日別アーカイブ: 2025年5月15日

アレッポ市のアブドゥッラー・ブン・アッバース・モスクで聖コーランの世代財団が、コーラン暗誦者を表彰する式典(2025年5月15日)

アレッポ県では、SANAによると、アレッポ市のアブドゥッラー・ブン・アッバース・モスクで聖コーランの世代財団が、コーラン暗誦者を表彰する式典を行った。 (C)青山弘之 All rights reserved.

シリア大統領府はアサド政権崩壊後初めてフェイスブックの公式ページにメッセージを投稿(2025年5月15日)

シリア大統領府は、アサド政権崩壊後初めて、フェイスブックの公式ページにメッセージを投稿し、アフマド・シャルア暫定大統領がサウジアラビアの首都リヤドを訪れ、ムハンマド・ビン・サルマーン皇太子同席のもと、ドナルド・トランプ米 … Read More

イスラエル軍地上部隊が占領下ゴラン高原の境界に設置されている「ドラム缶ライン」への接近を阻止する目的でクナイトラ県クードナ村近郊の農地を焼き払う(2025年5月15日)

クナイトラ県では、シリア人権監視団によると、アフマル丘の前哨基地に駐留するイスラエル軍地上部隊が、占領下ゴラン高原の境界に設置されている「ドラム缶ライン」への接近を阻止する目的で、クードナ村近郊の農地を焼き払った。 一方 … Read More

米主導の有志連合はダイル・ザウル県のウマル油田とCONOCOガス田の基地のコンクリート基礎を撤去(2025年5月15日)

ダイル・ザウル県では、シリア人権監視団によると、米主導の有志連合の護衛を受けた作業員らがウマル油田内のコンクリート基礎の撤去作業を行っている様子が確認された。 同様の作業は、14日にもCONOCOガス田の基地でも行われ、 … Read More

ロイター:トランプ米大統領によるシリアへの制裁解除宣言について国務省や財務省の制裁実務担当者らは事前に知らされておらず(2025年5月15日)

ロイター通信は、複数の米政府高官の話として、5月13日のドナルド・トランプ米大統領によるシリアへの制裁解除宣言について国務省や財務省の制裁実務担当者らが事前に知らされておらず、発表当日から急遽、制裁の解除方法の検討を始め … Read More

カッラスEU外交政策上級代表はシリアの国防省および内務省への資金拠出をも認めるかたちでシリアへの制裁の追加的緩和を提案(2025年5月15日)

ロイター通信は、カヤ・カッラスEU外交政策上級代表は、再建支援や移民対策などの分野において、シリア政府機関への資金提供を可能とするため、シリアへの経済制裁の追加的な緩和を提案したと伝えた。 提案は、5月14日付の内部文書 … Read More

UNHCRシリア事務所長:「アサド政権崩壊以降、約50万人のシリア難民が帰国した」(2025年5月15日)

国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)シリア事務所のゴンザロ・バルガス・ヨサ代表は、SANAのインタビューに応じ、そのなかで、アサド政権崩壊以降、約50万人のシリア難民が帰国したことを明らかにするとともに、ドナルド・トラ … Read More

トランプ米大統領:「シャルア大統領には強烈な過去があるが、気に入った」(2025年5月15日)

ムラースィルーン(Syrian Reporters)などによると、ドナルド・トランプ米大統領は訪問先のカタールでの記者会見で、アフマド・シャルア暫定大統領について、「気に入っている」などと評価した。 トランプ大統領の発言 … Read More

シャルア移行期政権の内務省とトルコ内務省の両麻薬撲滅局はトルコ領内に密輸されているとされるカプタゴン900万錠以上のうち、約500万錠を押収(2025年5月15日)

SANAは、アフマド・シャルア移行期政権の内務省とトルコ内務省の両麻薬撲滅局は、トルコ領内に密輸されているとされるカプタゴン900万錠以上のうち、約500万錠を押収したと伝えた。 ** ラタキア県では、SANAによると、 … Read More

ダイル・ザウル県でシリア民主軍がダーイシュのスリーパーセルの襲撃を受け、兵士1人が死亡、3人が負傷(2025年5月15日)

ダイル・ザウル県では、ANHAによると、シリア民主軍の広報センターは声明を出し、同軍のパトロール部隊がダーイシュ(イスラーム国)のスリーパーセルの襲撃を受け、兵士1人が死亡、3人が負傷したと発表した。 シリア人権監視団に … Read More

トルコの支援を受けるシリア国民軍がアレッポ県シュユーフ・ファウカーニー村の揚水施設の保守点検に向かおうとしていた作業チームを狙って砲撃、作業を阻止(2025年5月15日)

アレッポ県では、ANHAによると、トルコの支援を受けるシリア国民軍がシュユーフ・ファウカーニー村の揚水施設の保守点検に向かおうとしていた作業チームを狙って砲撃、作業を阻止した。 ** ハサカ県では、シリア人権監視団による … Read More

アスアド・シャイバーニー外務在外居住者大臣とルビオ米国務大臣がトルコのフィダン外務大臣の仲介で会談:トランプ大統領はシーザー法が定める「180日ごとの免除」条項を活用する意向(2025年5月15日)

SANAによると、トルコのアンタルヤ市で、アスアド・ハサン・シャイバーニー外務在外居住者大臣とマルコ・ルビオ米国務大臣、そして仲介者であるハカン・フィダン外務会談が会談した。 会談では、シリアに対する米国の制裁解除の詳細 … Read More

ドゥルーズ派の最高宗教指導者であるヒクマト・ヒジュリー師はトランプ米大統領によるシリアへの制裁解除宣言に感謝と敬意を表するとともに、内外の断絶の一切を修復するべく取り組むよう呼びかける(2025年5月15日)

スワイダー24によると、ドゥルーズ派の最高宗教指導者であるヒクマト・ヒジュリー師は声明を出し、ドナルド・トランプ米大統領によるシリアへの制裁解除宣言について、「国家とその無辜の国民にとっての正当な権利」だとして、感謝と敬 … Read More

ワークショップ「シリアの移行期正義:展望と課題」が閉幕:あらゆるかたちの暴力、煽動、報復を断固拒否する必要性を強調(2025年5月15日)

SANAによると、ダマスカス大学のリダー・サイード会議センターで「シリアの移行期正義:展望と課題」と題されたワークショップが2日目の議事を終えて閉幕した。 ワークショップは、シリアにおける移行期正義の法的理解を深め、課題 … Read More

中国外交部の林報道官は、トランプ米大統領によるシリアへの制裁解除宣言について、中国は一貫して違法な一方的制裁に反対してきたと述べる(2025年5月15日)

中国のグローバル・タイムズによると、中国外交部の林剣報道官は、ドナルド・トランプ米大統領によるシリアへの制裁解除宣言について問われ、中国は一貫して違法な一方的制裁に反対していると述べた。 林報道官はまた、「中国はシリア国 … Read More

アガハーン財団シリア事務所は在シリア日本大使館の協力のもと、イスマーイーリー派が多く住むハマー県サラミーヤ市にあるサアナ・クブリー学校の再整備の最終段階を完了したと発表(2025年5月15日)

アガハーン財団シリア事務所はフェイスブックに、在シリア日本大使館の協力のもと、イスマーイーリー派が多く住むハマー県サラミーヤ市にあるサアナ・クブリー学校の再整備の最終段階を完了したと発表、大使館に謝意を示した。 (C)青 … Read More

シャルア移行期内閣閣僚はトランプ米大統領によるシリアへの制裁解除宣言の効果に期待(2025年5月15日)

SANAによると、13日のドナルド・トランプ米大統領によるシリアへの制裁解除宣言に関して、アムジャド・バドル農業大臣は、シリアへの制裁が解除され、SWIFT送金が可能になれば、送金がこれまで以上に円滑になり、農業部門への … Read More