アーカイブ
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
カテゴリー
固定ページ
- 旬刊シリア情勢
- 旬刊シリア情勢(2015年9月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月21~31日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年3月上旬)
- 本ブログについて
- もっと知りたい人のために
- リンク
- 備忘録
- 旬刊シリア情勢
Facebook・Twitter
日別アーカイブ: 2018年1月26日
ロジャヴァ(アフリーン地域)は声明でシリア政府に対し、アフリーン市において主権にかかる義務を実行し、国境をトルコ占領軍から防衛するよう呼びかける(2018年1月26日)
西クルディスタン移行期民政局(ロジャヴァ)アフリーン地域の公式サイト(http://cantonafrin.com/ar/)は声明を出し、シリア政府に対して「アフリーン市(アレッポ県)において主権にかかる義務を実行し、対 … 続きを読む
米主導の有志連合がダイル・ザウル県バフラ村を爆撃し、民間人30人以上を殺害(2018年1月26日)
ダイル・ザウル県では、ドゥラル・シャーミーヤ(1月26日付)によると、米軍主導の有志連合が県東部のバフラ村を爆撃し、民間人30人以上(ほとんどが女性と子供)が死亡した。 AFP, January 26, 2018、ANH … 続きを読む
トルコのエルドアン大統領「我々はマンビジュ市からテロリストを浄化する」(2018年1月26日)
トルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領は、与党公正発展党(AKP)の拡大幹部会合で、アレッポ県アフリーン市一帯で続行中の「オリーブの枝」作戦に関して、「我々はマンビジュ市(アレッポ県)からテロリストを浄化する… … 続きを読む
アレッポ県でシャーム解放機構の司令官暗殺(2018年1月26日)
アレッポ県では、ドゥラル・シャーミーヤ(1月26日付)によると、シャーム解放機構の司令官の一人アティーヤトッラーが、県西部のカフルカラミーン村で何者かに襲撃され、死亡した。 また、シリア人権監視団によると、シリア軍および … 続きを読む
シリア駐留ロシア軍司令部当事者和解調整センター:「シリア軍部隊がタンフ国境通行所一帯で、米軍の教練を受けた反体制武装集団を殲滅、「新シリア軍」の旗などを発見したと発表(2018年1月26日)
ラタキア県フマイミーム軍事飛行場のシリア駐留ロシア軍司令部に設置された当事者和解調整センターは声明を出し、シリア軍部隊が、米国が主導する有志連合が違法に占拠するタンフ国境通行所一帯で、反体制武装集団を殲滅、「新シリア軍」 … 続きを読む
ジュネーブ9会議開幕:シリア政府代表団は米英仏サウジ・ヨルダンによる「非公式文書」を拒否(2018年1月26日)
シリア政府と反体制派の代表による和平協議「ジュネーブ9会議」が開幕した。 ** アナトリア通信(1月26日付)は、米国、フランス、英国、サウジアラビア、ヨルダンが、25日にスイスで再開されたシリア政府の反体制派の和平協議 … 続きを読む
ラッカ県カラーマ市でトルコ軍のアレッポ県アフリーン市一帯への侵攻に反対するデモ(2018年1月26日)
ラッカ県では、ANHA(1月26日付)によると、カラーマ市で、トルコ軍によるアレッポ県アフリーン市一帯に対する侵攻に反対するデモが行われ、住民、西クルディスタン移行期民政局(ロジャヴァ)人民防衛隊(YPG)主体のシリア民 … 続きを読む
アレッポ県アフリーン市一帯での戦闘でYPG主体のシリア民主軍はトルコ軍戦車を破壊(2018年1月26日)
アレッポ県では、ANHA(1月26日付)によると、トルコ軍はジャンディールス市一帯(ハマーム村、バーフルーラ村、東アーシュカー村など)に対して爆撃・砲撃を行った。 ANHAは、西クルディスタン移行期民政局(ロジャヴァ)人 … 続きを読む
シリア軍はダーイシュが掃討されたダイル・ザウル県でイスラエル製の地雷、有毒物質、多数の武器を発見(2018年1月26日)
ダイル・ザウル県では、SANA(1月26日付)によると、シリア軍が、ダーイシュ(イスラーム国)の掃討が完了したサイヤール村、ハスラート村、サーリヒーヤ村(サーリヒーヤト・ジャズィーラ村)、ジャラー村での浄化作業中に、ダー … 続きを読む
ロシア国防省:ロシア・トルコ停戦監視委員会のロシア側監督チームは4件の停戦違反を、トルコ側は1件の違反を確認(2018年1月26日)
ロシア国防省は声明を出し、過去24時間(1月26日)で、「緊張緩和地帯設置にかかる覚書」への違反を4件(ヒムス県1件、ラタキア県3件)確認したと発表した。 またトルコ側の監視チームも1件(ダマスカス県・ダマスカス郊外県) … 続きを読む
米主導の有志連合は1月19~25日までの7日間でシリア領内で56回の爆撃を実施(2018年1月26日)
米中央軍(CENTCOM)は、1月19~1月25日の7日間でのシリア、イラク両国における有志連合の空爆の戦果をHPで発表した。 1月19日は、シリア、イラク領内のダーイシュ拠点などに対し7回の空爆を実施、このうちシリア領 … 続きを読む