アーカイブ
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
カテゴリー
固定ページ
- 旬刊シリア情勢
- 旬刊シリア情勢(2015年9月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月21~31日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年3月上旬)
- 本ブログについて
- もっと知りたい人のために
- リンク
- 備忘録
- 旬刊シリア情勢
Facebook・Twitter
日別アーカイブ: 2015年1月27日
日本人人質の処遇に関するイスラーム国からの第3のメッセージ(2015年1月27日)
日本時間の午後11時頃、ダーイシュ(イスラーム国)が拉致している日本人、後藤健二さんと思われる男性が写った静止画像と音声がツイッター上に公開された。 静止画像は「Second Public Message of Kenj … 続きを読む
トルコ大統領、シリア北部でのクルド人の勢力拡大を警戒(2015年1月27日)
トルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領は、ダーイシュ(イスラーム国)のアイン・アラブ市での敗走に関連して、「我々はイラク、すなわちイラク北部の状況が繰り返されることを望まない。シリア北部に自治区が作られることを … 続きを読む
イラン革命防衛隊高官がバースィージュによる「シリア・ヒズブッラー」の教練を認める(2015年1月27日)
イラク革命防衛隊イマーム・フサイン本部副司令官のフサイン・ハムダーニー氏は、「シリア・ヒズブッラーは、民間防衛隊所属の人民部隊(国防隊のことと思われる)の旗のもとで活動している。隊員の95%はスンナ派で、シーア派は1%」 … 続きを読む
シリア軍がイスラエル占領下のゴラン高原に異例の砲撃(2015年1月27日)
クッルナー・シュラカー(1月27日付)は、複数の現地消息筋の話として、クナイトラ県のヘルモン山麓に展開するシリア軍第90旅団が、イスラエル占領下のゴラン高原のイスラエル軍哨所複数カ所に対してロケット弾4発を発射した、と伝 … 続きを読む
レバノンの動き(2015年1月27日)
ナハールネット(1月27日付)によると、レバノン軍がベカーア県バアルベック郡ラアス・バアルベック市郊外の武装集団拠点などに対して砲撃を行った。 AFP, January 27, 2015、AP, January 27, … 続きを読む
イスラーム国をめぐる動き:アイン・アラブ市郊外でのYPGの進軍続く(2015年1月27日)
アレッポ県では、ARA News(1月27日付)によると、アイン・アラブ市を制圧した西クルディスタン移行期民政局人民防衛隊は、同市東部郊外のタッル・ハージブ村一帯などでダーイシュ(イスラーム国)と交戦し、ハルナジュ村、マ … 続きを読む
シリア国内の暴力:イドリブ、ラタキアなどで戦闘(2015年1月27日)
イドリブ県では、シリア人権監視団によると、シリア軍がザーウィヤ山のバーラ村、ヒザーリーン村、マアッラトマーティル村、タラブ村、ウンム・ジャッリーン村、ハミーディーヤ村、アブー・ズフール町一帯を「樽爆弾」などで空爆した。 … 続きを読む
シリア外務省、イスラーム国によるダマスカス無差別砲撃への安保理非難決議を呼びかける(2015年1月27日)
外務在外居住者省は国連安保理議長、事務総長に宛てて書簡を送付し、25日のイスラーム軍によるダマスカス県への無差別ロケット弾攻撃を「テロ行為」として非難し、「イスラーム軍をテロ組織に指定し、「実行犯とその背後にいる国々、勢 … 続きを読む