス … 続きを読む
米主導の有志連合は11月1日、ダイル・ザウル市などに対して5回の空爆を実施(2017年11月2日)
米中央軍(CENTCOM)は、11月1日のシリア、イラク両国における有志連合の空爆の戦果をHPで発表した。 それによると、有志連合は両国領内のダーイシュ(イスラーム国)拠点などに対して11回の空爆を実施、このうちシリア領 … 続きを読む